
ディスプレイと同じ解像度の画像(JPG)をデスクトップの壁紙に中央に表示で設定しました。
しかし明らかに粗く表示されている気がして、いろいろ調べてみると、
画像を壁紙に設定すると、その画像が、
ユーザーフォルダ\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes
というフォルダにTranscodedWallpaperというファイル名で勝手に圧縮されて保存され、
そのファイルが壁紙として表示されているということでした。
ファイルサイズを確認すると1.5MBの画像が500KB弱になっていました。
300KBぐらいの小さいファイルサイズの画像を壁紙にしても200KBぐらいに圧縮されていました。
試しに壁紙にしたい画像を直接ThemesフォルダにコピーしTranscodedWallpaperにリネームしてみたんですが、画像の一部分しか表示されず上手くいきませんでした。
また画像をBMPにしてやってもみましたがダメでした。
画像が圧縮されずそのまま壁紙として表示される方法はありますでしょうか?
ちなみにOSはWindows8Proです。
よろしくお願いします!<(_ _)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
気になってWEB上の壁紙を少し調べてみました。そうしますとおっしゃる通り、大きなサイズの壁紙が掲載されていてびっくりしました。失礼しました。1920*1200*3/(1024*1024)=6.6 Mbyte ・・・・ビットマップとしてのファイルサイズ
1.5M のサイズということはJPEGの最高品位でしょうか。そういったものが壁紙として出ているのですね。時代が変わりました。自分の思い込みで申し訳ありませんでした。
なお現在のファイルのバックアップをとっておき、テスト用のファイル(ビットマップ保存したもの)を使って(基本にして)、いろいろ圧縮率を変えたJPEGファイルを試してみるのが良いのではないでしょうか?自分ならそうします。要は問題の切り分けをしていけば良いと思います。なおディスプレイのサイズと画像のサイズは同じにしておかないと意味がありませんので、念のため。
回答ありがとうございます。
おっしゃるようにこのままのファイルだとなかなか厳しそうなので
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、JPEGファイルで1.5Mというのは無茶苦茶不自然です。
ファイルサイズが大きすぎます。1600×1200ぐらいでもJPEGならせいぜい200Kどまりです。何かの間違いではないですか?質問文に誤り、あるいはファイルに問題。補足されるのが良いです。回答ありがとうございます。
この画像は1920×1200のインターネット上で拾ったすごく綺麗なもので、これぐらいの解像度になると1Mを超えるファイルのものは結構ザラにありました。
No.1
- 回答日時:
私のも win8 pro 64bit版です。
---
その画像をmspaintで開いた時、mspaint画面いっぱいに成っていますか。
---
元画像がちっちゃくても、幾らでも拡大は可能なので
縦幾つ(ピクセル)横幾つと言う表示(プロパティで読み取った)数値では無くmspaintで表示して見るのが一番見当が付きます。
拡大すれば、HDフル画面いっぱいに広げる事は可能でも、元が小さければ当然ボケます。
---
壁紙と言ってるのは(個人設定での)デスクトップの背景の事だろうと思いますが、必ずしも(\Themes)←で無くても(何処に有っても)個人設定の、デスクトップの背景設定で表示できます。
回答ありがとうございます。
元画像はディスプレイの解像度と同じ1920×1200のものだったので拡大することなく表示され画質は変化しないと考えた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Windows 10 フォルダの画像のサムネが表示されない 2 2022/04/08 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
ペイント3Dが勝手に開く
-
P503iなんですが
-
ウェブページの図や写真が表示...
-
フォルダのサムネイルを大きく...
-
ネット画像 拡大表示の方法
-
画像について・・・
-
マイピクチャフォルダを開いた...
-
画像が原寸大で表示されない
-
「回復パーティション」が消え...
-
至急!パワポで画像をコマ送り...
-
Windows 11 画像のサムネイルの...
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
photoshop画像 モニター上のボ...
-
自分のHPで画像をアップした...
-
【急募】縦長の画像を保存する...
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
マイピクチャの画像が消えてし...
-
ピクチャの画像が勝手に名前順...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
Windows10のデスクト...
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
「回復パーティション」が消え...
-
画像を原寸大の大きさで表示さ...
-
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
スクリーンショット画像を削除...
-
Windows10 更新日時を変更せず...
-
エクセルでサムネイル表示させる
-
WindowsXP フォルダ内の画像の...
-
画像が原寸大で表示されない
-
CD-Rの画像をスライドショーで...
-
画像URLを表示させるには?
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
2つのウィンドウ選択時の表示...
-
スタイブルディフージョンでの...
おすすめ情報