
2週間くらい前に東芝のwindows8のノートPCを購入したのですがシャットダウンを選択すると背景色(デフォルトの単色)だけになり、画面に何も表示されない状態で、かれこれ20分待っても電源が落ちません。マウスポイントは動くのですがctrl+alt+deleteは効きません。
結局電源を落とすために電源ボタン長押しで強制終了をし、以降はスリープと再起動だけ使うようにしています。
色々調べてみると8自体シャットダウンに難があるようですが、これは異常状態ですよね?
直す方法などもしご存知の方がいましたら教えてください。今後シャットダウンができないと何かと困るのでよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確かにチャームからシャットダウンを選んだ場合は、そういった状態になることが多いですね。
まあ裏で起動してるソフトの終了処理が上手くいってないんだと思います。正直バグだと思います。
で自分の場合、いろいろあるシャットダウンの手順で最も簡単かつ確実だったのが電源ボタンです。
シャットダウンしたいときには、迷わず電源ボタンを押してください。
画面にシャットダウン中ですと表示され、すぐに電源が落ちます。
No.3
- 回答日時:
> 画面に何も表示されない状態で、かれこれ20分待っても電源が落ちません。
シャットダウンしても電源か落ちない原因はいろいろあります。
一番多いのは、アプリケーションが異常終了した、あるいは、ユーザー側で強制終了させた場合です。
電源長押ししての強制終了もこれに入ります。
理由は、正しくファイルのクローズ処理ができなかった、あるいは、正しくファイルのクローズ処理をさせなかったからです。
これと同じ理由で、長い期間電源を切るでパソコンを終了させずに、休止状態やスリープだけで運用を続けていると、一時ファイルなどの使用済みのファイルなどシステムに返還しないといけないものなどが溜まってしまうことが発生します。
このような現象は、非常パソコンにとっては良くないことなのです。
できれば一日の終わりは、電源を切るで終わらせておきたいものです。
これも、パソコンのクローズ処理といえます。
長い間障害なく運用していくことは、これらのクローズ処理を正しく理解しておいて欲しいと思います。
よく立ち上がりに時間がかかるから、休止状態だけで運用しているといったことを聞きますが、コンピュータを知らない人の言葉です。
> 直す方法などもしご存知の方がいましたら教えてください。今後シャットダウンができないと何かと困るのでよろしくお願いします。
直す方法は、上記のような現象が発生した場合は、直ちにCパーティションのエラーチェックをします。
長い期間そのままだとだんだん取り返しがつかなくなり、リカバリやインストールしないといけなくなると思います。
これは早いほど確実に障害が発生しているファイルを特定できるため良いと思います。
本当は、現象が現れる前に対処しておいて欲しいと思います。
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトでは、電源ボタンを押してのシャットダウンを推奨してますが
、完全にシャットダウンするには、マウスコンピューターさんのサイトですが
参考にされてください。
他に「win8 シャットダウン」で検索すると、8のシャットダウンについて
色々情報が出てきます。
参考URL:https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンで電源つかず調子が悪い時は、強制的に電源ボタンを切って放電するしないのでしょうか 8 2022/11/19 13:40
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
起動時に認識しなかったUSBマウス
-
デスクトップpcを使っています ...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
windows7のスリープを実行した...
-
突然シャットダウンし困ってます。
-
シャットダウンとパワーオフの違い
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
IEが壊れてこまってます。
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
スタートアップにタスクマネー...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
win10での セーフモード起動方...
-
【Chrome?】クリック不可になり...
-
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
水色の画面に「Checking file~...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが突然勝手にシャット...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
半フリーズ状態でMS-DOSの起動...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
windows7のスリープを実行した...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
おすすめ情報