
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使えるようです。
起動ディスクとしての役割しかないので、いちいち認証とかはしていません。ただし、
32bitで作成した「システム修復ディスク」が64bitで使えるか、あるいはその逆は、というのはわかりません。
また、自作機の「システム修復ディスク」がメーカー製のPCで使えるかも不明です。
メーカー製PCの場合、余計なことをやっていることがままありますので。
DELL、HP、Lenovo、EPSONダイレクトあたりは大丈夫だと思いますが、確証はありません。
No.4
- 回答日時:
> 作成したパソコン以外のWIN7修復に使えますか?
「修復」という範囲をどこまで考えているのかによりますが、使えます。
当たり前ですが添付画像の処理の範囲で可能です。
もっとも「コマンドプロンプト」を駆使すれば、ほかの処理は不要でしょう。
> そのパソコンのプロダクトキーが記録され、修復時にそれが合わないとエラーになる可能性がないか確認したいのですが。
そのようなチェックなどはありません。
修復ツールを集めた貴重なディスクです。(同じ機能を自分で作ろうとすると大変な作業になります)
> 要は、WIN7の修復ディスクは、WIN7で1枚作成しておけばよいのか?
一枚でOKです。

No.3
- 回答日時:
システム修復ディスクはPC毎、それも一回限りでなく定期的に作成します。
(システムイメージの作成が完了すると、最後に「システム修復ディスク」を作成するかどうかを問い合わせるダイアログが表示され、その都度CD/DVDディスクで作成する/または作成しないを選択する)
システム修復ディスクから起動する際に、「スタートアップ修復」「システムの復元」「システムイメージの回復」「Windowsメモリ診断」「コマンドプロンプト」などの選択画面がでますので、
例えばスタートアップが壊れているような場合は、「スタートアップ修復」することで、自動的にスタートアップが修復され、起動可能になります。
例えば「システムの復元」を選択するときは「復元ポイント」を選択します(「復元ポイントを作成しない」にしておくと復元ポイントもない)。
例えば「システムイメージの回復」を選択すると、いつの時点(デフォルトでは毎日曜ごと)のイメージバックアップに復元するか選ぶことになります(システムの状態をフルバックアップして、後でフル復元を行うためには、「システムイメージ」データを定期的か手動でバックアップしておく必要がある)
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1101/20/n …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- Windows 10 Win10のインストールメディアの作成が上手くいかない。 5 2023/01/06 00:08
- Windows 10 windows10のパソコンですがosの故障の予備に・・・ 2 2022/12/18 22:47
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
スパンボリュームについて
-
システム修復ディスクはシステ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ファイルのサイズ
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
スタートアップ修復
-
ディスク・エディター
-
ディスクを取り出してもアイコ...
-
修正パッチ適用済みセットアッ...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
Prime Monarchの初期化について
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
音量を表す「緑の線」を復活さ...
-
iTunesでディスク作成…
-
ドライブレターが消える
-
DVD-VIDEOが再生でき...
-
FMV L50H リカバリーディスク...
-
【マイコンピュータ】 ローカ...
-
システムイメージバックアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
bootフォルダを移動したい
-
ベーシック ダイナミック
-
複数のHDDの認識 順番の変更
おすすめ情報