
こんにちわ(^ω^)
パソコンのリカバリーにおいて、何度調べても解決できないトラブルがあったので質問します。
使用PC:NEC VersaPro J タイプVE VJ25A/E-7
↓スペック詳細↓
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-n …
目的:速くしたい
⇒ 実装メモリーを4GBに増設
⇒ HDDをリカバリー
⇒ Windows 7 Ultimate(64bit)をインストール
⇒ 各ドライバー導入 (←今ここです)
それから、パソコン購入時についてきたドライバーCDを入れようとした所・・・・
どこを探しても見つからない!
ドライバーCDを紛失してしまいました!!!!
そういうわけで、各ドライバをネットで一つずつ探すはめになりました。
残り、ネットワークドライバーを入手したら全てOK!!
・・・な状態なのですが。
どれだけ探しても使えるネットワークドライバーは見つかりませんでした・・・・
(NECの製品サポートサイト、Intel社のドライバーサイトも探しましたが、Win7 32bit用のドライバーはあるみたいですが、Win7 64bit用が見つかりませんでした・・・・)
VersaPro J タイプVE VJ25A/E-7をWin7 64bit化するというのは
無理な話なのでしょうか・・・・夢の話なのでしょうか・・・・・
素敵なPCなので、どうにかしてあげたいです!!
※デバイスマネージャを見ると
・ほかのデバイス
(!)イーサネット コントローラー
と表示されています。(他の項目は問題ありませんでした)
巡回したサイト
http://www.nodevice.jp/driver/company/INTEL/Netw …
(Intel ネットワーク ドライバダウンロード)
http://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/cgi-bin/driv …
(NEC この機種の各ドライバーをDLできるサイト)
どこのネットワークドライバーでも構いません。
使えるネットワークドライバーを見つけたいです。
お忙しい中とは思いますが、ご協力して頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは神様ですか!!!
なんということだ・・・・10時間頑張ってもできなかったのがこんなにすぐできるなんて・・・・
デバイスマネージャの「不明のイーサネットドライバ」を右クリックで更新する時
教えていただいたファイルを参照したら!
無事、ネットワークアダプターとして入れることができました!
感謝してます(^ω^)
ありがとうございました!
あとは無線子機の認識ができていないようなので
そちらをがんばります!
No.1
- 回答日時:
ドライバーはチップセット内なので
インテル® チップセット・デバイス・ソフトウェア (INF アップデート・ユーティリティー)
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.asp …
なるほど!各ドライバーが全部チップセットドライバに入っていたということだったんですね!
ありがとうございました!勉強になりました!
今回はインストールしても反応はありませんでしたが、ご協力感謝します!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
NVIDIAコントロールパネ...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
EeePC900のリカバリー
-
ノーツの初期画面
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
gotoassistとは
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
noteのワークスペースが消えて...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
パソコンソフトをメールで送る方法
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
無線LANドライバー
-
同じWEBカメラを2台接続し...
-
NVIDIAコントロールパネ...
-
CPUクーラー(AVC)の取り外し方
-
フラッシュパスについて
-
121.0.6167.140 chromedriver ...
-
パソコンの音がどうしても鳴り...
-
中国製PIXMA-MP288の日本語ドラ...
-
NEC PC-LL350C/Dのサウンドドラ...
-
ダイナブック「T-2」のサウンド...
-
ECS K8M800-M2(1.0)のLANポート...
-
LaVie LL370/Sの無線LANについ...
-
Windowsのドライバが最新の状態...
-
VaioのPCV-L710/BP2をWin2000に...
-
AR-163FGNをwindows8で動かしたい
-
富士通のMO(FMPD-442)のドライバー
-
ASUS P5GD2 Premiumについて
-
モデムのドライバを探しています。
おすすめ情報