dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日、マルチの説明をされるとは知らず某SNSのオフ会に参加してしまいました。
そのあと、企業についても考えていましたので、世界で活躍する人の話を聞いて人生観が全く変わったと聞かされ、自己啓発のためと思いお話を聞きに行きました。
そこで聞かされたのがアムウェイについてでした。
まさかそんな話をされるとも思わず、行ってしまい、後悔しています。
その前の時にも、そういう人たちとは思わず、職場の話もしてしまいました。
次回の参加は難しいということも伝えましたが、それでもしつこく他の幹部からの連絡が来ます。
あとに知ったことですが、この一連の流れはマニュアルのようにあるものみたいです。
私はこれから、ずっとこの人たちにしつこくされたり、それ以上の嫌がらせなどされないかと不安です。
職場に電話されたり、会社のよくない噂を流されたりしないか不安で怖いです。
私一人であれば、携帯を変えてしまえば終わる話ですがそうもいきません。
しかし、マルチとはいえ、会社としても大きいので、そういったこともしてきたりするのでしょうか?
その時の対処法なども教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

キッパリお断り



つまり、幹部の人まで電話してくる、というのは 「迷っている人を落とすため。 あと一歩のダメ押しのため」
ですよ。
「ちょっと考えさせてください」なんて言えば、当然電話かかって来るでしょう。
もう聞く耳持たない!断固お断り!
って言ってしまえば良いんです。怒るのが肝心ですね。

きつく断って嫌がらせされる。 それはありません。彼らは100打ちゃ当たる方式ですから、ダメだった99人にいちいち嫌がらせをするほどヒマではないと言うことです。
断ってなおもしつこければ、それこそ、アムウエイに電話すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
そのあとに、お断りをし連絡できないようにしました。
心が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/29 15:16

>次回の参加は難しいということも伝えました


このような曖昧な態度では勧誘は収まりません。
嫌ならハッキリと断りましょう。
幹部からの連絡は話し方はともかく実態は営業の電話なのですから、必要なら聞く不要ならキッパリ断る。
可能性がありそうな素振りを見せている限り、連絡は続きますよ。

>職場に電話されたり、会社のよくない噂を流されたりしないか不安で怖いです。
こちらが普通の対応をしている限り、アムウェイという会社が何かしてくることはないです。
これだけ騒がれていても事業を継続できる理由の一つでもあります。

ただしアムウェイは上位の幹部以外素人が多いので、あなたを誘った素人さんが個人的に何かする可能性は否定できません。

アムウェイは商品そのものよりも、一定数量以上を売らないと負債を抱えてしまう仕組みの方に問題があります。
素人が簡単に数を捌けるはずが無いので、結局知人友人に売り込むことになり、人間関係を壊してしまうのですね。
あなたを誘った方との今後関係が気になるのであれば鍋の一つでも買ってあげればいいし(会員になるのはお勧めしません)、どうでも良い関係なら遠慮なく断ってしまいましょう。

携帯の変更も断った後に連絡が無くなれば不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
連絡来なくなりました。
着信拒否等しただけですが、とりあえずなくなりほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/29 15:15

今回はいい勉強になりましたね。



基本的にはスルーしてキッパリお断りしてください。
携帯を変えるのもいいんじゃないでしょうか。


あとは「特定商取引法」を調べてみましょう
ついでにもっと勉強しちゃいましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takoyaki514さんありがとうございます。
本当にいい勉強になりましたし、気安く自分の話をしすぎないようにしようと思いました。
特定商取引法調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/14 14:49

ビクビクしないで、きっぱりお断りを。



会社に連絡とはしてこないでしょうけど、携帯くらい変えても、なんら支障はありませんよ。

あなたみたない人は、ゴマンといます。

ビクビクしてたら、相手の思う壺ですからね。

それに、慣れていあmすから、相手は。「断られる」ことに・・気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sato7223さんありがとうございます。
携帯はとりあえず変えようかと思います。
断られることに慣れてるのですね。
びくびくせずにしていようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2013/03/14 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!