重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これ、オートなんです・・・
って、何を思い浮かべますか?
最初に浮かんだものを教えて下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

私がトイレにつけたオート水洗。


手を差し伸べたら水が出ますw
最初の頃は誰かれなく自慢ばかりしていましたwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作でトイレにオート水洗ですか!
そりゃ、十分に自慢する価値がありますね~
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:18

自動車です。


今はもう当たり前、日本ならば9割近くがそうなります。
因みに自分の車はマニュアル車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車のオートも外せませんね。
いずれEV化が進めば、嫌でもオートになってしまいますし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 22:17

「これ、オートなんです・・・」



そうなんです。
無意識の間にか高齢者になってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間、自ら何もせずとも「オート」で年を取っていきますからね。
まあ、手動で?意識して年を取るというのも、困りますけどね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:37

今現在、地区会計の決算書作成でうんざりしています。


(息抜きで覗きました)
    
「これオートなんです!」いいですね。
すべてオートで、何もしなくても出納簿に記載して集計してくれたら、どんなにいい事か!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地区会計の決算書作成とは、お疲れ様です。
最近は会計ソフトも進歩しましたけど、それでもまだまだ「オート」というわけにはいかないんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:35

確かまだ銀塩カメラが主流だった頃、皆で記念撮影する時に「オートシャッター」にしてポーズをとった記憶があります。


なかなかシャッターが下りなくて“大丈夫なのか?”と誰かが言い出して、ひとりがカメラに駆け寄ろうとしたところで「パシャッ」となって、皆で“あーぁ、なんだよ、動いていたのかよ”となることが結構ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「オートシャッター」も、カメラの画期的な新機能でしたね。
確かになかなか慣れなくて、失敗することも多かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:33

カメラですね。



デジカメ前のフィルムカメラ。それも40年以上前のカメラ。

マニュアル露出からオートになったのは革命的でもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラでは、私の思い出は「オートフォーカス」ですね。
ようやく一眼レフを買ったと思ったら、そのあと直ぐにこれが出てしまった!、と思ったものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:26

機械式自動巻き腕時計



ですね。

手巻きも好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も時計が好きなので、この質問をしてみたのですが、ようやくご回答が出てきてホッとしました。
普段はソーラー電波の腕時計をしているのですが、お出かけの時はオートマチックの出番です。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:24

「あなた、何ひとりで興奮してんの」


「すみません、これオートなんです」
「トイレ行っておしっこしてきたら?」
「冷たいなぁ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートのうちが幸せですね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:19

自動車のエアコンです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも自動化している自動車ですから、エアコンも当然のようにオートになっていますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:16

 こんばんは。


 有限会社・鈴木オートの「オート三輪」が浮かびました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オート三輪の鈴木オートも、今や世界の「スズキ」ですからね~
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!