
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1です。
>何も取り柄がない
↑そんなことはないですよ。
私は「デザインがカッコいい」と思って購入しましたし、当時のX7シリーズでは、X7⇒X70⇒X700と最上級グレードのカメラだったのです。
(※当時は若かった「宮崎美子さん」がX7シリーズのモデルでした)
ですから、被写体の動きが速くさえなければ、絞り優先プログラムは「背景を暈したいポートレート撮影など」には使いやすいはずです。
なお、カメラ電池はLR44(アルカリ電池=公称電圧1.5V)、又はSR44(酸化銀電池=公称電圧1.55V)を2個使いますが、高価で電池電圧の高い長寿命なSR44より、安価で買えるLR44を使った方が電池交換の頻度は多くなりますけど「電子基板回路のためには優しい」と思います。
実際、電子基板回路は電圧が低めで壊れることは稀ですが、電圧が高めで壊れることは良くあることですので電池の電圧にも注意して大切に愛用してください。
tpg0様、再びのご回答有難うございます。
私も当時X700のデザインがとても気に入っていましたが、小学生にはとても手の届くカメラではなく
購入など夢のまた夢でした。「今の君はピカピカに光って~」懐かしいですね。
子供の私には、とても刺激的な映像だったと記憶しております。
カメラ電池の件は大変参考にさせて頂きました。
末永く相棒として大切に愛用致します。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
MINOLTA・X700が発売したばかりの30年前頃に購入して愛用してた時期がある者です。
当時は、シャッター速度優先プログラムのCanon・AE1か「絞り優先プログラムのX700」か迷ったのですが、秒間3.5コマのモータードライブの安さとストロボがプログラム化されたX700一式に魅力を感じて購入しました。
しかし、購入から僅か1年足らずでX700に内臓されてる電子基板が故障したのにはガッカリしました。
まだ、保証期間内だったので修理代こそ無料でしたが、故障した事実は「カメラに対する信頼性のなさ」になり、X700一式(モータードライブ&ストロボ)は早々と売ってしまいました。
ですから、X700の良いところは「価格が安かった」ぐらいの印象しか残ってないですが、絞り優先プログラムですからじっくり構えて撮るような用途には向いてるのではないでしょうか?
しかし、シャッタースピードの最速は1/1000秒と30年前当時でも遅い部類でしたので、スポーツ観戦など動きの速い被写体を撮るには向かないカメラでしょうね。
何しろ、電子基板が壊れたら、発売以来30年が経ちメーカーにも交換基板がなくて修理困難になるようなカメラでしょうから、電子基板が壊れないことを祈って丁寧に扱い続ける必要のあるデリケートなカメラだと思います。
ご回答頂き有難うございました。
何も取り柄の無いデリケ-トなカメラ(問題児)であることを取り柄にして
大切にしようかなと・・・
意外と愛着が湧くかもしれませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
南天を整えたい
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
四季に色(いろいろ)
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
妻の虫嫌いについて
-
生活に必須な…
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
教えてグーの継続を求めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンパスpen e-p1の液晶画面...
-
防犯カメラについて cococamの...
-
NIKON EM の電池蓋紛失、スペア...
-
ミノルタX700について。
-
チェキのフラッシュ
-
DSC-F505Vのケース
-
極寒地でのカメラの防寒対策に...
-
望遠デジカメの充電器が見当た...
-
100円ショップに、デジタルビデ...
-
ミラーレス一眼レフの持ち運び...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
ビックカメラ
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
インカメラのレンズが緑色になる
おすすめ情報