
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賄賂についてはご承知と思いますので、アメリカで行われている「典型的な」ロビー活動とはどういうものかだけお話しますと、「説得」です。
例えば議会から出てきたような議員を捕まえて、資料を渡して、たとえば「TPP」参加がアメリカにとっていかに不利益であるかということを説明し、その議員が参加賛成派なら翻意してもらい、反対派なら反対意見が正しいということについて確信を持ってもらう、という作業です。
そのためには、議員が立ち止まって資料を受け取り、話を聞くだけの魅力を持った人がロビー活動をしなければなりません。どこの馬の骨かわからない奴が、ねじり鉢巻をして資料を渡したって駄目なんです。
受け取らないし、無理やり渡したって、近くにあるゴミ箱へポイです。
そのため、議員などに働きかけたいと思う人は、ロビイスト(彼らの代理人としてロビー活動をする人)にカネをかけます。
有力な有名人、たとえばかつて首席補佐官を務めた人とか、ノーベル賞をもらった人などに高額な報酬を払って、ロビイストとして雇います。
で、ロビイストのスタッフは、依頼人のために説得力ある資料をそろえて、ロビイストを交えて誰をどう説得するのが効果的かなどを議論し、それをふまえてロビイストは議員など影響力ある人を説得する、という流れになります。
繰り返しますが典型的なロビー活動はそんな具合に、説得したい相手(議員など)にカネは支払いません。説得してくれる、いわば実働部隊にお金をかけるのです。
日本の場合、そういう仕事をしてくれる組織は見当たりません。
ねじり鉢巻きをして、デモをしたり、圧力団体化するだけです。
くどいですが、ロビー活動の場合、相手が「会いたい」「話を聞きたい」と思う人にやってもらうのが最高なので、日本の場合、天皇陛下がロビー活動をするのが一番効果的です。
なんたって、世界最古の皇室であり、唯一のエンペラー・カイザーですから、「IOCがオリンピックを日本でやって、沈んだ日本国民に希望を与えてくださることを、希望、します」とでもおっしゃれば、安倍首相の百万言よりも影響力があるでしょう。
それが「典型的な」ロビー活動です。
そこから、どんどん賄賂に近づいていき、現実問題として、境界は明らかにはできません。個々のケースごとに判断するしかないでしょうね。
同じグレーのタイルでも、黒いところに置くと白く見えますし、白いところに置くと黒く見えるのといっしょ。残念ながら。
!!ご回答有難うございます!!
ナルホド!そういう違いですね。影響力のある人物からの働きかけ・説得が基本ロビィ活動と云うことですね。違いが分かりました。
対する相手によって、その「影響力」の駆使の仕方は色々あるでしょうが、例えば直接的に金銭を受け取らなくても、友人(とかなんとか)ロビィストからのあらゆる「特典」のオファーというのも魅力的かもしれませんね。或いは、将来的なお約束というやり方もあるでしょうし。小さい例ですが、IOC本部のお膝元、ローザンヌのとある最高級ホテルには、使用して無くても年間を通して借り上げられてる部屋があります。そこが誰の為のものかは言及しませんが、ここを借り上げているのが、頑張っているロビイストの一人(団体)だったとしてもおかしくありませんね。それって賄賂じゃないの?と思っておりましたが、某サッカー選手への処罰決定の過程・結果や、これから発表されるオリンピック開催国決定過程などを見聞きするにあたって、その影響・経済的波及効果等を考えると、限りなく白い気がするグレー路線で突き進んでいくのが世間・現実というものなのかもしれません。
余談になりますが、日本もキチンとした「ロビィ活動」で他国と争えるようになって欲しいですね。
大変勉強になりました。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
職務に対する行為の対価があるかどうかです。
ロビー活動でも、お金を出すとか、接待するとか
キレイなお姉さんと仲良くさせる、などをやれば
賄賂になります。
ただ、接待などは社会通念上認められる範囲で
あれば賄賂になりません。
お金などは政治献金であればOKという
ことになりますが、これは実質的には賄賂
だと思います。
でも、法律で献金はOKになっていますので、
しょうが無いです。
盆暮れ程度の贈答なら賄賂にならない時も
あります。
ご回答有難うございます。
「社会通念上認められる範囲」という「社会」が、日本だけではなく、(認められる許容範囲がまるで違う)複数の文化圏の「社会」が相手になった時、そのスタンダードはどこに持っていったらいいのでしょうね。。警察官による交通違反者への「交渉」が許される範囲の社会、綺麗なお姉さんと仲良くするのが盆暮れのお歳暮の範囲の社会、ワイン一杯で「お泊り」コースになってしまう社会。。。。政治献金も数字でいうと何桁、幾らまではよい、というのが法律で謳ってあるのですか(無知をお許し下さい)。ううぅ~ん。。。
No.1
- 回答日時:
賄賂
料亭などで、こっそり
「お代官様、饅頭をどうぞ、中は山吹色ですが。大江戸橋の架け替えの件はヨロシク\(^^;)...」
「越後屋、そなたもワルよのー(^-^)/」
ロビイ活動
役所や国会議事堂のロビイで、議員や高官を待ち受けてつかまえて
「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」
「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」「お願いでございます」
「えーい、通さんか、検討するから沙汰をまてー」
の違い
ご回答ありがとうございます。
越後屋さんが、本家、分家、暖簾分け、と30家くらい其々饅頭をもってきた場合、お代官様は入札制度を採用されるのでしょうか。また「お願いでございます」を一番効果的にする為に、お願い回数を増やす、声をより大きくする、人数を集める、饅頭の採用が頭に浮かぶ。。と助長されていくのでせうか。。。一箱の饅頭、一年分の饅頭。。。。。 ううぅ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国会議員が過去に犯した罪を完...
-
リベラルとグローバルの違い
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
日本の国会議員の給料は高すぎ...
-
政治家へ依頼する作法
-
市会議員のコネがないとつけな...
-
国会議員や地方議員の報酬の高...
-
自民党議員が収支報告書に記載...
-
佐藤沙織里女史というのは、【...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
四代世襲の小泉進次郎氏が実は...
-
公開質問状の公開方法
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
選挙のことで疑問がある
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
参政党
-
備蓄米買えてますか?
-
投票用紙 書き間違え
-
石破下しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
斎藤知事を支持する議員たちが...
-
四代世襲の小泉進次郎氏が実は...
-
国会議員や地方議員の報酬の高...
-
佐藤沙織里女史というのは、【...
-
政治家へ依頼する作法
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
性被害を受けていないのに、セ...
-
日本の国会議員の給料は高すぎ...
-
公開質問状の公開方法
-
動議、発議、建議の違いはあり...
-
道路に一旦停止と横断歩道をつ...
-
米山隆一という国会議員につい...
-
小泉進次郎はかっこつけている...
-
よくあること?>町内会総会で...
-
隣に建ったワンルームアパート...
-
「賄賂」と「ロビィ活動」の違...
-
本当に日本国民の将来のことを...
-
朝日川柳の意味を教えてください
おすすめ情報