dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7の環境に、2週間ほど前にMicrosoftOffice365(Word2013)を入れました。それ以来今までずっと問題なく使えていたのですが、2,3日前に急にWordが使えなくなりました。使おうとすると、画面に「何らかの問題が発生したためWordを起動できません」という表示が出てきて開けません。Wordによる文書新規作成もできず、今まで作成して保存していた文書(Word2007やWord2013で作成したもの)も見ることができません。何を手がかりに、どう解決したらよいのかわかりません。どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

>2,3日前に急にWordが使えなくなりました



これでは原因がわかりません。(その日になにをしたか?Updateした、IE10ダウンロードしたなど)

IE関係では、インターネット一時ファイルフォルダの場所を変更してみる。
「ツール」「インターネットオプション」「全般」「閲覧の履歴」「設定」「インターネット一時ファイルと履歴の設定」「フォルダの移動」「フォルダの参照」<ドライブ:>\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
(AppData は隠しフォルダ、フォルダオプションで隠しファイルとフォルダを表示する)
「ファイルを開く」ダイアログボックスを閉じますをクリック、再起動
参考URL

IME関係では、「Windows 7にOffice 2013をインストールしたら Microsoft IME が使えなくなった」不具合
Windows 7にOffice 2013をインストールすると、Windows 7の標準 IMEがリセットされる。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/

修正パッチ・・・修正プログラムは資料に記載されている問題が発生しているもののみ適用
Word 2013 の修正プログラム パッケージ (word x none.msp)
http://support.microsoft.com/kb/2752095/ja

セーフモードでwordが起動しませんか?

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/2285187/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に、どうもありがとうございました。
私はパソコン音痴で、インターネットとワードの使用くらいしかできません。
なので、通常は怖いので自分の知らないものには触らないようにしていますが、2,3日前に画面上に出てきた何かをアップデートした記憶があります。もしかしたら、それが原因かもしれません。いずれにしろ、gold-manさんが教えてくださったことを参考にさせてもらって、いろいろためしてみたいと思います。ほんとうに感謝申し上げます。

お礼日時:2013/03/08 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!