dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏のことなんですが、一人ではよくカラオケに行っているのに
私と二人では絶対行ってくれません。友達とも行かない、行っても絶対歌わないそうです。

でも歌うのが好きなら私とは行ってくれてもいいのになぁと思って
一度無理やり連れて行ったのですが、結局ずーっと私一人で歌っていました。

普段はそんなことないのにカラオケとなるとなんかものすごく恥ずかしがり屋さんで、
マイクを渡そうとしただけで歌ってもいないのに顔が赤くなってしまいます。

私も昔はそんな感じで、友達と行っても絶対歌わないタイプでした。
強引に歌わせようとしてくる人が大嫌いでした。

でも一度歌ってしまえばその後は全然気にならなくなり、
順番が回ってくるのが待ち遠しくなりました。

彼も一人ではよく行くので歌うのが嫌いなわけではなく、
恥ずかしがっているだけだと思うのですが、
どうすれば歌ってくれるようになるでしょうか?
やっぱり無理やり歌わせるのはやめたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

一人の時は歌うのは、そこに何の評価もされないからでは?



人がいると歌いにくいというのはありますよ。

私も一人カラオケは大好きでノリノリですが、人前になると
やはり音程がかなり気になりますし、慣れましたが、
どんなに場数を踏んでも気を使うんですよ。

その点、一人カラオケは冒険すら出来ちゃいます。

踊れます、シャウトできます。イエーイってところまで歌います。

英語の部分も歌うしWOW だの OHだの全然オーケー。

セリフまでいきますね。楽しいですね。

でも、それが人前だとドキドキです。

無理やり歌わせないほうがいいと思います。
それでも歌わせたいならば、回りくどいと思いますが
その気にさせるように仕向けることが大切では?

ちょっとでも歌ったら、「うまーい、すごーい」とか。
乗ってあげるし、歌ってる時に絶対にそっぽ向かない、トイレいかない。
必ず拍手。

そうやって気分を上げれば歌いだすかもしれないですね。
分からないですが。でもあまりに嫌がるなら止めたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならもっと強引に誘ってくれたほうが嬉しいと感じるので、
彼もそうなのかな・・・と思ったのですが。

お礼日時:2013/03/22 13:52

なぜ歌わないのか、よくある理由が「持ち歌がマニアックすぎて人前では歌いたくない」というのもありますよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、得意なのはアニソンだと言ってました。

お礼日時:2013/03/22 13:48

無理矢理は良く無いと思います



今後貴女が一切誘わなくなればもしかあすると…
カラオケの話とかもしなくなれば…
天岩戸的なw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならもっと強引に誘ってくれたほうが嬉しいと感じるので、
彼もそうなのかな・・・と思ったのですが。

お礼日時:2013/03/22 13:52

カラオケ嫌いでした。


昔、一時期は人と一緒に歌ってみましたが、好きというほどにはなれませんでした(笑)

今でも苦手です。
人のを聞くのはいいですけど。

CD聞きながらなんとなく歌ってたりするのはいいけど、カラオケ屋に一人で行ってみることもないなあ。
その点、彼のほうがマシですね。

何事も、試してみたからって必ずしも好きになるわけではないですよ。

食べ物なんかもそうだし、趣味もそうだし、、、旅行とかも。好みによります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならもっと強引に誘ってくれたほうが嬉しいと感じるので、
彼もそうなのかな・・・と思ったのですが。

お礼日時:2013/03/22 13:51

嫌がってるもんを無理やり連れて行って歌わせようとするとか



歌うも歌わんも彼氏の勝手やろ。

カラオケなんか一人の時に思う存分歌って、他でデートしたらいいやん。

嫌がってる人を無理やり連れて行くとか、何でそこまでしてカラオケに拘るん?
カラオケに拘らんでも、デートスポットなんてそこら辺にいくらでも存在するのに。

この回答への補足

補足日時:2013/03/22 12:24
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼日時:2013/03/22 13:46

彼氏は人前で歌うのは嫌でも、カラオケで歌うことの楽しさは知ってるわけでしょ。



カラオケで歌うことの楽しさを教えたいならともかく、それはわかってるんだから何も無理して(あなたを含む)人前で歌わせる必要はないんじゃない?

彼女だからあなたの前で歌わないといけないの?
それはあなたの「彼女だから特別」という欲求から来てるのかな?
どちらにしても、エゴじゃない?

楽しむなら2人で楽しめることにしましょうよ。
彼氏の気持ちも考えてあげましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならもっと強引に誘ってくれたほうが嬉しいと感じるので、
彼もそうなのかな・・・と思ったのですが。

お礼日時:2013/03/22 13:50

あなたは、ご自分が絶対歌わないタイプだったのに、歌えるようになったという体験を持っています。

しかし、彼にそれがあてはまるかどうかは、わかりませんね。
本当にいやなものを、無理にやらせる意味がわかりません。彼の幸せ、彼の喜びを願うのなら、どうして彼のいやがることをやろうとするのでしょうか。
相手を思いやる気持ちが大事です。自分の世界に従えみたいなことをやっていくと破綻します。逆に、彼の好きなことをききだし、あなた自身がそれをいっしょになさったらどうですか。(もしあなたがそうすることがいやなら、あなたは彼にそのいやなことをやっていることになりますよね。)
彼の好きなことを喜んでいっしょにつき合うのが円満ではないでしょうか。

何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさいーーとかいう教えが聖書にありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと一人で歌ってて虚しくなったんです。
もし私ならもっと強引に誘ってくれたほうが嬉しいと感じるので、
彼もそうなのかな・・・と思ったのですが。

お礼日時:2013/03/22 13:50

それは貴方のエゴだから


分かれたくなければ矯正はしないこと 貴方がそうだったから他人もそうだと思うことがそもそもの間違い。
他人様からすれば そういうおせっかいがハラワタ煮えくり返るほど嫌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「そもそもの間違い」と言い切る貴方が大間違い。
No.2の方が書かれているように、
自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい、
私は何をするにも強引に誘って欲しいタイプだし、
あなたはハラワタ煮えくり返っても、私なら嬉しいと感じる。

お礼日時:2013/03/22 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています