
m2tsビデオファイルをImgBurnでBD-R、BD-REに焼く方法についてお聞きします
今年の初めに、「multiAVCHDを使用してる方へ」というタイトルで質問させていただきました。
その時は、MP4のm2ts化でいろいろと「umimonogat」殿へ懇切丁寧なアドバイスを頂きました
やっとm2ts結合ビデオファイルができましたので
(ビデオファイルとして再生に問題はありません)
今度は、これをBD-R、BD-REへ焼く方法についてアドバイスをいただけないでしょうか
m2tsビデオファイルを ImgBurnへドラッグ&ドロップで2つほど入力窓へ入れて
試しに実行してみました
一応経過時間後に、終わったようですが・・・BD-REに焼きこまれていないようです
BD-REを再生すると、前の記録ビデオが再生されましたので・・
もう一度別のBD-REで試したところ
BD-REが排出されて、そのままセットしたら
ベリファイかな?再度プログレスバーが走り、完了しました
早速このBD-REをBDドライブへセットして再生しようとすると
「タイトルがありません」というメッセージが表示されて再生できません
イメージバーンで焼くときに、タイトル欄があってその記入が漏れていたのかな?
と思いますが・・・・
●BD-REの中を見ると
添付資料のようになっておりました
・各フォルダーの中には何もありません
・BD-RE直下に、作成しようとしたm2tsファイルが3つあります
これでは再生できないだろうと・・・素人にも判ります
・作成しようとしたm2tsビデオファイルは、ソニーのプレイメモリーホームで結合した物です
(1920*1080*60pのm2tsファイルです)
↓
これをイメージバーンにドラッグして書き込み開始しています
イメージバーンの使い方が間違っていると思われます
どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか
よろしくお願いします

No.23
- 回答日時:
>入力文字の、文字化けについても配慮いただき助かります、、、、
multiAVCHDでタイトル名、チャプター名を全角文字に変更する場合メモ帳のテキストエデイターの文字をコピー、貼り付けして下さい。
(直接入力変換すると文字化け、変換不可が一部で発生する為)
>チャプターを入れるにあたって
>途中まで作成して・・後日続きを作成して、というように間をおいて作成する方法はないでしょうか?
>作成するときに、すべてを整えるのは時間がかかりすぎますので(^^)
作業やめたい時点でメイン画面に戻り右下の「Save Project」クリックすると指定したフォルダにプロジェクトファイルとして今までの作業内容が保存されます。
作業を再開する場合はmultiAVCHDを起動後保存されたプロジェクトファイルだけ読み込めば前回作業の終了時点に戻ります。(素材動画は読み込み不要)

この回答への補足
追加で教えてください
imgBurnで焼くために、multiAVCHDで20Gbくらいのビデオを用意しますが、
後から追加する場合に今は、最初から作成しています
これを、multiAVCHD作成した物と後から追加したいビデオと結合する方法はありますか?
後から追加したいものをmultiAVCHDで作成して、必要部材を・・・・・
やはり無理でしょうね。
すみません、テストでチャプター挿入を行っていますが・・
文字の入力場所は説明通りで判りますが、
・表示時間の設定、
・どの場所に表示か
・リンクとの関係
がまだよく判りません
かなり、判りやすく説明がされていると思いますが・・・
フリーテキストに
「ビデオ 7本」とコピーで入れましたが、化けましたね
申し訳ありませんが、よろしくお願いします
No.22
- 回答日時:
トップメニューのタイトル名、チャプター名の日本語入力で文字化けさせない方法です。
参考にして下さい。
この回答への補足
ありがとうございます、ゴールデンウィークに併せたアドバイスに感謝します
入力文字の、文字化けについても配慮いただき助かります
今は、シリーズもののビデオを結合した物を見直ししながら作成し、BD-Rへ焼いています
その後に、アドバイス頂いたチャプターの字幕を入れる方法を実践しようと思います
チャプターを入れるにあたって
途中まで作成して・・後日続きを作成して、というように間をおいて作成する方法はないでしょうか?
作成するときに、すべてを整えるのは時間がかかりすぎますので(^^)
Topメニューもテキストを入れる方法があるとの事、写真を入れる方法で進めています
ビデオに撮るよりも楽でしたが、テキストを入れる方法はさらに楽ですね。
また経過を報告したいと思います
No.21
- 回答日時:
>過去に撮ったMP4ビデオがあります
>これも何とかBD-Rに一緒に焼ければと思いますが無理なことでしょうか?
1枚のBD-RにmultiAVCHDでエンコードしたAVCHD動画とMP4動画をimgBurnで一緒にしたいという事ですね。
imgBurnではMP4をBDに直接出力出来ません。
やった事ないですが一旦他のソフトでBDに出力用フォーマットに変換必要みたいです。
仮に変換したものをimgBurnで一緒にしたとしてもプレイヤーで再生できるかどうか不明です。
この回答への補足
ありがとうございます
やはり無理ですね・・・、m2tsビデオのBD化もここまで進み、ふとシリーズものの過去のビデオデータに目がいくくらい余裕というか、可能性を感じてしまいました。
カメラで撮ったこの類がたくさんあるのですが、PCでしか再生できないというのがね~・・・
アドバイスをありがとうございました。
この件は、諦めます。
今は、タイトル付きのBD化へ作業を進めています
なにぶん、20GBの処理に、6時間前後かかりますので、1日がかりです
(10数本ありますので・・・)
その後に、キャプションを入れたシリーズもののBD化へトライする予定です
No.20
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます
なんとなく私のやりたいことが説明されていると思いますが・・ちょっと進みすぎかも知れない。
じっくりと読んで、試しながら・・・時間がかかりそうです
でも、タイトルとは別にチャプターを入れられるというのがいいですね。
ステップが必要ですね、2段階ぐらいの(^^)
努力してみます・・
追加で確認します
過去に撮ったMP4ビデオがあります
これも何とかBD-Rに一緒に焼ければと思いますが無理なことでしょうか?
フレーム幅:640
フレーム高:480
データ速度:784kbps
総ビットレート:910kbps
フレーム率:29フレーム/秒
というビデオですが、可能でしょうか?
可能であれば、どのような設定でm2tsのビデオファイルと一緒に焼けるでしょうか?
アドバイスをお願いします
No.19
- 回答日時:
>BDに焼いて再生するような感じにできるのでしょうか?
↓
そうです。BD再生とおなじです。
トップメニューのファイル名は動画ファイル名と関係なく一律固定ですので判りやすいです。(添付画像)
トップメニューのファイル名=80010.m2ts
エンコード終了→AVCHDフォルダ--BDMV-- STRAM--80010.m2tsをダブルクリックしメデイアプレイヤーでトップメニュー画面を再生
→修正したい箇所あればトップメニュー(サムネイル)修正し再エンコード、、、、の繰り返し
>以前アドバイスいただきましたが
murutiavchdでの結合の時間を何とかしたいが
画はできるだけきれいに残したいというこだわりもあり・・・
これが時間のかかるところですね
↓
既に設定済みと思いますがトップメニューのサムネイルを動画でなく停止画にすると時短になります。
エンコード時間はCPU性能に依存し高機能搭載PCでも時間かかります。特にハイビジョン動画(1920x1080、12800x720)はそうです。
エンコード中のCPU使用率はおそらく100%近くなってると思います。

この回答への補足
ありがとうございます
昨日、今日と・・・ビデオの整理に費やしました
タイトル画面の作成し直し、結合のやり直しと・・・
タイトルが、用意できることで余分なビデオファイルは不要だと言う事で・
追加ですが
成長記録のようなもののタイトルは無理なんでしょうね~
今進めているタイトルを「年」毎のタイトルにし、
年内の月毎のタイトルを用意できないかと。
そのためには、月毎のビデオにはビデオで「月日」の画面が必要になるのかな
上手い方法があると有難いのですが
No.18
- 回答日時:
>写真は6秒くらい表示されるようです
↓
◆表示されたままになりまませんか?
◆BDに焼く前の再生確認方法です。
エンコードでできたAVCHDフォルダを展開しBDMV---STREAMの中のM2tsファイルをクリックするとメデイアプレイヤーで再生できますのでトップメニューも再生し確認して下さい。
この回答への補足
ありがとうございます
ご指摘のように、画面は静止状態でした。
6秒というのはテストビデオの時間が6秒と言う事でした
これで、複数のビデオのタイトルがつけられると言う事ですよね
1つのビデオで、複数のタイトルが必要な場合はできないようですね
例えば、成長記録のような場合、年の中で月毎の成長記録にタイトルをつけるのは・・・
ここまで出来れば、なんとかなりそうですね。
>トップメニューも再生し確認して下さい。
BDに焼いて再生するような感じにできるのでしょうか?
今回頂いたアドバイスで、タイトルの在り方を見直ししました
ビデオで用意しなくてもTOP画で用意できると言う事で・・・・
何度もやり直しが続いています(^^)
でも、きれいに残したいというのが・・気持ちの中にありますので
改めて、ビデオのタイトルのない結合ビデオを作成し、
タイトル画を用意して、murutiavchdで一本にして・・・
繰り返しですね、多少の知識が着くことで、拘ってしまう(^^)
頑張ります
以前アドバイスいただきましたが
murutiavchdでの結合の時間を何とかしたいが
画はできるだけきれいに残したいというこだわりもあり・・・
これが時間のかかるところですね
No.17
- 回答日時:
タイトル名サムネイル表示で簡単でいい方法ありました。
前回紹介の方法と今回の方法のお好きな方をどうぞ!(今回方法が簡単です)
◆multiAVCHDのプロパテイで任意の画像(JPEG)をタイトルのサムネイルにする事ができます。
準備: 動画紹介画像一枚を「ペイント」で作成し任意のフォリダに保存
1 「Mene」の「Advanced」の ctrate motion title thumbnail のチェック外す(エンコード時間も短縮されます)
2 プロパテイ開き「transecde」で設定確認後「apply」クリック(今までの回答通り)
3 画面中央にある「poster image」のボックスをクリックし紹介画像の保存先を指定し読み込む
4 最後に画面中央右にある「OK」をクリッ

この回答への補足
ありがとうございます
写真に文字等を追記してサムネール表示が可能と言う事でしょうか
下記試そうとしましたが・・・
>1 「Mene」の「Advanced」の ctrate motion title thumbnail のチェック外す(エンコード時間も短縮されます)
⇒ 外しました
>2 プロパテイ開き「transecde」で設定確認後「apply」クリック(今までの回答通り)
⇒ ビデオファイルをmedia タブに追加し
↓
プロパティを開き
↓
transecde ⇒ apply
↓
プロパティを閉じ
>3 画面中央にある「poster image」のボックスをクリックし紹介画像の保存先を指定し読み込む
⇒ 保存したjpgを指定する
>4 最後に画面中央右にある「OK」をクリッ
⇒ OK をクリックする
上手くできたようです
試したのはアドバイス通りのことです
写真は6秒くらい表示されるようです
ファイル名も表示されますので、jpgに文字を入れるのと合わせて何とかなりそうですね
PCで再生を確認する方法はありますか?
(簡便にチェックしたいです)
BD-REに書き込んで確認しました
私の勘違いがありましたので訂正します
TOP画面に、任意の画を使用できる、と言う事でした
私が求めていたものに近いものでした、
すでにビデオで作成した物は仕方ありませんが・・・助かりました
No.16
- 回答日時:
>タイトルはPropertiesの中のTitlename欄に文字を入力する事しか方法はありませんか?
◆入力出来ません、使えません。
>今は、タイトルをモニタに表示させて、それをビデオに撮って先頭に結合しています
>これだと、毎回手間がかかるんですね、テキストを表示させるだけなのに・・・
>上手い方法があれば、アドバイスをいただけないでしょうか?
◆動画の任意のシーンをトップメニューのタイトルサムネイルにする事ができます。
動画内容の紹介文等の入った画像を一枚作成し動画冒頭部分に挿入しておきこれをタイトル名サムネイルにすればいいのでは!
1 「Mene」の「Advanced」の ctrate motion title thumbnail のチェック外す
2 プロパテイ開き「transecde」で設定確認後「apply」クリック(今までの回答通り)
3 動画の任意のシーンをトップメニューのタイトルサムネイルにする方法(添付画像)
・画面中央右にあるshow this title first in menueにチュック入れる
・画面左上にあるミニプレイヤーのスライドでタイトル名のサムネイルにしたいシーンまで移動し右側にある「Poster」
クリック
・最後に画面中央右にある「OK」をクリッ

No.15
- 回答日時:
>「データ速度」です。
>12014kbpsでした
◆高いビットレートですね。7000kbs位に落とせばエンコード時間短縮見込まれ画質低下も感じないと思います。
好みもあるので機会があったら試して下さい。
>保存フォルダ名に半角英数字以外が含まれていたのが原因と思われます。
>フォルダー名、スペースに注意・・・全角も・・・ですね
◆すみません間違ってました。ログ上に警告出ますがエラーにはならない様です。
ただファイル名に全角あるとメニューのタイトル名の全角文字が左に90度傾きます。
前バージョンまでは全角文字はエラーになりました。
この回答への補足
ありがとうございます
タイトルについて
タイトルはPropertiesの中のTitlename欄に文字を入力する事しか方法はありませんか?
全角文字だと化けてしまうようですし・・・サイズも固定の様ですが・・・
今は、タイトルをモニタに表示させて、それをビデオに撮って先頭に結合しています
これだと、毎回手間がかかるんですね、テキストを表示させるだけなのに・・・
上手い方法があれば、アドバイスをいただけないでしょうか?
また、BD-Rは初期化が必要なんですよね
エクスプローラでフォーマットをしようと思っていますが・・
イメージバーンで行うと、とんでもなく時間がかかっているようです
お蔭様で、仕上げのところまで来ました
後は、BDに焼くことのみになりました
No.14
- 回答日時:
>エクスプローラのプロパティで見ると総ビットレート:12142kbps
◆総ビットレートでなくその上にある「データ速度」です。値はいくつになってますか?
>(multiAVCHDでm2tsに変換した物を使用するとさらに劣化しますか?)
>原因不明ですが下記フリーソフトで同じ形式、コーデック(mp4 / H.264)で一旦変換してみて下さい
>これは画質への影響はどのくらいでしょうか?
◆劣化しますが実際比較しても感覚的には差が無いと思います。
>途中からのログファイルを貼ります
>[14:17:22] No compatible input from (J:\BD作成用\てくてく\2010-04-17 tutanohosomiti.mp4).
◆2010-04-17 tutanohosomiti.mp4にスペース、保存フォルダ名に半角英数字以外が含まれていたのが原因と思われます。
・BD作成用
・てくて
・2010-04-17 tutanohosomiti.mp4で17とtutano,,,,の間がスペースあり?
multiAVCHDでは入力ファイル名、フォルダ名に半角英数字以外があると問題発生します。
例;保存先フォルダ名 ・・・・ 保存先フォルダ名--保存先フォルダ名--入力ファイル名
半角英数字------------半角英数字-------半角英数字-------半角英数字
半角のハイフン、アンダーバーは問題ありません
この回答への補足
ありがとうございます
下記に確認結果とトライ結果を記述します
>「データ速度」です。
12014kbpsでした
>保存フォルダ名に半角英数字以外が含まれていたのが原因と思われます。
フォルダー名、スペースに注意・・・全角も・・・ですね
ビデオファイルの編集をもう一度トライしました
止まった映像を見て、それの編集を・・mp4だとある程度の時間をカットしないといけないようです
(少ないとかっとしてないのと同じになってしまう)
で、2つのファイルを編集しなおして、multiAVCHDでエンコードさせると、そこで止まらなくなりました
後は、予定通りにできるかどうかですね
上記の注意点を見直して・・・やってみます。
また結果を連絡させていただきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REで録画保存したテレビ番組をPCで観たい。 8 2023/07/14 19:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD−Rと、BD-REは、どのように使い分けていますか。 1 2022/10/09 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 以前ダビングしたディスクが再生出来なくなった 3 2022/08/07 13:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) BD-ROMはサイバー犯罪の影響を受けないため最強のメディアなのに何故BD-ROMは発売されていない 5 2023/05/25 22:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーから、BD-REに録画する方法教えてください 1 2022/10/22 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
m2tsのデータをブルーレイに焼いて、家庭用プレイヤーで再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ImgBurnでエラーメッセージが出る原因は?
フリーソフト
-
ISOファイルとMDSファイル
フリーソフト
-
-
4
緊急!Imgburnでブルーレイに焼いたが再生できない…
フリーソフト
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC media player で再生ウィン...
-
DivX+Ogg Vorbisの再生方法
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画の再生速度(スローにしたい)
-
動画ファイル(AVIなど)の映像の...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
VLC media playerの拡張子設定箇所
-
GOM PLAYER 再生時の画質について
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
iTunesからUSBメモリへ曲順通り...
-
RealPlayerで複数の動画を連続...
-
Windows Media PlayerでPC起動...
-
5KPlayerとisoのマウントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
GOMPLAYERのMP4コーデック
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
VLC media player で再生ウィン...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
MPC-HCで再生はできるががめ全...
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
media player classicの字幕再...
-
Win10のMedia Player で再生が...
おすすめ情報