
クレジットカードの裏の名前未記入について
販売業をしています。
クレジットカードでお買物されるお客様の場合、
カードの裏のサインとその場で書いていただくサインが
一致しているかどうか確認します。
なので、裏側に名前が無いお客様にはその場で書いていただくように
なっています。(マニュアルになっています)
本日、カードの裏に名前の無い方が居たので、
その場でサインを記入していただくようにお願いをしたのですが、
「家に帰ってから書く」「今まではどこでも使えた」
と言ってなかなか書いてもらえず、最終的には店長と2人で説明し、
やっと書いてもらえました。
が、そのお客様はかなりお怒りでした・・・
こちら側の対応が悪かったとか、無愛想だったとか、
そういうことは無いと思います。
なぜそんなに怒る必要があるのかわかりません。
自分のカードなら名前を書くのは当たり前ですし、
万が一カードを落とした時だって、名前があったほうが良いと思うのですが・・・
例えば無記名のカードを落として、誰かに拾われて、
その人が勝手に名前を書いたら使えますよね。
でも、名前が書いてあれば、たとえ使われたとしても、
カードの裏のサインと、その場のサインの筆跡とかがちがえば
疑うことができると思うのですが。。。
長くなりましたが、知りたいのは
なんで名前を書くだけなのに、そんなに怒るのか、ということです。
また、カードに名前を書きたくない!という方、
その理由を教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私もたまたま昨日、クレカの新しいカードに名前を書いていなくて、店員さんにその場で記名を求められたので書きました。
あえて可笑しいことではないと思うし、書き忘れたのは私のミスなので、その場で書いて問題なければ素直に書くと思います。
その方は何か書きたくない理由・・・・というか書けない理由があったのではないでしょうか。
事実、記名しないと使用できませんから、その場でダダをこねるのであれば決済できない旨を伝えるか、カード会社に連絡してみるのもいいかもしれませんね。
ただ書いてあればあったで、そのまま使えてしまう恐ろしさもありますが。
No.4
- 回答日時:
日本クレジットカード協会のHPにも以上のように書かれています。
まあ、あまりごちゃごちゃ言うのならそのカード会社に電話して対応してもらっちゃえ。
その結果お客が不利になろうが相手の問題。
特に間違った対応とは思えません。
No.3
- 回答日時:
カードの裏に署名する事は規約に書いてあります。
よって未記入のカードの場合は決済を拒否できます。
>家に帰ってから書く」「今まではどこでも使えた」
少額な支払だったので店側も仕方なく対応したのでしょうね。
ただ5万円を超えるとカード会社へ自動問い合わせがいくので署名は
必須となりますね。
まぁ・・どこにでもいる「セキュリティの甘い危機管理が出来ていない人間」と
思って対応するしかないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
名前を書かないのは、単純にその人が、
利用規約も読まないようなバカだから。
怒り出すのは、
お客様は神様だと勘違いしているクズだから。
お店として、対応に間違いはないと思います。
No.1
- 回答日時:
逆にですね。
裏に名前が書いてあると、拾った人が自由に使えてしまいます。(裏の署名を見てカードの確認署名が書けるので)
署名が違っていた場合は、カード会社からの請求をキャンセルできたはずです。
そういう確認のためにもカード決裁の際にサインを求めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードご利用時の本人確認について 4 2023/01/25 15:34
- ふるさと納税 ふるさと納税について質問です。 恥ずかしながら、最近初めてふるさと納税を利用しました。私は主人の扶養 2 2022/09/20 21:13
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 恋人と同居中(世帯別)で、 彼氏のいない時間にNHKの方が来て契約するよう言 4 2022/09/22 14:05
- クレジットカード 家族カードを楽天市場で使えないのはなぜですか? 旦那名義の楽天カードで家族カードを発行しました。 楽 1 2022/03/25 22:15
- 金銭トラブル・債権回収 クレジットカードを両親に無断で作られ、借金を背負わされていることに気付きました。今後どうすれば? 6 2023/08/08 00:42
- その他(家計・生活費) 夫が家計管理をしています。 単身赴任で土日のみの帰省です。一週間に一度、家計簿とレシートを見せて使っ 11 2023/03/26 21:20
- PDF PDFに直接✓とサインを記入したい 1 2022/04/07 10:46
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 3 2022/08/04 15:31
- その他(社会・学校・職場) これは強要罪にあたりますか? 5 2022/07/20 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードのサインは本...
-
クレジットカードの暗証番号
-
クレジットカード裏の署名欄
-
クレカ支払いでサインや暗証番...
-
クレジットカードのサイン
-
クレジットカード払いのときの...
-
ディズニーランドで使うJCB...
-
カード裏の署名について
-
現在インプリンターを使ってい...
-
ユーティリティカードとは?
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
クレカにシール貼って
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
楽天家族カードにEdy
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
ヨドバシの黒カード(クレカ)を...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
カード審査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード、店員のレジ...
-
カードの裏の署名を強要された...
-
NICOSカードですが、暗証番号の...
-
現在インプリンターを使ってい...
-
クレジット署名拒否に対する対応
-
クレジットカードでサイン違い...
-
北欧旅行でのクレジットカード...
-
クレジットカードのサイン
-
サイン
-
予約の際のクレジットカード情...
-
カルトブルーは日本でつくれま...
-
クレジットカード
-
クレカ支払いでサインや暗証番...
-
ガソリンスタンドでのカード払い
-
あるカードショップでレアカー...
-
クレジットカードの使い方
-
クレジットカードの裏の名前未...
-
障害のある孫はサインが書けま...
-
クレジットカード裏の署名欄
-
クレジットカード裏面のサイン...
おすすめ情報