
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国際化ドメイン名(IDN)という仕組みでドメイン名に日本語が使えるようになっています。
具体的には、ブラウザがPunycodeという方式に従って本来ドメイン名で使用できる文字列に変換することで実現しています。
例えば、
http://何年.jp/2013
であれば
http://xn--vqq918a.jp/2013
に変換されます。
(アクセスしてみれば同じだと言うことが分かると思います。)
Punycode - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Punycode
No.2
- 回答日時:
ドメインは多国語対応になりました。
国際化ドメインと呼ばれ、実際にやり取りされるものはPunycode( http://ja.wikipedia.org/wiki/Punycode )でエンコードされています。この処理はブラウザが行います。それ以下のPATH_INFOは、URLエンコードされて渡されます。
[例]
⇒国際化ドメイン名 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% … )
/%5%以下--%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%96%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%90%8D--はそのデータですが、URL欄には日本語が表示されているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
r18文学賞は文字数ではなく、枚...
-
文字列が勝手にエスケープ文字...
-
CString から LPCTSTRの型に変換
-
文字コードの%E3%80%とは何です...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
VBA 文字に半角が含まれて...
-
各項目がダブルクォーテーショ...
-
複数のパワーポイントファイル...
-
【LaTeX】pBibTeXでのエラーの...
-
住宅にカナを入力する際に丁目...
-
正規表現で、特定の文字列を含...
-
名前の名字の間のスペースについて
-
VBA 「,」・空白・カタカナ等...
-
vba アクティブシートの名前変...
-
【Excel VBA】文字列の置換作業...
-
word VBA 改ページの繰り返しに...
-
CSVファイルの中で、「 , 」カ...
-
エクセルで数値を全角文字(カ...
-
MKエディタやサクラエディタを...
-
初めてのAIプログラミング C言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでPDFファイルをMicro...
-
文字コードの%E3%80%とは何です...
-
CString から LPCTSTRの型に変換
-
エクセルでの漢字(全角ひらが...
-
SQLのデータで半角カナを全角に...
-
ローマ字からカナに変換する方...
-
CString型からdouble型への変換
-
VBScript文字列をSJISからUTF8...
-
VBScript 全角英数記号→半角英...
-
SJIS->UTF8->SJISコード変換に...
-
VB6にも「ToString」ってあり...
-
ファイル名の右側を変更したい ...
-
【PHP】全角記号を半角記号...
-
ウイザードからのVBAでクエリー...
-
ubuntuの文字化け解消方法
-
文字化けしてしまって困っています
-
改行を含んだ文字列を正規表現...
-
Kシェルでの文字型→数値型変換
-
テキストをhtml変換するには
-
漢字からカタカナ変換マクロ
おすすめ情報