
熱交換換気扇{停止・運転・強弱の切替が出来るヒモが付いています}専用に付けた一口のコンセントがあります。
天井近くの高いところに付いているので壁にスイッチが付いています。
換気扇を使わなくなったので、このコンセントに電気スタンドをつないで壁のスイッチでオンオフをしていたのですが、
ある日パッと一瞬強く光ってから壁のスイッチでオフが出来なくなりました。
ずっと通電している{コンセントは生きている}状態です。
そのコンセントを使わずに数ヶ月放置していましたが、漏電火災などのニュースを見て急に心配になりました。
{Q1}このスイッチはコンセント自体のオンオフを切り替えるものですか?
{Q2}スイッチが故障して通電状態で固定してしまったのでしょうか?
{Q3}現在は使用していませんが、このコンセントを使用しても問題ないでしょうか?
またはこのままこのコンセントを使用しなければ問題ないでしょうか?
{Q4}点検を依頼する場合の費用はどれくらいでしょうか?
わかるものだけでも結構ですのでよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スイッチで、コンセントのオン、オフを切り替えていました。
スイッチの故障です。
コンセントの使用は、ひかえた方がよいです、電気スタンドくらいの省電力ぐらいなら問題ないかも知れませんが、ポット、炊飯器、クーラーなど、電力消費が大きい物では、スイッチのところで発熱して、火災になる場合があります。
コンセントを使用しなければ問題ありません。
費用は、近くの電気屋さんに聞いてください。
修理は、コンセントの取り替えで5分くらいで終わります。
ご回答ありがとうございます。
>コンセントを使用しなければ問題ありません。
使い勝手も悪いので放置で大丈夫なら安心です。
今ちょっと工事の人を招き入れられる状態でもないもので{汗}
安心しました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>ある日パッと一瞬強く光ってから壁のスイッチでオフが出来なくなりました。
電気スタンドの電球は点灯したままという事でしょうか。
それとも、「一瞬強く光ってから」電球は消えてしまったのでしょうか。
電球が点灯したままであれば、壁スイッチの接点不良と思われます。
電球が消えてしまったのであれば、スタンドの電球交換が必要となります。
電球交換の場合は、スタンドに付いている電球と同じ物を購入して自分で交換できます。
壁スイッチの不都合であっても、現状では漏電や火災が発生する事は考えにくいですが、修理の場合は資格を持った人にお願いする事と成ります。
{Q1}このスイッチはコンセント自体のオンオフを切り替えるものですか?
通常はそのような構造です。
{Q2}スイッチが故障して通電状態で固定してしまったのでしょうか?
コンセントにつながれた電気製品の不都合で、過電流が流れてスイッチが焼け付く事も否定できませんが、スイッチ操作ができなくなるだけで現状加熱等の異常が無ければそのスイッチから火災が発生する事は考えられません。
{Q3}現在は使用していませんが、このコンセントを使用しても問題ないでしょうか?
壁スイッチの操作ができない不都合だけで、特に問題を見いだす事は有りません。
{Q4}点検を依頼する場合の費用はどれくらいでしょうか?
壁スイッチそのものは千円前後で入手できますが、取り替えには資格が必要です。お近くの電気工事店にお願いすれば数千円の費用と2~3十分の時間で完了できます。
1つ1つとても丁寧に分かりやすくご回答頂きありがとうございます。
>壁スイッチの不都合であっても、現状では漏電や火災が発生する事は考えにくい
とても安心しました。
今ちょっと工事の人を招き入れられる状態でもないもので{汗}
目に見えない部分ですし、安全と安心のための作業ですので、
教えて頂きました通り交換の際は必ず有資格者に依頼致します。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もし赤いパイロットランプが付いているようなスイッチの場合は、電流値が決まっていて、使用する換気扇の容量に合うものを設置します。
容量以上の機器を使用した場合、かなり発熱するスイッチです。
不良品のような気がしますが、現在でもそうです。
もしパイロットランプが付いているスイッチなら使用をすぐに止める。
パイロットランプのないスイッチに取り換える。
ランプなしの場合でもスイッチの故障と思いますので、取り替えるべき。
配線サイズが分かりませんが、電気スタンドくらい十分使える配線でしょう。
ご回答ありがとうございます。
今ちょっと工事の人を招き入れられる状態でもないものですが、「取り替えるべき」ですね{汗}
質問したスイッチはランプは付いていないタイプですが、
パイロットランプ付スイッチが{容量以上の機器を使用した場合、かなり発熱する}とは初めて知りました。
凄く勉強になる大切なお話でした。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コンセントの中でショートしたのでしょう。
「スイッチが故障して通電状態で固定してしまったのでしょうか?」と思います。
となれば危険極まりないので早速電気屋さんに修理を頼むべきです。
(壁のスイッチは資格が無いと触れない)
費用は電気屋さん次第ですが、田舎だったら見るぐらいはただで見てくれますし、
ちょっと街の方に行くと出張料から取られますから・・・高く付きますよ。
ご回答ありがとうございます。
質問後すぐにご回答頂いていたのにお礼遅くなりすいません。
近所の電気屋さん探してみます。
懇意にしている電気屋さんがないものでアドバイス大変助かります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
トイレ換気扇スイッチの配線(W...
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
換気扇への配線について教えて...
-
照明に連動する換気扇を非連動...
-
電気のスイッチが浮いています...
-
換気扇が動かないのです
-
パイロットランプ1個とスイッチ...
-
自宅の電線が赤・青・白の3種...
-
壁のスイッチとコンセントの異常
-
延長コードの途中で、スイッチ...
-
トイレ使用中がわかるようにす...
-
壁スイッチから電源が取れない...
-
電気のスイッチが硬い
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電気配線を切りたいのですが、...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
トイレ換気扇スイッチの配線(W...
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
電気のスイッチが浮いています...
-
延長コードの途中で、スイッチ...
-
トイレ使用中がわかるようにす...
-
壁スイッチの交換の仕方について
-
コンセントから増設線を出すこ...
-
壁スイッチから電源が取れない...
-
照明に連動する換気扇を非連動...
-
スイッチから煙。ショート?
-
換気扇が動かないのです
-
換気扇への配線について教えて...
-
電気のスイッチが硬い
-
3個の照明器具を2個のスイッチ...
-
ワゴによる絶縁について
-
壁のスイッチにタイマーをつけ...
-
高い位置に横向きについているO...
-
暗くなると電源がoffになる...
-
電機のスイッチ交換について
おすすめ情報