dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、クレジットカードの伝票を見てたらカード会社用のお客様のサイン欄に印鑑が押してあるのを見つけました。
私がその時レジをしたわけじゃないので分りませんが、もしカードの裏のサイン欄に印鑑が押してあったらサインじゃなくてもいいんでしょうか?
カードにはサインしてるのに伝票には印鑑というのは絶対ダメですけど、もしカードの裏にも印鑑を押してた場合はどうなのかなと疑問に思って・・・・・・
ご存知の方がいれば教えてください。

A 回答 (3件)

各カード会社の規約には、「署名する」「自署する」となっています。



【三井住友カード会員規約(個人会員用)】
第2章 カードの管理
第6条(カードの貸与と取扱い)
1.-前略- 会員は、カードを貸与されたときは直ちに当該カードの署名欄に自署するものとします。

【UFJカード個人会員規約】
第2条(カードの発行と管理)
1. -前略- 会員は当社よりカードが貸与されたときは、ただちに当該カードの署名欄に自署するものとします。

【<<セゾン>>カード規約】
第2条(カードの貸与)
(3)会員にはカードを受け取られたと同時に、カードの所定欄に署名していただきます。

【楽天KCカード規約】
第3条(カードの貸与・管理・有効期限)
2.-前略- 会員は、当社よりカードが貸与された場合は、直ちにカードの署名欄に自署し、善良なる管理者の注意をもってカードを使用・保管・管理をするものとします。

署名・・・本人が自分の名を書くこと。
自署・・・ 自分で自分の氏名を書き記すこと。また、その署名。

つまり規約違反ということのようです。
そのカード決済の拒否も可能では?
逆切れをされる恐れが有りますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にカード会社の規約書いていただいてありがとうございます(~o~)
こうやって見てみても署名か自署としか書いてないですね・・・
もしまた来られたらまず「署名でお願いします」と誰が対応しても言えるようにしておきたいと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/08 00:10

クレジットカードに印鑑は完璧NGでしょう。


印鑑が必要な書類にサインだけするのと同じです。
本人は勘違いでやってるんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりNGですよねー(^^ゞ
もしまたこのお客様が来たら一度言ってみた方がよさそうですね・・
アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/07 23:46

状況がよくわかりませんが、印鑑が捺してある伝票とは、お客さんに渡すものではなく、お店で保管するものではないでしょうか?



たしか、お客さんがサインをする伝票には、お会計を担当したときの店員さんの印鑑(シャチハタが多いです)が捺されているのをよく見るように思います。

他にも1枚くらい伝票が出てくるはずなので、違うかもしれません。
実際にお店でお会計処理している方に聞いてみたいですね。

あ、あとクレジットカードのサイン欄に印鑑、厳しいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印鑑が押してある伝票は店で保管するのではなく、後でカード会社に送るお客様のサインがしてある伝票の事です。そのサイン欄に印鑑が押してあったのでいいのかなと・・・・(^^ゞ
でもやっぱり印鑑は厳しいですよね・・・・
アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/07 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!