
私は、家でアブラハヤという淡水魚を飼っています。
その水槽にはろ過装置がついているのですが、ろ過装置の中を見ようとして、
ふたを開けてみてみると、白いふわふわでもふもふな白カビのようなものがついていました。
かなり増殖していて気持ち悪いです。
そして、ろ過装置の水の流れるところに茶色と白色のカビみたいな変なものがあって、
水になびいています。
Webで調べると水カビとありましたが、どうも、水カビではないような気がします。
あと、Webには、対処方法(予防法)しか書いてなくて、処理はどうすればいいのかと、
困っています。
教えてください。お願い致します。
回答してくださった方へ
ご回答ありがとうございます。
教えてくださりありがとうございました。
感謝しております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふたとあるのでフィルターは、上部フィルターですか?
飼育環境が分からないのですが、定期的に濾過層のメンテナンス(掃除)してます?
とりあえず、バクテリアへのダメージを軽減する為に水換えとは、別の日に濾過層の掃除して下さい。
同じ日に行うとバクテリアに余計なダメージを与えます。
上部フィルターならまずコンセント抜く→ポンプを外す→風呂場など作業し易い場所に上部フィルターの容器ごと持ってく→濾材をバケツに入れる→水道水だとバクテリアが死ぬので水槽からちょっと飼育水を持ってきてかき混ぜて洗う→上部フィルターの底に溜まる茶色の汚れは、容器を水道水で洗って流す→水槽に上部フィルターの容器やポンプなどをセットする→飼育水で洗った濾材を戻す→新しいウールをセット(洗って綺麗になるなら使用してたウールでもいい)→全てきちんと元通りにセットしたらコンセント入れる→洗浄に使った飼育水分、カルキ抜きした水温合わせた水を足す。
流れ的には、だいたいこんな感じでしょうか。
人により多少手順ややり方に差があると思いますが。
水カビが出てるなら新品のウールの方がいいかもしれません。
洗剤は、絶対に使わないように、濾材以外は、全て水道水で洗浄で大丈夫です。
掃除して再セット後、一瞬水が濁る事がありますが、バクテリアにダメージが少なければ数時間で澄んだ綺麗な水に戻ります。
白いのは、多分水カビだと思いますけど、水槽や魚に合わせた定期的なメンテナンスをしてればそうそう湧いてこないはずと思いますが…(うちでは、未だに出た事がない)。
茶色の汚れは、どんなフィルターでもそれなりに長期間使用してば出ますし溜まりますよ(なので詰まったり問題が起こる前に定期的にメンテナンスが必要)。
ポンプも掃除の仕方が説明書に載ってますから、よく読んでついでに掃除して下さい。
ポンプに汚れやゴミが溜まると水が上手く上がりにくくなります(特にインペラー部分)。
魚の数や大きさ、様々な飼育環境によりますが水換えの他に上部や外部フィルターも、だいたい数ヶ月~半年に一度くらいは、濾過層のメンテナンスも必要です。
うちだとフィルター掃除は、半年に一回くらいかな。
上部のウールは、汚れ具合をみてマメに洗浄するか新しいものに変えてます(上部でウールが目詰すると溢れたらイヤだから)。
濾過層の掃除すれば消えると思いますよ。
ありがとうございますっ!!
明日掃除をしようと思っているので、そのとおりにさせていただきます。
本当にご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 掃除・片付け 和室の木枠のツヤ出しについて 2 2023/03/10 18:38
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの 5 2022/11/16 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水槽の水カビの原因について
魚類
-
水槽に黒カビが…!
魚類
-
(再)水槽内の水カビの撃退方法を教えてください!
魚類
-
-
4
【至急】塩浴は本水槽で行ってもいいですか?
魚類
-
5
エアレーションの部分にだけカビ?
その他(ペット)
-
6
マツモが葉を閉じた原因は?
魚類
-
7
グッピーが水面で一日中漂っています。
魚類
-
8
至急!半日で金魚の水が茶色になりました…アドバイスをお願いいたします。
魚類
-
9
水槽に白いモヤモヤ!!画像ありです・・・
魚類
-
10
ベアタンク水槽の白い粉について質問です。画像あり
魚類
-
11
【至急!!】うちの金魚が大変です! お腹が破裂しそうな程に大きくなっています!お腹が大きいのは数週間
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
ろ材順番の違い
-
軽石
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
金魚が充血しています
-
上部フィルター、解体掃除頻度...
-
お勧めのサブフィルターのろ材...
-
イーロカのろ過機能について
-
前回も質問させていただきまし...
-
金魚の飼育方法
-
エーハイム2211 サブフィルタ...
-
アクアリウムの糞問題について...
-
メンテナンス後、突然の酸欠に...
-
物理濾過と生物濾過
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
尾ぐされ病の治療方法を教えて...
-
水槽の濾過装置に虫が湧きます
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
ブリタ浄水器は詰まる?
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
外掛けフィルターと投げ込みフ...
-
水温10℃でレッドビーシュリンプ...
-
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
レイシー上部フィルター
-
水中投げ込み式フィルターについて
-
ニューフラワーDXの改造
-
白くぬるぬるしたものが消えま...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
水槽のphが下がりません
おすすめ情報