
フィギュアスケートが好きでTV放送は必ず見ます。
でも、アナウンサーと解説者のおしゃべりがうるさく感じます。
技術的な説明は、競技だからいいんですが、感情移入し過ぎの応援的発言が過剰だとうんざりします。
フィギュアスケートは音楽と演技が一体で、そこに「美」を感じる競技です。
音楽が聞こえなくなるような「おしゃべり」は聞きたくありません。
アナウンサーと解説者は、自分たちの「おしゃべり」が、選手の演技よりも魅力的だとでも思っているのでしょうか?
中継するテレビ局にとって、あのうるさい「おしゃべり」を流すことがなにかメリットがあるのでしょうか?
たとえば、試合のDVDを売る、とか、おしゃべり抜きで見たいならチケットを買って会場へ行け、とか、
あの過剰で邪魔なおしゃべりには、そういう言外のメッセージが含まれているのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まさか私と同じ考えを持っている人がいるなんて,びっくりです。
全く同感です。本当にうるさく聞こえますね。音楽が流れ,それに合わせて演技している選手をじっくり,静かに見たいのに。私には,競技中の解説も不要です。○○サルコー?トリプルアクセル?それ聞いて何になる?いらんから静かに見させろと言いたいです。
ところで,あなたは地上波のみでご覧になりますか?実はスカパーでは,時々会場の音のみの放送があります。または,そのように切り替えることができます。そういうのを地上波でもやってもらいたい。せめて選択の余地があれば。
おそらく何らかの利権が絡んでるのではないでしょうか?憶測ですが。残念ですよね,うるさい放送。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
同じ気持ちのかた、いないはずはないと信じておりました!
世界選手権、比較的解説が静かで少しは良かったです。地上波だけなのでしかなないですね。
利権とか、勘繰りたくなりますよね。
解説者が目立とうとしてるのでは、とか・・。黙っていたら存在感ないですからね。
でも、選手が主役なんだから、視聴者は選手の演技を見たいのであって、解説者たちの「しゃべり」を聞きたいんじゃないんですよね。勘違いしてますよね、テレビ局は。
選手に対して失礼だとさえ私は思っています。
同じ気持ちの方がいてくださって嬉しいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かに、喋りすぎの解説者や実況は勘弁してほしいですよね。
質問者様のように思われるフィギュアファンはわりといらっしゃいますが、フィギュアスケートもスポーツなので、TV放送には実況と解説はつきものです。
しかし、TV局側も会場音のみでフィギュア中継を見たいというフィギュアファンの要望に答えてか、BS放送やCS放送時には副音声を会場音のみにして放送することが増えてきました。
BSやCSの放送は1週遅れや数週遅れの放送が多いですが、そういった放送を選んで観るという選択もあります。
地上波しか見られない環境でしたら仕方ありませんが…。
私は、地上波の過剰演出の放送が我慢できないので、BSも観られるようにしているし、CSも基本パックで契約しています。
そして、BSかCSの放送を録画して保存版にしています。
もちろん、リアルタイムに近い時間での放送は地上波なので、地上波の放送も観ますが、何度も繰り返して見る保存版はBSかCSの放送のものにしています。
毎年、四大陸と世界選手権の時期にはわざわざJスポーツを契約してそちらの放送を保存版にしています。
Jスポーツは視聴料は(視聴料にしたら)高いほうですが、フジテレビの放送は我慢ならないので、仕方ないと思っています。
逆に毎年Jスポーツの解説での放送を楽しみにしています。
回答ありがとうございます。
残念ながら地上波しか受信できないんです。羨ましいです。
NHK杯は副音声にしていましたので嬉しかったです。他局も副音声できるかな、と思ったらできなくてがっかりでした。民放も副音声にして欲しいです。
民放も静かな時とうるさい時があります。技術的解説は私も聞きたいので、ジャンプとかスパイラルとかステップとかの名前を言うだけにして欲しいです。
その他の説明や、過去の成績などは演技前や終了後にすればいいんだから、演技中は演技に集中した解説だけにして欲しいです。
スポーツ番組までバラエティにしたら逆に人気がなくなると思うんですけどね。
ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ジャンプでも『ルッツ』とか『フリップ』とか
パッと見では判らない技があるでしょう?
その為に実況と解説者がいるのです。
喩えあなたが技の分別が出来たとしてもです。
技術的な説明はOK、と質問にも書いています。
感情移入し過ぎのおしゃべりがうるさい、と言ってるんです。
エキシビジョンの最中まで喋り続けておいて、演技が終わってから「感動しましたねぇ」なんて言ってる解説者とかいます。
競技の最中にも、「技の説明」ではない「お話」が延々続くことも多いです。
荒川静香さんは冷静な「説明」を心がけていると思いますが、過去に「飛んでぇ!」と叫んだ女性解説者をはじめとして、感情的な人が多いです。受け狙いだと勘繰りたくなります。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
解説聞きたくないなら消音にするしかないね
テレビのコンテンツを作ってるテレビ局がそのほうが視聴者に便利だと
勘違いしてるとも思うけどそれが続いてるってことは
あなたのように必要無いと思ってる人ばかりではないということ
自分で不要だからって無くせではただのわがままでしょう
強制ではないので見たくなら見なければいいのです。
回答してくださってありがとうございます。
消音にしたら音楽も聞こえないので。
もちろん強制ではないけど、好きなので絶対に見たいし、音楽と一体になったスケートの美しさを堪能したいので、消音は困ります。
テレビ局が勘違いしてると思う、
とおっしゃってる回答者様は解説についてはどう思っていらっしゃるのでしょう?
フィギュアファンの大多数が、演技中の「おしゃべり」を堪能していらっしゃるのならやむを得ないとは思いますが、エキシビジョンの演技中まで喋りまくられると、私はイラっとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が一番大事ってことでしょうか?
-
羽生結弦さんが結婚されたみた...
-
東大阪市の八戸ノ里にあったア...
-
フィギュアスケートの男女ペア...
-
元巨人軍のシピン
-
フィギュアスケートの女の子は...
-
フィギュアスケート女子ってな...
-
今日の全日本女子フィギュアス...
-
スケート場
-
格闘技では無いですが、フィギ...
-
なぜトラック競技(陸上、スビ...
-
どう思います? 安藤美姫「10年...
-
男女でする競技
-
安藤美姫って好きですか?(フ...
-
本田真凜さんはフィギュアスケ...
-
実力のピークが過ぎたら次はプ...
-
宇野昌磨の引退理由はなんなの?
-
本田真凜と宇野昌磨 もしかして...
-
ロシアのいない三連覇
-
カーリング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日、今日のニュース、ワイド...
-
フィギュアスケートはルールや...
-
フィギュアスケートTV中継に...
-
フィギュアって「オリンピック...
-
バンクーバーオリンピックのエキシ
-
30秒ルール
-
ジークの安楽死計画 詳しく説明...
-
ジョジョの奇妙な冒険 は 5部の...
-
音楽会に書く歌の説明文
-
カーリング
-
ベリファイよりコンペアの方が...
-
ダブルスがあるスポーツ教えて...
-
フィギュアスケートの女の子は...
-
アイススケート、りくりゅうペ...
-
昨シーズンのいつだかの大会の...
-
ベリファイとコンペア
-
フィギュアスケートのアニメっ...
-
テレビで使われているフリップって
-
nhkの大越キャスターと井上あさ...
-
高1の数Aです。 大問9の(1)と(2...
おすすめ情報