
vb.netです。
モジュールでImports Microsoft.Office.Interopを宣言しています。
ビルドを実行すると
---------------------------------------------------------------------------------
警告1タイプ ライブラリ "VBIDE" のラッパー アセンブリが見つかりません。WindowsApplication1
警告2タイプ ライブラリ "Microsoft.Office.Interop.Access" のラッパー アセンブリが見つかりません。WindowsApplication1
警告3参照コンポーネント 'Microsoft.Office.Interop.Access' が見つかりませんでした。
警告4参照コンポーネント 'VBIDE' が見つかりませんでした。
---------------------------------------------------------------------------------
になってしまいます。
参照設定は画像のようになっています。
アクセスの参照設定をつけなおそうと思い、参照の追加→COMタブ
Microsoft Access 12.0 Object Library
を選んでOKを押すと、
「Microsoft Access 12.0 Object Libraryへの参照を追加できませんでした。
このタイプライブラリへの参照は既に存在します。
追加する前に参照を削除してください。」
になります。
ここからどうすればいいでしょうか?
VBIDEの方も教えてください。
初心者なのです。ご回答よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- Excel(エクセル) 列の最終行に新たに入力されたらその値を自動参照 1 2023/01/21 09:59
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- ネットワーク しばらくするとネットワークの参照ができなくなる 4 2023/06/17 16:56
- C言語・C++・C# C#のSystem.Windows.Media.Colorに関する質問です。 3 2022/05/18 11:51
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Excel(エクセル) エクセル開いたらウィンドウがでました 2 2023/03/28 16:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで参照設定したDLLの修正反映
Visual Basic(VBA)
-
VB2008→VB2010でエラーが出てまいります
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ACCESSでクエリを作成したら「式が複雑すぎます。」の表記が…
その他(データベース)
-
5
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
6
Web Developerのビルドエラー
Microsoft ASP
-
7
バッチファイルで変数の中身をファイル出力したい
UNIX・Linux
-
8
Visual Studio 「AnyCpu」について
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ManagementClassが見つからない。
-
VBAの参照設定について
-
C#ソースをCSCファイルにてコン...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
VB.NETでDLLを読み込ませる時に...
-
VB.NETで参照設定したDLLの修正...
-
EXCEL2000でVBAでWinsockをしたい
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
う~ん…。
-
byte型をstring型として扱うには
-
VB2013で作成したプログラムの...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
C++Builder5で画像データを用紙...
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
VBAでエクセルからワードへの差...
-
C++初心者です。 debug asserti...
-
~の文字化けについて
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
ManagementClassが見つからない。
-
VB.NETでDLLを読み込ませる時に...
-
VB.NETで参照設定したDLLの修正...
-
VB.Net リビルド 意味不明なメ...
-
VB2010で作成したdllからtlbが...
-
C#ソースをCSCファイルにてコン...
-
オブジェクト(dll)のレジストリ...
-
IT初心者です 仕事で、vb.netで...
-
Using System.Drawing がうまく...
-
VB2008→VB2010でエラーが出てま...
-
VBAの参照設定について
-
DLLを作成してVBAから使用する...
-
ビルドが実行できない 先へ進...
-
MS Visual Studio 6.0のEnterpr...
-
Windows10のVBAでDirectX 8が使...
-
VB6.0で作成したプロジェクトの...
-
Excel-VBAでDSOFile.dll使える?
-
ActiveMovie Control Objectを...
-
EXCEL2000でVBAでWinsockをしたい
おすすめ情報