
ローソンのLoppiで、美術館や美術イベントの前売りチケットをクレジットカードで買いたい者です。
ロッピーで、前売りチケットを選択のち支払い方法選択画面で、「クレジットカード支払い(暗証番号が必要です)」「現金支払い」と出てきますが、「現金支払い」を選んで、レジでクレジットカードで払うことはできるでしょうか。
発券すると、取り消しできないという表示だったので試せず、店員さんに聞いたら、要領を得ない(多分大丈夫なんじゃないか的…多分じゃ不安!)ので購入をとどまってます。
クレジットカードで支払いたいのですが、暗証番号を忘れてしまったので、直接サインで買いたいだけなんですが…。
ロッピーでの購入は、暗証番号がないとカードで買えない(レジでのカード支払いはできない)んでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ロッピーで申込券の発券時に「現金」を選んで、ロッピーから出てきた申込券を持ってレジに行って「間違って現金払いを選んだんだけど、クレカで払いたい」って言えば、クレカで支払いできます。
ただ、クレカ払いの時に、今度はレジの方で「暗証番号入れないと決済が通らない」って言われる筈です。
POSレジがクレカの情報センターとオンラインで繋がってる場合、暗証番号無しでは決済が通らない仕掛けになってるので「サインで決済」は出来ない筈です。
>暗証番号を忘れてしまったので
「暗証番号忘れた」は「本人のサインを似せてサインして、不正使用しようとする窃盗犯」の常套句、決まり文句です。
なので、カード決済の現場では「暗証番号を忘れたと言う顧客には、絶対に決済をしない」ってのが常識。
まあ、コンビニなら、そういう「お達し」が行き届いてないので、サインで決済が通っちゃう場合もあったりします。
でも「基本は絶対ダメ」なので、早いところ「暗証番号を忘れてしまった際の再登録手続き」を済ませましょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの暗証番号
-
インターネットで買物をしよう...
-
クレジットカード
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
空港 ラウンジ
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
イオンカード不正利用について
-
りそなの口座番号の事なのです...
-
楽天カードのエラーコードAにつ...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
クレジットカードの下4桁って全...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
職場の上司に変な電話がかかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NICOSカードですが、暗証番号の...
-
クレジットカード、店員のレジ...
-
改名した漢字、クレジットカー...
-
カードの裏の署名を強要された...
-
クレカ支払いでサインや暗証番...
-
クレジットカードでサイン違い...
-
郵便局でクレジットカードが使...
-
クレジットカードの裏の署名
-
クレジットカードの暗証番号
-
カルトブルーは日本でつくれま...
-
ロッピーで美術館チケットをク...
-
ツタヤやゲオのようなレンタル...
-
クレジットカードの裏面の署名...
-
ガソリンスタンドでのカード払い
-
カードのサイン
-
詐欺
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
インターネットで買物をしよう...
-
クレジットカード
-
カード更新時の調査で割賦利用...
おすすめ情報