
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
そう思いますね。
海外ならユニオンに頼むか、いい弁護士で侮辱されたとして勝てますね。この発言がトラウマになったと言えます。
本人名指しでしかも関係者にCCにしている。要するにその人を知る多くの面前で自分の個人的評価に必要ない言葉をつけて人格を踏みにじるような発言をつけてまわした、知っている相手なのでサイバーブリよりも質が悪いと判断されると思います。その人がお里が知れるかなんて、その上司が判断する必要は全くありません。上司ですら雇われた一員であるという仕事の分際をわきまえていない。しかもメールと言う証拠を残してくれた。
この上司こそ馬鹿さにお里が知れます。今にもっと人材流通が自由になって海外のビジネスと接する可能性があったとき、こういう人は失敗しそうなので要らない人材かもしれません。会社もいい加減にお上に逆らえないから何を言ってもいいだろうという体質はやめたほうがいいですね。日本のテレビドラマを見ると驚くような発言が上司だからと言う理由でかわされています。従業員を個人的に弁当買いの使い走りにするのも驚きです。雇い主はあくまで会社本体、個人ではないのだから、上司だってその雇われている一員に過ぎない、その一員が一員を勝手に攻撃したりつかったりする事は実際は問題なはずです。
No.9
- 回答日時:
パワハラじゃないと思うよ。
お里がしれる これは育ちが悪いというより、出自と育った環境を非難する差別だよね。
年齢とは関係ないにもかかわらず、49歳と言う年齢を引き合いに出しているところ見ると
その上司の知的水準が疑われるね。
No.8
- 回答日時:
> パワハラですよね。
パワハラですね。
そもそも「お里が知れる」は、どちらかと言うと、知性面より品性面を指すと思いますけどね・・。
即ち、「アンタ、下品だよ」みたいなコトを、婉曲(遠回し)に言う表現です。
上司はそれを、知性に対して使っているワケですから、上司も余り知的じゃないですよ。
また、たとえ婉曲ではあっても、内容は品性や人間性に触れているワケで・・。
「お里が知れる」の発言者の品性も同時に疑われますよ。
モチロンご指摘の通り、パワハラに該当しますから、法律違反も疑われます。
この法律違反って言うのは、知性や品性など以前の話しで、社会人として不適格です。
ご同僚は見解書だけの問題ですが、上司は知性,品性,社会性など、人格そのものが否定出来ますよ。
「上司ってのはこの程度ですか?お里が知れるどころじゃないですね。」って返信しておけばどうでしょう?
No.7
- 回答日時:
>お里がしれますの意味
上司が同僚の書いた見解書に対して「49歳はこの程度ですか?お里がしれますね。」
とメールしていました。
↓
前後の文節・具体的な対象事項・CCを含めた関係の詳細が分かりませんので、一般論や推測と成りますが・・・
◇お里・・・DNAや出自、学歴や家柄(血筋)等を指すと思いますが、「~しれます」と言う表現からは、隠し切れない、秘密や恥部を批判皮肉を込めて使われるケースが多い。
◇言葉の意味を知らないか、もしくは上司と言う強者の立場からの嫌味・従属を強いるものならば→パワハラ・イジメ・名誉棄損・プライバシーの侵害に抵触すると思われます。
ただ、上司や職場内の事柄はデリケートな側面もあり、カドが立つとか付き合いが難しく成る等の副作用も考えられるので、慎重に真意や思惑を観察・打診して、良きアドバイザーや協力支援者を得て対応されることが望ましいと思います。
◇さらに大勢の方へCCで閲覧可能にしている事は業務メールの使い方や文書管理からも、その会社に定められた職場の規定や業務運営基準等にも抵触する問題のある使い方・表現だと思います。
単純な用語の使い方誤りでは済まないが、日頃の接し方や人間関係から、許容できるor言葉足らずや誤りであれば、別な機会に冗談ぽく抗議や注意をする程度で済ませるのも良いかも・・・
◇その職場風土や組織上の統治機構・マニュアル他にもよるが、いわれなき批判や差別等の印象を持ちます。
同僚やCCを見る他の相談相手の中から、アドバイスを受ける中で→抗議する・その相手の真意を打診探る・上司の上役に相談する・労務や労働組合への抗議etcが考えられます。
PrinPrinsece様に於かれましては、皆様からの情報やアドバイスを参考にされ、適切な対応が行われ、上司の反省を得て、問題の円満な形での納得出来る解決と再発防止が図れますよう、心より祈念申し上げております。、
No.6
- 回答日時:
「お里が知れます」は「色々な意味で育った環境が好ましくない」と言うように使う人が多い気がします
「親からどんなしつけをされたのか」「ろくな教育を受けなかった」ゆえに「あなたの出身地はろくな教育機関がなかっただろう」など本人以外も含め見下した意味ですね。
若かりし頃私が勤めていた会社の年配女性陣がよく口にしていましたので、その方々は現在50代後半になっているので、上司もそのくらいの年代でしょうか?
同僚さん個人に向かって言うならイヤミのひとつですが、CCとなると上司さんが自身の評価を下げてしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
風俗の断り方
-
至急回答お願いします。 今から...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
当日欠勤の連絡について
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
夏は納涼会、秋は・・・?
-
独り言、ため息、うなり声、咳...
-
上司に 「俺って怖い?」 って...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
真剣に話をしている時に社長や...
-
慕ってた上司にハグされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンケートにクレーム。上司へ...
-
私の友達が旦那さんの上司に口...
-
お里がしれますの意味
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
領収書の宛先
-
他人の机の上に上がっている資...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
至急回答お願いします。 今から...
おすすめ情報