dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のパソコンに出るエラーを解決してほしいといわれ、
わからないことがありましたので質問させていただきます。

知人のパソコンで電源を入れたときのことなのですが、毎回
「カーネルとの通信中にエラーが発生しました」
というエラーが出てきます。
知人の話によると、
「昔入っていたウイルス対策ソフトをちゃんとした順番で消さなかったから出てくるようになった」
とのこと。

このエラーは放置してても大丈夫なのでしょうか?
このエラーを出なくする方法はあるのでしょうか?

どうか回答お願い致します。

A 回答 (2件)

>「昔入っていたウイルス対策ソフトをちゃんとした順番で消さなかったから出てくるようになった」



セキュリティソフトは不可視のデバイスドライバもインストールしますしレジストリも一部書き換えますから
アンインストーラーで消さないとそのような症状が発生します。
場合によっては起動できなくなるソフトもあります。

さてその不確実の案インストールしたセキュリティソフトがESET NOD32などでしたら
以下を参照。
(コマンドラインは「管理者モード」で起動してください)

http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40076.html

そうでない場合はそのセキュリティソフト名とバージョンを補足してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います、おかげで無事解決いたしました。

お礼日時:2013/06/03 18:13

>カーネルとの通信中にエラーが発生しました



セーフモード(F8)で立ち上げ「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」
「スタートアップ」「egui」のチェックを外し、「適用」(「OK」)再起動。(ちなみに某セキュリティ対策ソフトは「スタートアップ」と「サービス」に8項目あります。ソフトにより違います)
参考URL

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4324970.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明有難う御座いました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2013/06/03 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!