dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

排卵検査薬で陽性反応がありタイミングも取りました。いつもより排卵兆候が若干早かったので今日病院にて卵胞チェックしてもらいました。医師のお話では「内膜もまだ厚くなりきっていないし、排卵は3日後くらいだと思われる」とのことでしたが、陽性反応の3日後の排卵というのは有り得るのでしょうか?明日以降も数日間は排卵検査をしてみようと思っていますが、タイミングをいつ取ったらいいのか迷っています。アドバイスいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。排卵検査薬はチェックワンLHデジタルです。
生理周期:25日~26日
2月12日 基礎体温(36.29)生理開始
2月13日 基礎体温(36.12)
2月14日 基礎体温(36.31)
2月15日 基礎体温(36.30)
2月16日 基礎体温(36.29)生理終了 /クロミッド開始(1錠×2回)
2月17日 基礎体温(36.21)クロミッド(1錠×2回)
2月18日 基礎体温(36.27)クロミッド(1錠×2回)
2月19日 基礎体温(36.14)クロミッド(1錠×2回)
2月20日 基礎体温(35.89)クロミッド(1錠×2回)
17時 排卵検査薬→陰性反応 
2月21日 基礎体温(36.45)
20時 排卵検査薬→陽性反応 (前日と同じ時間に検査出来ませんでした)
24時 性交
2月22日 基礎体温(36.70)
11時 排卵検査薬→陰性反応
12時30分 卵胞チェック→左18ミリ / 右18.5ミリ   
医師の指示のもと、漢方薬を状態に合わせて毎日服用しています。 葉酸とマカも服用しています。

A 回答 (1件)

あり得ますよ



排卵検査薬は排卵時に出るホルモンを検知するだけで、いつ排卵するかは分かりません。
排卵しないかもしれません。

病院で卵胞チェックをしているのなら、病院を信用した方が妊娠率は上がると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
有り得るのですね。
毎回タイミングを何とか取っているのですがうまくいかず、逃さないようにと焦ってしまって排卵検査薬の陽性反応で直ぐにタイミングを取ってしまいました。基礎体温をチェックしながらまたタイミングを取るように頑張ります。
週明け25日月曜日にまた卵胞チェックをしてもらおうと思います。

お礼日時:2013/02/22 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!