
戸建の家からマンションに引越し予定です。
現在、格闘ゲームのネット対戦をよくするのですが、それに向いている回線をどうすべきか悩んでいます。
選択肢としては、以下があります(入居予定のマンションが加入している回線)。
・NTT西日本フレッツ光プレミアムマンションタイプ
・ベイコム(ケーブルテレビ)
いわゆる回線速度(MBPSとか)も早いに越したことはないですが、ネット対戦でラグなくプレイできる、ping値が低いのはどちらになるでしょうか。
また、フレッツなのですが、マンションタイプは回線速度、ping値ともに遅いのでファミリータイプに変更した、なんて人の話を聞きました。
やはりマンションタイプは戸建の回線より遅いんでしょうか。
また、そもそも、マンションに住んでいてファミリータイプに契約することなんてできるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>マンションに住んでいてファミリータイプに契約することなんてできるんでしょうか?
建物自体に 光回ケーブル収納設備(配管)が有れば可能です。
新しいマンションでは 対応した設備が予め用意されてる事が多くなりましたが・・・・
古い建物(5年以上前)では 各戸に配線された メタル電話線に VDSL を介して 繋ぎますので
ファミリータイプ(100Mbps)しか引き込めません。
しかし、建物の持ち主が 別途配管等を増設することを許可してくれれば 設置費用は貴方持ちで
可能な場合も有ります。しかし退去時に ”現状復旧”工事が発生する事も考慮すべきです。
・・・・ オーナーが ”光ハイスピード可能”を武器に 次の店子を募集しやすいので ”無料で残して置いて下さい”と
なるかも解りません。オーナーさんとの交渉次第ですが・・・
ネット対戦ゲームなら 100Mbps では タイムラグが発生します。
ハイスピードに対応した 光回線が 引き込める マンションを探す方が早くて 面倒が有りません。
なお、ケ-ブルTVの光ハイブリッドは 下りはまずまずですが 上りが貧弱すぎますので
Youtube 等にアップしたり クラウドにファイルを置く事でも 支障を来してます。
・・・・・・・被害者は多いですよ・・・・
一度 引っ越されるマンションのオーナーさんと よく相談して下さい。
ありがとうございます。
入居予定のは古いマンションなのでVDSLというやつっぽいですね。
>ネット対戦ゲームなら 100Mbps では タイムラグが発生します。
そういういわゆる「回線速度」は関係するんですか?
フレッツマンションタイプの方は100MBPSしかでないので、それだとダメということになってしまいますが。
>ケ-ブルTVの光ハイブリッドは 下りはまずまずですが 上りが貧弱すぎますので
大容量をアップする機会は少ないのですが、pingとかも上りが遅いとキツイですね(´・ω・`)
No.4
- 回答日時:
マンションで戸建てタイプを導入するには、
>3F以下である事。
>オーナー・不動産会社等の了解が得られる
(要工事の為)事。
>物理的に工事出来る環境である事。
などが必要でしょう。
つまり、交渉や、個人的(安くない)金銭出費が伴う可能性。
なので、現在導入している回線で取り合えず開通してみて、
どうしても・・・な場合に、最後の手段として戸建てプランを
検討すれば良いのでは?!
速度的な問題は、戸建てプランだと専用線ですが、マンション
だと、回線シェアになりますが。 他の家庭で、長時間大容量
データのダウンロードでもしていなければ、影響は少ないです。
私はマンション(VDSL)プランですが、何も不自由はしてませんね。
http://netspeed.studio-radish.com/index.htmlで適時計測
していますが、60~70Mは出てるので、無問題です。
No.3
- 回答日時:
フレッツ系をVDSLでしか契約できないのであればCATVにした方が遅延(Ping値)は小さくなる気がします。
よくある勘違いが、「Ping値の善し悪し=回線速度」ですがゲームそのものが必要とする帯域を確保できるのであれば速度(帯域)はあまり関係なく、物理的な線や機器の影響の方が大きくなります。
既存の電話線を使用するVDSLやADSLは遅延が大きくなる傾向が強く、光ファイバーやCATVは遅延が小さくなる傾向があります。
また、宅内のルーターによっても遅延しますし、無線LANを使用しても遅延します。
金額よりも遅延、であるならばCATVを推しておきます。
No.1
- 回答日時:
一口でマンションタイプでも、LAN配線タイプとVDSLと光配線タイプがあります
それにより回線が変わりますから、Ping値も変わるでしょう
光配線タイプなら、Ping値はファミリータイプと同等の早さでしょう
LAN配線タイプも、そこそこよいでしょう
>そもそも、マンションに住んでいてファミリータイプに契約することなんてできるんでしょうか?
可能です。
私も契約していたことがありますので。
ただし、条件として、1階や2階などの住んでいる階に条件が付きます。また、マンションの大家や管理会社が許可しなければ開通させることが出来ません。
こんばんは。回答ありがとうございます。
>光配線タイプなら、Ping値はファミリータイプと同等の早さでしょう。LAN配線タイプも、そこそこよいでしょう
うちのマンションがどのタイプか聞いてみます。
しかし、光配線とLANタイプなら問題ないとのことですが、VDSLだと問題ありですか?
>可能です。
>私も契約していたことがありますので。
>ただし、条件として、1階や2階などの住んでいる階に条件が付きます。
なるほど、うちは5階に入居予定ですので、難しそうですね。
マンションタイプだとラグってゲームにならない、という場合の時、ファミリータイプを検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- FTTH・光回線 どのコースがストレスなく使えますか? 3 2022/12/16 16:24
- FTTH・光回線 エアコンの管から出ているケーブル? 4 2022/11/04 10:28
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 関東方面で4階マンション電柱から部屋に引き込こめるおすすめの回線ありますか?速度などはどうでもいいの 4 2023/06/08 17:44
- FTTH・光回線 ネットに疎いんですが 今現在マンションの全戸加入プランでNTTメディアサプライのハイスピード隼という 1 2023/06/05 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
リーダー面するタイプが嫌いで...
-
なぜ巨人の投手には、ヤクルト...
-
ホッチキスのでこぼこ
-
好きなタイプ聞かれた時に 俺じ...
-
MDFの鍵について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
ONUとMCの違い?
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
資料が来ない…
-
昨日から今日の午前中まで電線...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
施設工事後雨漏りしないですか?
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
シェアドアクセス について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
スマホホルダーをサンバイザー...
-
なぜ巨人の投手には、ヤクルト...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
好きなタイプ聞かれた時に 俺じ...
-
このタイプのフェイクピアスは...
-
新築マンションに電話ジャック...
-
FTTHにしようとおもいますが
-
賃貸の光回線のセキュルティに...
-
リーダー面するタイプが嫌いで...
-
公営アパート 光回線かADSLか知...
-
一番安い会社
-
光ファイバーの戸建て、マンシ...
-
OCNに変えると
-
yahooからNTT光への変更について
-
仕事って何年働いても思うので...
-
ブロードバンド対応って何ですか?
-
好みのタイプ
-
NTTテレポケットって…ファミリ...
-
折りたたみ式ジャングルジムに...
おすすめ情報