dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレカで支払いするとき、サインが必要なお店や暗証番号が必要なお店など対応が分かれます。なぜお店ごとに認証方法が違ってくるのでしょうか?

A 回答 (5件)

お持ちのカードが「磁気カード」か「ICカード(磁気も搭載)」か、そして利用店舗のカード読取端末が「磁気専用」か「磁気・IC兼用」かで違います。



(お店の端末が磁気専用)
・磁気カード・・・サイン
・ICカード・・・サイン

(お店の端末が磁気・IC兼用)
・磁気カード・・・サイン
・ICカード・・・暗証番号

JCBカード・・・ICカードとは
http://www.jcb.co.jp/security/ic.html

三菱UFJニコス・・・ICカードについて
http://www.cr.mufg.jp/member/service/basic/use/f …

三井住友カード・・・ICカードについて
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/iccard …

ライフカード・・・ICカードについて
http://www.lifecard.co.jp/card_annai/iccard.html

楽天カード・・・ICカード対応端末機でのショッピングのご利用
http://www.rakuten-card.co.jp/service/card_guide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にしますめちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!
丁寧にURLまでありがたいです。

お礼日時:2013/04/21 01:05

No.1は間違っています。



現在ではオンラインで認証が行われ承認を受けたものがカード払い利用可となりサインを要求されます。
承認がおりないものは架電で承認番号を確認するほど徹底されているのが現在です。

個人的な話ですが私がNTTグループカードを入会1週間で解約したのは、
認証の為の問い合わせ先が加盟店でも不明だった事で、
日常に利用に差障りがあるようなカード会社では先が思いやられると思ったからでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり聞いてみるもんですね。スッキリしました(-^〇^-)ありがとうです

お礼日時:2013/04/21 01:05

No.2です。


参考までに、ICカードの暗証番号チェックはカード会社と回線が繋がっていなくても可能です。これをオフライン認証といいます。
以下、参照。
http://www.creditcard-gyoukai.com/creditcard-sys …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

お礼日時:2013/04/21 01:05

お店で利用して暗証番号入力が要求されるには二つの条件があります。


ひとつは、クレジットカードとICチップが搭載されていること、もう一つはお店の端末がICカード対応端末で有る事です。

暗証番号の入力を要求される場合もあるようなので、お持ちのカードにはICチップが搭載されていると思われます。
従って、暗証番号かサインかの違いは、お店の端末がICカード対応になっているかいないかの差になります。

例外的に例えばJRの券売機で定期券等を買う場合は、ICチップが無くても、暗証番号の入力が要求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと疑問に抱いていたので解決できて嬉しいです♪~θ(^0^ )そっかー。なるほどですね。考えさせられました。

お礼日時:2013/04/21 01:06

・サインを求められるお店



クレカは使えるけど、クレカのセンターとオンラインで繋がっておらず、暗証番号の確認が出来ない場合は、サインが必要です。

一応、レジにクレカを通す装置はありますが、これにクレカを通しても「利用明細が印刷されて出てくるだけ」で、センターと通信してないので暗証番号が確認できないのです。

・暗証番号を求められるお店

クレカのセンターと繋がっている「専用端末」があって、端末にクレカを通して、お客が暗証番号を入れるだけで、センターと通信し、認証と本人確認が済んでしまい、サインは省略されます。

>なぜお店ごとに認証方法が違ってくるのでしょうか?

このように「一般的なレジしかなく回線が繋がってない」か「専用の機器を導入して回線が繋がっている」かで、認証の方法が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。めちゃくちゃ助かりました。これでスッキリです!参考にします(^O^)

お礼日時:2013/04/21 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!