
人種による優劣はあると思いますか?
あるか、ないかで理由を聞きたいです。
僕はあると思います。
白人が最も優秀で次が黒人で一番下が黄色人種だと思います。
僕の理由は以下です。
1.容姿
長身で手脚が長く彫りの深い顔に金髪の容姿が洗練されて見えて美しいと思います。
レオナルド・ディカプリオとビョルン・アンドレセンのようなハンサムは白人にしか生まれないのではと思います。
世界の王室の王子も白人は美しいですよね。
イギリス王室は世界中で人気があって常に注目されています。
モナコのアンドレア王子はテレビで紹介された程の美男子です。
容姿が美しいのもDNAが優れていると思うから優秀な要素だと思います。
ハリウッド映画が世界中で注目されて人気があるのも白人は美しいからこそと言えます。
白人の見た目が最も人類として理想なビジュアルだと思います。
ちなみに僕自身も母がイギリス人のハーフで顔立ちも白人寄りなのですが、何かと白人に憧れる日本においては『カッコいい』と良く言われて来ました。
日本ではハーフは差別されたり虐められると良く聞きますが、僕はそうは思いません。
むしろみんなハーフが羨ましいのではないかと考えた事が良くありました。
少なくとも容姿で悩んだ事は一度も無いと言えます。
2.言語
白人の言語は世界中に広まっていますよね。
中南米の大半の国はスペイン語が公用語でアフリカの大半の国はフランス語が公用語でブラジルはポルトガル語の国で英語は共通言語で世界中で使われています。
ドイツ語も上記の言語と比べたら規模が小さいけど、本国以外ではオーストリア、スイス、ルクセンブルクなど、同じヨーロッパですが、複数の国で使われてますよね。
さらに白人の言語である英語もフランス語もスペイン語もイタリア語もドイツ語など大半の言語の文はアルファベットで構造されるという共通点があります。
しかしアジアの言語である日本語や中国語や韓国語を話すのはアジアだけで、本国以外話す国は他にないですよね。
同じく漢字や平仮名やハングルなんて日本語と中国語と韓国語ぐらいしか使われていない。
3.文明
TV、映画、レーダー、インターネット、車、飛行機、原子爆弾、電話、ラジオ、電気、医学、蓄音機、憲法や三権分立の概念、宇宙開発、アルファベット。
これらは全て白人が生み出した物です。
それでも僕が知っている程度でこんなのは氷山の一角。
まだまだキリがないほどあるでしょう。
歴史に残るような作曲家、小説家、科学者は白人が多い。
小説はアイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、ジョン・スタインベックなど。
作曲家はモーツァルト、ベートーヴェン、バッハ、ショパン、チャイコフスキーなど。
科学者はアインシュタイン、オッペンハイマー、ノーベルなど。
ノーベル賞の創始者だって白人のアルフレッド・ノーベルで科学も医療も小説も音楽もどの分野でも最先端は白人が築いた物。
スポーツだってほとんどの競技は白人が開発した物が多いですよね。
そのスポーツだって優秀でオリンピックは毎回、欧米諸国が金メダルを占めている事実。
アメリカ、ロシア、オーストラリア、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなど欧米が毎回メダルを独占。
野球、サッカー、テニス、F1、競泳、ボクシング、プロレス、アメフトのQBなど。
これらは白人が別格の強さを見せていますよね。
椅子に座って、テーブルで食事して、コーヒーを飲んで、スーツを着て仕事するという生活スタイルだって西洋が発祥。
4.国力
先進国の大半は欧米諸国が占めていますよね。
G8に至っては日本以外欧米諸国です。
一人あたりのGDPが世界一のルクセンブルクはドイツ人が住む国です。
北欧は福祉が盛んで住みやすい国ランキングでトップに君臨していますよね。
以上の事から白人は美しく頭も優れていて体も丈夫で強いとすべての面で優れていると思います。
僕はここまで凄いと人種に優劣はあると思います。
こう言ったら語弊がありますが、そんな白人の血が流れている事を僕は誇りに思っています。
皆さんの意見はどうですか?
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
自分のことを誇りに思うのはいいことです。
どうかその気持ちを失わないで居てほしい。ところで、私見ですが、
世の中の価値観ってさまざまだなあと思ったことのひとつに、まあ今では常識になっているかもしれませんが
英会話などでの米語と英語(いわゆるキングズイングリッシュですね)の区別があります。
数年前にこの質問箱で出くわしたこともあるのですが、英国で当地の英会話を親しんできた日本人が、日本に帰国して、何人かの日本人から「お前の英語はへたくそだ」といわれて当惑したというものです。
これは結局日本人の偏見にもとづく誤解からきているのですが、私も十年以上以前だったらそういった偏見に惑わされていたかもしれません。
英語は英国が起源というか本場なので、ハリウッド映画などで親しんでいる「米語」は、いはば英語の米国訛りとでも言うべき言語なのでしょう。英国人は自身のすなおでわかりやすい英語を当然ながら誇りを持って世界に発信しています。これは伊丹十三の若い頃のエッセイにも書かれてあったことです。白人同士の間でも、いろいろ価値観の差とかお互いに優劣を競っていることも少なくないということです。
まあ、初心者が英会話を学ぶのならわかりやすく、いやらしい変なまきじた訛りなどのない「キングズイングリッシュ」を学ぶべきででしょう。
長々しく書きました。
失礼しました。
No.13
- 回答日時:
松茸は美味しい、どうだ、参ったか。
そんな一つのエレメントを取り上げてセールストークを毎回されても、買いませんよ。
もう、見たくもなくなりました。
はいはい、松茸は美味しゅうございますね。お引き取りください。
No.12
- 回答日時:
一年間外国に留学すると日本人であることに目覚めます。
いくらクォーターでもイギリスに行けば、貴方は日本人そのものです。四分の三が日本人の血で、話す言語も日本語で、育った国も日本で、国籍も日本。日本にいればクォーターだからこういった問題に敏感になるのは理解できますが、貴方には外国生活を経験して欲しいです。外国で貴方は自分のアイデンティティーを認識できます。
No.11
- 回答日時:
なんか前にも見たことがあるような気がするけど・・・ まあいいか。
どの形質についての「優劣」なのか
その形質がどのように出現すれば「優秀」とみなすか
それによって評価はまるで違うものになる。
容姿は全くの主観的な問題であり、何をもって美しいとするかはその文化により大きく異なる。
白人の容貌・形質を「醜い」とみなす価値基準もある。
(肌のキメの粗さ、彫りの深さ、毛深さなど)
そもそも世界三大美人の内、2人が東洋人だ。
言語も人口比で考えれば、ヨーロッパ系言語以外の言語人口の方が多い。
ヨーロッパ系の言語、特に米語が広まったのは表現文化に乏しく習得が容易だからに過ぎない。
言ってみれば「大量生産の安価な」言語だ。
もちろん、汎用性という面では優れているが、表現力という部分は劣る。
文明はヨーロッパよりも、アジア・インド発祥のモノのほうがはるかに多い。
ロケットの原型は中国だし、インターネットの元となった発想は日本人のものだ。
方位磁石や薬学・医学、陶磁器はもちろん中国。
人類で初めて大空へ飛び上がったのは多分、南米の黄色人種だ。
世界最古の長編小説にして今なお読み継がれている「源氏物語」
最短にして、かつ豊かな表現力を誇る「俳句」
ドイツ製の刃物が有名になったのも、日本の刀剣技術を学んだおかげ
作曲などという概念はそもそも白人社会の中でだけ通用するべきもの、リズムを刻み歌うという文化はどの世界にもあるし、優劣のあるものではない
強いてリズム感の良いという点で見れば、やはり黒人だ。
絵画芸術でいえば、広重や北斎がヨーロッパ絵画界に与えた影響は計り知れない。
スポーツでいえば、正直言って白人は劣っている。
世界最速のスプリンターは黒人だ
フットボールやバスケット、野球だって黒人選手が主力、場合によっちゃ日本人がMVPだってある
ウインタースポーツだって、いまやフィギュアスケートは黄色人種に独占されてる
オリンピックは白人が白人のためにやっている大会だから、いろいろと競技ルールを変えて
白人有利にしようとするけど、それでも白人はメダルから遠ざかるばかりだ。
国力なんてものは時代とともに変化する
古代文明時代なら、四大河文明を見ればわかるとおり、白人系は少数派だ
そもそも生物として考えたとき、白色人種(ヨーロッパ系のコーカソイド)は決して優秀ではない
自然適応能力や身体能力において、モンゴロイドやネグロイドにはっきり劣っている。
だからこそ、自然を敵視し「文明はいかに自然から遠ざかっているかで測られる」などと言うだとおもう。
ところで質問者さんはイギリス人の血を引いているそうですね、
私の友人が義理の従兄弟にあたるスコットランド人から聞いた、という話によると
「イギリス」という表現はあまり使わないものらしいですね。
「イングランド」とか「スコットランド」「ハイランド」などと元々の国の名前が出てくるそうです。
それぞれに文化が違い、互いに尊重し合っているのか相容れないのか、その辺はよくわからないとの事でした。
日本人が言う「イギリス」という概念に近い表現をするなら、「UK」ユナイテッド・キングダム、だそうです。
No.9
- 回答日時:
ひどく個人的な意見を申し上げます。
肌の色による優劣は、それほど考えられないと思う。
身体能力はあるかもしれませんがね。
関孝和 この人、ググって見て?
数学では3次方程式だったかな、の解の公式を発見したのは
西洋の白人さんが最初ということになっていますが、
関はおおよそ100年近く前に見つけてますよ。
最もルールが過酷な格闘技とは何かご存知ですか?
「相撲」です。これは有名な話。
足の裏以外が地面についたらいけない。サークルから出てはいけない。
レスリングよりはるかに厳しい。
#アレキサンドル・カレリン ご存知? 人類史上最強の男(白人)も同じ事を言います。
どなたかが書かれていますが、ハングルの表記を確立したのは「福沢諭吉」です。
ノーベル文学賞、日本人は2人もいますよ。
タケシキタノ、ハルキスト、クールジャパン(ちょっと古い?)。
この現象はなんでしょうね。
日本車はヨーロッパでも売れていますし、
メイドインジャパンは向こうでも好まれます。
#イギリスにいた経験2年までないかな。
さて、私は侍の子孫です。
西洋と張り合おうなんて思いもしません。
「人様の寺になりうるように」と、誇りを持って生きています。
自慢してもしょうがありませんよ。爪は隠すものです。
「白人の血」が流れているだけで、誇りを持っているのですか?
あなたがあげてある色々な、他人様白人様の業績で、誇りなんですか?
自分のことは何かないのですか?
侍にはそれがありますよ?
吠える犬ほど、対して強くありません。爪は隠すんです。
わかったらいい子は寝ていましょうか。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

No.8
- 回答日時:
>1.容姿
質問者さんの好みってことですね。
>2.言語
話者人口、中国語が最多だったと思いますよ。文字としてなら、漢字圏は日本も含めてもっと多かったかと。
>3.文明
産業革命前の近世までだと、文明・文化が決して廃れず維持発展したのは、中国がダントツ。
帝国主義時代以降だと、明治維新以降の日本は恐るべきもの。20年を経ずして識字率が世界最高になり、強国ロシアを破り、第2次大戦初期までは無敵の勢い。日本が負けたのは、一つには日本人が発明した八木アンテナを使わなかったから。連合国側が性能に驚いて全面的に八木アンテナを採用し、通信網、レーダーを発展させてしまった。
戦後も復興が驚異的な速度で、並み居る旧列強を押しのけて、60年代には当時の指標でGNP世界第2位に。
文化なら中国の陶磁器はずっと世界一の高級品、日本の浮世絵は欧米の美術界を一新。世界の川端康成、紅茶文化のイギリス人を感嘆させた茶道、世界の室内外装飾を一新させた華道、お祭り用に世界中で採用される日本由来の花火。
理系? 欧米向けに設立されたノーベル賞に戦後まもなく続々と授賞する日本人。金が無ければノートと鉛筆で理論物理で身を立てて行く。
>それでも僕が知っている程度でこんなのは氷山の一角。
そうですな。いろいろな面で氷山の一角から削り取ったものしか、ね。
>4.国力
そして現代では、GDP世界第2位が中国、日本は2位から転落するも3位をキープ。
北欧? 人口が少なく、産業は栄えず、他のヨーロッパ諸国が繁栄するお蔭での高福祉でしかない。いい面もあるが、言っちゃ悪いが国中にはびこる沈滞ムードは耐えがたく、若いときは給与が良く税率の低い他国で暮らし、高齢になると福祉目当てに戻ってくる者が少なくない。そういうネガティブな面も知らなければいけない。
>以上の事から白人は美しく頭も優れていて体も丈夫で強いとすべての面で優れていると思います。
オリンピックでは選手比率が少ないのに、メダリスト続出なのが黒人。ボクシングでは一番人気のヘビー級の世界チャンピオンは黒人ばかり。物理学会では、たとえばブラックホールの実在を予見したのはインド人物理学者だ。
そういう論も簡単に作れる。実際には人種では何も決まらないんだけどね。
たとえば、スポーツで活躍する黒人選手を見ても、人種ではなく、育った地域での習慣などが色濃く影響している。陸上短距離と長距離では、トップレベルで活躍する黒人選手の出身地が全く違う。ハングリーといった共通点は、ある程度ないわけでもないけど。
これ以上、詳しくは語らない。何かを理解するにはそれなりの素地が必要だから。
一つだけ言えるのは、「自分は白人じゃないから、出来が悪くてもいいんだ」という不合理な合理化(←意味分かる?)をしないほうがいい、ということだろうね。

No.7
- 回答日時:
>皆さんの意見はどうですか?
色眼鏡でしか物を見れないようなガキなんか、相手するだけ時間の無駄。
他人のふんどしでしか勝負出来ないガキなんか、相手するだけ時間の無駄。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね? 6 2021/11/14 20:34
- その他(ニュース・時事問題) そのうち中国語以外の言語なくなるんじゃないですか?英語だって公用語だけど利用者意外と少ないし。13億 7 2021/10/27 16:30
- その他(ニュース・時事問題) 白人って絶滅危惧種ですよね?白人の国の象徴である米国でさえ、今は白人の人口は3000万くらい?黄色人 4 2021/12/07 23:04
- その他(言語学・言語) なぜ英語は1番カッコ良いのか。中国語、韓国語はなんかカッコ悪いし笑。スペイン語、フランス語もなんかパ 4 2021/10/24 10:15
- 流行・カルチャー 外国人って肌の色、人種で決まってるのですか?日本人からみて、韓国人や中国人は外国人ではない。←肌の色 2 2021/12/18 22:46
- 北アメリカ 北米に住んでいると実にいろいrな国籍を持つ日本人と遭遇するが。 4 2021/11/27 16:06
- 流行・カルチャー なぜ日本人は欧米映画、アメリカ映画を見る人が少ないんですか?英語できないからですか?ヨーロッパ、中国 8 2021/11/08 09:35
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 流行・カルチャー なぜ世界の公用語は中国語にならなかったのですか?てかなぜ英語なんですか?英語って話者少ないじゃないで 5 2021/12/26 14:33
- 流行・カルチャー なぜアジア人と欧米人って名前の読み方違うんですか?欧米人はカタカナでわかるじゃないですか。ケビンとか 4 2021/10/30 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国人が日本にいれる仕組み
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
私の顔は韓国人より?日本人よ...
-
日本人同士がハグしてたら変で...
-
外国人アーティストが日本語で...
-
欧米人(白人)の容姿の美意識
-
日本人女性が尻軽という外国人...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
アヘン戦争とアロー戦争により...
-
子どもの長時間のフライトについて
-
フランスへ修学旅行
-
シルクロードについて
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
新婚旅行中雰囲気が悪くなって...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツの貴族について教えてく...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
ベルギーは日本から見て方角は...
-
ヨーロッパで日本人が働く場所は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
日本人に生まれてよかったですか?
-
海外で日本人に生まれたら悲劇?
-
日本人女性が尻軽という外国人...
-
身長190cm台(2m以上も)の人って...
-
ここが変だよ日本人 ここが変だ...
-
在日韓国人の通名
-
外国人アーティストが日本語で...
-
帰国子女の方へ:数字の字体を...
-
日本人と日本猿の違いを教えて...
-
AVで刺青がある子は何故だめ?
-
あなたの睡眠時間は平均どれく...
-
日本人離れした顔
-
世界中で最も有名な人
-
非常識で図々しい外国人観光客...
-
漢民族と日本民族を顔だけで区...
-
白人からの質問です:なぜ日本...
おすすめ情報