
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
以前使用していたので、ありのまま全てをお話しします。
まず結論から言って、本当に最悪で信じられない事が多々あります。
まず安定運用ですが、安定とは対極にある不安定さです。
よく週末にアクセス過多でサーバー障害になりFTPでファイルはアップできないし
さらにホームページも表示されないという最悪な状態に。
しかも123サーバーのサイトにあるように
サポートは17時30分までで、金曜の17時30分以降に障害が発生しても
土日など全くサーバー障害の復旧は試みず放ったらかし。
ですからネットショップやアフィリエイトなど商用目的で運営している場合
大事な週末の売り上げが0ということです。
確実にサーバーのキャパを超えて運用しており非常にリスキーです。
この点について何度も改善するよう言いましたが
何も改善せず、ホント客商売という意識が皆無です。
これで商売をしているのだから、本当に信じられません。
それとIP分散サーバーとなっておりますがIPアドレス自体は分散されていますが
サーバーはいくつか重複して使用しております。
つまり100IP分散で申し込みをすると
正確な数は分かりませんが、実質25サーバーぐらいで運用しています。
ですから4つのIPアドレスを一つのサーバーで運用しており
4つのIP×25サーバーで、100IPアドレスといった感じです。
なのでどこか一つのサーバーに障害が出ると
そのサーバーに割り当てられている4つのIPアドレスも障害となりアクセス不可になります。
上記からも分かるように、サーバーも不安定、サポート体制も最低レベル。
改善の打診や苦情を言っても、経営が苦しいのか全くその気がない…。
こんなサーバー会社早く潰れて、被害に遭う方がいなくなればいいのですが…。
それと思い出しましたが、以前、サーバー障害になり放置していたことで
顧客のアップロードしている全ファイルを消去してしまったことがあります。
一応言っておきますが、当方決して他のサーバー会社の人間で
同業他社の嫌がらせで書いているわけではありません。
疑わしいという方は「123サーバー 評判」といった感じで検索してみて下さい。
本当の123サーバーの実態が分かりますので。
ちなみに123サーバーはアフィリエイトを行っており
123サーバーは良いです!と言ってる人間は
アフィリエイト報酬を得る為にそう書いているだけです。
こんなものに騙されないようにお気を付け下さい。
以上、参考になれば嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- 固定IP 動的なipと固定ipの混在について 下記ご教授頂ければ幸いです。 新しい機械を社内に導入しようと考え 7 2022/08/07 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mysqlの同期について
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
フォームのアクションのURL先は...
-
「OLEサーバーが登録されて...
-
AC.JPのネームサーバーの調べ方
-
サーバー機とPCとの違いについて
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
ダイヤルアップルーター経由で...
-
ASPでAccess接続 ODBCの設定に...
-
インターネットの履歴はサーバ...
-
インターフェースサーバーとは...
-
IEとホームページとの通信のや...
-
メディアサーバーエラーについて
-
PHP を使い、webminのようにリ...
-
パス区切り文字(¥と/)
-
メールサーバーの構築(3)
-
Notesが使えない
-
EclipseでSQL動作確認はどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
【PC】TerrariaのtModLoaderサ...
-
ftp.riken.go.jpとはどういうサ...
-
「OLEサーバーが登録されて...
-
ミッションクリティカルなサー...
-
事務所ビルのOAコンセントの...
-
LINEのIPアドレス
-
固定IPアドレスについて
-
Subversionを使用しネットワー...
-
メールサーバーが開きません(J...
-
フェイルオーバーの設定方法
-
自作曲サイトを作るのにおすす...
-
ping送信についてです。
-
AC.JPのネームサーバーの調べ方
-
Tera TermでSSH認証しない
-
Ridoc Document Server Ver2の...
-
Minecraftサーバーpcの質問 Min...
-
プロキシでエラーになり外部と...
おすすめ情報