重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画なんかの回想シーンであるように、頭から吹き出しをつけて、
吹き出しに他の写真を配置したいのですが、どんなソフトがあるでしょうか?
フリーがよいですが、有料でもよいです。

GIMPなんかでちまちま作れそうですが、全然操作に慣れていないので、
トリミングとか大変なイメージがあります。
GIMPでの作成手順を紹介してくれているサイトがあればそれでもうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

GIMP2には吹き出し専用の「吹き出しスクリプト」が別途用意されてますが、


吹き出しは手動でも楕円選択で作れます。

楕円選択→選択範囲の境界線を描写。
これをレイヤー毎に繰り返します。
(レイヤーごとに重なりや位置調整をしやすくするため)

トリミングは楕円選択範囲の中に画像をドロップすれば簡単です。
(トリミングの必要がない)
楕円選択→画像ドロップ→アルファチャンネルを追加→選択範囲の反転→消去。

添付画像はGIMP2でやっつけでやってみました。
「吹き出しの写真の作り方」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

GIMP2ってあるんですね。
最初はテンプレートが用意されてて、
写真を2枚選択すれば簡単に作れればいいなと思っていましたが、
やっぱり手間はかかっても自由度がある方が気に入ったものが出来そうですね。

手順のイメージはできるんですが、どのメニューがどんな機能なのか、
また、ボタンがどこかわからないので、苦戦しそうです。

お礼日時:2013/03/02 20:17

ちょっと趣旨が違うけど、漫画を簡単に作ることができるソフト。


キャラクターは3D。写真も利用できるので写真を使った漫画が簡単にできます。

有料なので
参考程度に・・・。
コミPO!
http://www.comipo.com/index.html

1分ほどで一コマ。
「吹き出しの写真の作り方」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

漫画用ソフトというのもがあるんですね。
目的が一致すればなんでもありです。
有料ということなんで体験版で確認ですね。

お礼日時:2013/03/02 17:55

GIMPの操作手順はこちら。


http://gimphajime.web.fc2.com/

でも、私は「レイヤー」という事が中々理解できないため、JTrimというソフトを使っておりました。

JTrimについてはこちら。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtr …

他にも色々フリーのソフトはありますので、Vectorや窓の杜で探してみるのもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/03/02 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!