dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何気にシステムファイルチェッカーを使ってチェックしたところ、
「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。
例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となります。

ネットで検索しましたが、手動修復できるのかよくわかりません。

OSの再インストールもためしたところ、途中までは、「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかり、それらは正常に修復されました。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となりますが、ソフトをインストールし試してみると、また、、「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となります。


そこでいくつかソフトをアンインストールし試してみましたが、だめでした。

現在不具合はありませんがどうしたらよいでしょうか。

A 回答 (2件)

以下、試してみてください。



管理者権限コマンドプロンプトにて次のコマンドを実行

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を入力し、実行します。

※修復が終わると以下のような画面になります(参考)。
-------------------------------------------------------------------------
管理者:コマンド プロンプト - DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

Microsoft Windows [Version 6.2.9200]
(c) 2012 Microsoft Corporetion, All rights reserved,

C:\Windows\system32>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン:6.2.9200.16384

[=========== 100% ===========]
復元操作は正常に完了しました。壊れたコンポーネント ストアは修復されました。
操作は正常に完了しました。

C:\Windows\system32>
-------------------------------------------------------------------------
その後、確認のために、

SFC /scannow を入力し、実行します。

※ 万一改善できなければ、もう一度実行してみてください。

再起動後に、再度 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を実施し、

SFC /scannow を試したところ改善しているようです。

※ これで修復できるとよいですね。
    • good
    • 0

とりあえず、「ディスクのチェック」 →



http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardw …
の内、適当なものを使って、HDDのS.M.A.R.T.のチェック →

HDDに障害がありそうであれば、交換

という流れになるかと。。。
「システムファイルの破損・修復」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!