dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が就活中です

忙しい時間にメール(line)を送ると迷惑かと思い
私からはメールしません
lineは既読かどうかわかるので、既読なのに返信してくれないことがあると
気にして仕方がありません

かといって私からメールしないと一週間は一切メール来ませんし
会える回数も月に2度会えたらなかなかいい方。


私は先月高校を卒業し、進路先に受からなかったのでフリーターです
暇人と言ったら暇人です
就活の大変さを経験していないのでこんな失礼な質問をさせていただきました…


就活はメールできないほど大変なのでしょうか?

A 回答 (3件)

メールをする「ネタ」が無いんだよ。


貴方から来るメール(連絡)に対して、
読んでウンウンとは頷ける。
貴方の内容きっかけで、
貴方のメールに対しての「返信」なら辛うじて出来る。
ただ、
自分「から」貴方に何かを伝えたい。生み出したい。
そういう気持ちの自発性って、
今はかなり小さく畳まれている。
基本的に遊んでいる場合では無いという気持ちがある彼。
心の「ゆとり」は多くない。
貴方とのやり取りを「楽しもう」とする気持ちが小さいんだよね?
その分だけ、
連絡に対する意識自体が小さくなってしまう。
それに対して、
貴方は今色々な意味で「スカスカ」している。
進路先にも受からずフリーター。
時間はもてあましている。
ある意味確実に「受かって」いるのって、
自分が彼の「彼女」である、という存在感だけ。
繋がり感は欲しいんだよ。
貴方は特別話したい事が無くても、
やり取りを交わし合う事で二人の「確認作業」がしたい人。
そんなにマメ過ぎる対応を求めている訳じゃない。
でも、
それでも今の私と、今の彼として「繋がっている」という実感。
それは欲しいんだよね?
忙しい現実を「そのまま」にしてしまうと。
彼からの働き掛けが一切なくなってしまいそう。
貴方にはそれが不安であり、不満。寂しい。
彼にとって「彼女」とは?「お付き合い」とは?
幾ら忙しくても。時間が無くても。
貴方が逆の立場なら、
どうにか時間を「割こう」するんだと思う。
彼氏(彼女)の為に~という力を使う事は、
貴方にとってはそんなに無理が無い事に思えるんだよ。
だからこそ、
彼が今、
貴方に対してあまり無理をしてくれない、しようとしてくれない。
その現実が分かるようで、分からない。
それどころでは無いんだろうな~という気持ちと。
それでも付き合っている人との連絡を、
後回しにする事なんて無いんじゃないか?
付き合っているなら、
どんな状況であれ繋がりたいと思うんじゃないか?
貴方はそういう目線で彼を見てしまう。
その結果、
彼から連絡が来ない事がどうしても腑に落ちないんだよ。
真実は、
忙しいから~という理由よりも、
メールや連絡に対する「意識」の違いなんだと思う。
既読なのに返信が来ない、という見つめ方も。
実は既読「だから」来ないんだよ。
彼は読んだ時点で一段落しているから。
ウンウンと読んで一段落。
貴方は読んだら返す、をセットにしている。
でも、
彼は今、
読む作業と、伝える作業が別れている。
読んだ時点で直ぐに書きたい、書けると感じた時はそうしている。
でも、
今の彼は貴方とのやり取りを広げたい意識が少ない。
貴方ほどやり取りの中での「確認作業」に拘りが無い。
その結果、
読む「だけ」、読んで頷く「だけ」になる事があるんだよ。
それが彼の自然だったりする。
まさか相手(貴方)から、
メールが「未」から「既」になっているかどうか?
それを細かく意識されているなんて貴方の彼は思っていないよ?
別に忙しい時にメールをしても良いんだよ。
メールって置いておけるものだから。
その忙しい渦中に開かなくてもいいものだから。
即答即レスを要求するなら別だけれど。
タイムラグが許されるツールがメール。
だからこそ、
貴方も貴方のタイミングで連絡しても構わない。
ただ、
相手にも相手のタイミングでのリアクションの自由がある。
貴方は、
送った以上相手の自由に任せる形で、
彼らの連絡を待てばいい。
それも、
まだかな?まだかな?読んだかな?読んだかな?
意識をし続けた状態で待たない。
彼からの返事が来た「時点」で、
心のスイッチを入れ直すような身軽な貴方が大事。
彼にメールを送信したら。
その時点で必要以外の心の電気(意識)は消しておく。
常に煌々と意識を通電し続ける必要は無い。
しても良いけれど疲れてしまうよ?
相手「待ち」の自分に疲れてしまうよ?
だったら、
送った時点で貴方も切り替える。
そして、
彼から連絡が来たら「再度」スイッチを入れて彼に向き合う。
貴方にもそういう意識の工夫は必要なんだと思う。
そして、
返信率を良くしたいなら。
なるべく相手が返事をしやすい中身を工夫する。
何でも無い話をしたい、何でも無いやり取りも楽しい。
それはそれで分かる。
でも、
特別彼側に話したい事が無い、膨らませたい事が無い。
そういう時に何でも無いメールが来ても。
そのメールに対する返事って考える力が要るからね?
今の彼はそういう状態。
相手がたとえ彼女であっても、
彼の状態次第では後回しにされる事もある。
付き合っていても「違い」はある。
連絡に対する意識、繋がりに対する意識にも違いはある。
貴方も高校を卒業したからこそ、
お互いの違いにも理解を持って付き合っていける、
そういう丁寧な貴方を目指していく。
その上で、
私寄りの彼も大切にしてもらいながら、
彼寄りの私も大切に提供していく。
お互いに良い風を送り合いながら付き合っていかないとね☆
    • good
    • 20

確かに就活は大変ですが、メール一通見る暇ないほど忙しいとは思いません。


(トイレやご飯のついでにメール一通返すぐらい、どんなに忙しくても出来るはずですから…)
    • good
    • 11

修論と就活が重なっていた時は忙しかったです。


ただ、メールができないくらい忙しいということはなかったですね。

あまりいい結果が出ていないから連絡しづらいとか、
あるんじゃないですか?
今はどこも就職厳しいから、結構落ち込んでいることもあるかもしれないですね。

ご自身からはメールをしたくないようですが、少し勇気を出して、
頑張ってねとか、応援しているよとか、そういった類のメールをすれば
彼氏も喜ぶんじゃないですか?

僕なら彼女からそういうメールが来ればうれしいですが、全員が全員そうだとも言えませんので、
ご自身の判断で行動してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A