重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows xpサービスパックなしにいきなりSP3をインストールする方法を教えてください。

A 回答 (3件)

残念ながらありません。


基本的にSPは、以前のSPなしでアップすることが出来ますが、Windows XP SP3とVista SP2は例外で、SP1以降が必用となります

よって、Windows XP SP1以降をインストール後にSP3にしてください。
SP1以降ですから、SP2をインストール後にSP3でも可です
マイクロソフトでは、SP1の提供は終了しているようです。よってSP2を入れるしかないでしょう

統合済みのディスクを作るにしても、SP1以降を入れる必用があるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SP2のディスクがあるのでインストールします。
段階踏まないとダメなんですね...

お礼日時:2013/04/07 20:49

正規版のXP-CDROMをお持ちであれば、フリーソフトSP+とかでXPSP3-CDROMを作成してくれます。

    • good
    • 0

WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exeをダウンロードしてインストール。


ちなみにWindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe のファイルサイズは325 MB (341,387,816 バイト)です、ファイルサイズ376,537Kバイト)などの不具合を持ったSP3をインストールすると、PCが正常に起動しなくなります。

この回答への補足

SP1以降をインストールしろと言われます

補足日時:2013/04/07 14:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!