
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「前に戻る」とは、ブラウザの履歴を戻ることですか?
もしそうであれば正常な動作なので、ひとまずバグではないですよ。そういう仕様です。
すでにお分かりかと思いますが、javascriptでdomを追加したとしても、サーバーにあるHTMLが書き換わるわけではないです。あくまで、各ユーザーがダウンロードしたHTMLデータを操作しているに過ぎません。したがって、履歴を戻ったりすると、DOMを追加する前の正常なHTMLが表示されます。
そう考えると、DOMの追加を維持するためには、何らかの形でjavascriptの操作結果をどこかに保存する必要があることがわかりますね。考えられるアプローチは、
1.サーバーに保存する
2.ブラウザに保存する(cookieなど)
3.本当にHTMLを書き換えてしまう
などでしょうか。
1と3は、サーバーの操作が必要になるので、phpなどサーバーサイドを操作できることが前提です。2は、javascriptだけでできますが、質問者さんのjavascriptの理解が、誰かが書いたライブラリなどでなんとかしようと考えるレベルであれば、ちょっと難しいかもしれません。いろいろ方法はありますが、ひとまずcookieなどで検索してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
viewport幅
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
Googleフォームで選択肢に応じ...
-
Colorboxがうまく設置できません
-
任意の変数が任意の値になった...
-
二次元配列の中の各行の要素を...
-
オブジェクトから任意のプロパ...
-
jsで、配列内の文章を改行する...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お気に入りに追加について
-
webに動画を載せたい
-
JavaScriptについて質問ですが...
-
初心者向けのjavascript参考書
-
フォームでwidthの可変設定
-
javascript外部化の管理方法に...
-
javaエラーで、開けない
-
javascriptの参考書
-
サイト内ビューア
-
javascript入門 超簡単
-
<SCRIPT type="text/javascript">
-
DOMで追加した要素が「前に戻る...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
htmlのfileタグに自動で値を入...
-
javascriptでフォルダ内のファ...
おすすめ情報