dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで、出品をしました。
まだ、終了(落札時間)にはなっていませんが・・。

質問が来ました。
「局留めでの発送は可能ですか?」という事です。

いつもは落札された時は、個々でのやり取りでお取引を終了させていましたので、
いまいちよくわからない・・というか迷っています。

「局留め」という事に関して、
前払いのお振込で「金額」はお支払頂けたとしても、

発送での場合、
私にとって、困る事、不利になる事、など
何かマイナス面ってあるのでしょうか?

初めてでしたので、少し困っている・・というか、色々わからないので不安な面もあります。

どうぞ、色々お教え頂けましたら有難いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

はじめまして。



私もオークションにて、これまでに200回程発送しましたが、
たまにそういう人いましたね。5人くらいでしたかね。

落札者の希望通り、局留発送しましたが、トラブルは特になかったですよ。

こちらのマイナスというと、相手の住所が分からないくらいですね。

局留希望の人の評価を見て、明らかに変だと思えば話は別ですが、
あまり深く考える必要はないと思いますよ。

あと、局留は支局以外の小さな郵便局は対応できないので、
注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
5人の皆様。
本当に数々のアドバイスを頂き有難うございました。
一人一人のかたがたのお答えアドバイスにも色々違いがありましたが、
5人の方のアドバイスをもとに、私なりに考えました。
そして、「局留め」でもOKだけれども、
それは「住所」ではなく「発送先」にあたるので、
それとは別に「落札された場合の住所」をきちんとお教え頂ければOKです。・・という回答で出しました。

そして、終了しましたが・・。
落札された方の「発送先」が局留めになっていましたので、
この方が質問されたかただったのだろう・・と思いました。

取引での連絡で、
発送先の「局留め」の郵便局の住所&本人の住所をきちんとお教えくださり、今回のオークションは終了した次第です。

数々のアドバイスを頂きました事で、自分なりに考えがまとめられ良かったと思います。

そのかたの「評価」も「悪い」が0でしたので、
ある意味、自分の回答したことが、たまたま「良いかた」に落札されたのだ・・と感じました。

今後も慎重に対応していきたいと思います。

皆様に同時の御礼文章で大変恐縮ですが・・。

本当にありがとうございました。

みなさまに感謝しています。

お礼日時:2013/04/22 15:45

局留めも自宅に送るのも同じ事です。


ただ局留めは10日間しか預かりません。
局留めを希望される方なら知っていると思います。

相手の希望する郵便局宛住所と相手の名前を書くだけです。
送り主に何ら不都合はありません。
ご心配には及びません。

参考URL:http://search.japanpost.jp/post/?kw=%E7%95%99%E7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
5人の皆様。
本当に数々のアドバイスを頂き有難うございました。
一人一人のかたがたのお答えアドバイスにも色々違いがありましたが、
5人の方のアドバイスをもとに、私なりに考えました。
そして、「局留め」でもOKだけれども、
それは「住所」ではなく「発送先」にあたるので、
それとは別に「落札された場合の住所」をきちんとお教え頂ければOKです。・・という回答で出しました。

そして、終了しましたが・・。
落札された方の「発送先」が局留めになっていましたので、
この方が質問されたかただったのだろう・・と思いました。

取引での連絡で、
発送先の「局留め」の郵便局の住所&本人の住所をきちんとお教えくださり、今回のオークションは終了した次第です。

数々のアドバイスを頂きました事で、自分なりに考えがまとめられ良かったと思います。

そのかたの「評価」も「悪い」が0でしたので、
ある意味、自分の回答したことが、たまたま「良いかた」に落札されたのだ・・と感じました。

今後も慎重に対応していきたいと思います。

皆様に同時の御礼文章で大変恐縮ですが・・。

本当にありがとうございました。

みなさまに感謝しています。

お礼日時:2013/04/22 15:45

はじめまして、よろしくお願い致します。



>「局留めでの発送は可能ですか?」という事です。

出品者、経験者です。まだ、落札前なのでできない(わからない)ことは
しないほうがベストです。

以外と出品するにも、神経を使います。

余計なことを心配しないで、できないと返答するだけでOKです。

気楽に、自信がある発送方法で進めることが健康にも良いと思います。

不利になるというより、余計な神経をつかうだけ損ということです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
5人の皆様。
本当に数々のアドバイスを頂き有難うございました。
一人一人のかたがたのお答えアドバイスにも色々違いがありましたが、
5人の方のアドバイスをもとに、私なりに考えました。
そして、「局留め」でもOKだけれども、
それは「住所」ではなく「発送先」にあたるので、
それとは別に「落札された場合の住所」をきちんとお教え頂ければOKです。・・という回答で出しました。

そして、終了しましたが・・。
落札された方の「発送先」が局留めになっていましたので、
この方が質問されたかただったのだろう・・と思いました。

取引での連絡で、
発送先の「局留め」の郵便局の住所&本人の住所をきちんとお教えくださり、今回のオークションは終了した次第です。

数々のアドバイスを頂きました事で、自分なりに考えがまとめられ良かったと思います。

そのかたの「評価」も「悪い」が0でしたので、
ある意味、自分の回答したことが、たまたま「良いかた」に落札されたのだ・・と感じました。

今後も慎重に対応していきたいと思います。

皆様に同時の御礼文章で大変恐縮ですが・・。

本当にありがとうございました。

みなさまに感謝しています。

お礼日時:2013/04/22 15:44

自宅に送ってもらっても留守がちとか、家族が勝手に開けては困る場合など、


郵便局留めを依頼してくる場合があります。
単に送り先を○○郵便局留め  △△様 でいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

オークションで落としたものを家族に知られたくない場合などに


普通に使われる方法ですね。

お金さえ先に払ってもらえれば問題ないと思います。

クレーマーな落札者は、どんなことでもクレームしてきます。
そのリスクはネットのオークションというものにつきものだと
覚悟すべきだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
5人の皆様。
本当に数々のアドバイスを頂き有難うございました。
一人一人のかたがたのお答えアドバイスにも色々違いがありましたが、
5人の方のアドバイスをもとに、私なりに考えました。
そして、「局留め」でもOKだけれども、
それは「住所」ではなく「発送先」にあたるので、
それとは別に「落札された場合の住所」をきちんとお教え頂ければOKです。・・という回答で出しました。

そして、終了しましたが・・。
落札された方の「発送先」が局留めになっていましたので、
この方が質問されたかただったのだろう・・と思いました。

取引での連絡で、
発送先の「局留め」の郵便局の住所&本人の住所をきちんとお教えくださり、今回のオークションは終了した次第です。

数々のアドバイスを頂きました事で、自分なりに考えがまとめられ良かったと思います。

そのかたの「評価」も「悪い」が0でしたので、
ある意味、自分の回答したことが、たまたま「良いかた」に落札されたのだ・・と感じました。

今後も慎重に対応していきたいと思います。

皆様に同時の御礼文章で大変恐縮ですが・・。

本当にありがとうございました。

みなさまに感謝しています。

お礼日時:2013/04/22 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!