重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前略

四川省の大地震に関して思うところお書きください。

私が下手に書き込みをしたところで、日本のネトウヨ的だとか
被災者の事を何と思っているんだ?とか、酷い書き込みばかり
受けると思うので、皆様の意思で、四川省大震災に関して、
一般の日本人が思うべき感情を書いてくださると幸いです。
日本は中国人の冷たい目線の下で、また自衛官を援助のために
派遣するんだろうなと思うと、自衛官が可哀想でなりません。
多数のご回答をお待ちします。なので質問もシンプルです。

四川省の大地震に関して思うところお書きください。

よろしくお願い申し上げます。

                             草々

A 回答 (12件中11~12件)

制服の自衛官を受け入る可能性はない。



自衛官だけでなく救急隊員でさえ可能性低い。

日の丸が目に触れるのが気にいらんらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東日本大震災の時は多くの海外援助を日本政府は受け入れました。
それによって、ボランティアすると言って支援金をふんだくり、
靖国神社を焼き、韓国の日本大使館に火炎瓶を投げ入れ、
逮捕はされても、何だかんだで中華人民共和国政府によって
かくまわれた中国人も入ってくる事が出来ました。

阪神淡路大震災の時は、どうして海外の援助を日本政府は
すんなりと受け入れなかったんだ?と言う海外からの非難の声に
配慮した日本政府の行動であったかと思います。

それで東日本大震災の時、海外の支援を受け入れてみたら、
確かに米軍などはしっかりやってくれて良かったと思うところが
ありますが、やっぱり支那はなぁ・・・と、思わされました。

支援を受け入れようと、受け入れまいと、それは中国側の
判断ですので、もうお任せすれば良いかと思います。
中国だっておかしな国の支援など欲しく無いでしょう。
で、結局あれは費用対効果でどちらが意味があったのだろう?
援助を受け入れるべきだったのか、受け入れないべきだったのか。

原発の被災者は、放射能でやばい時に、火事場泥棒にあい、
すったもんだだと聞きます。
全ての外国人が悪さをするとは思いませんが・・・。
どちらが費用対効果、あったのだろう??

疑問に思いつつも、そう言うものだと私は受け止めています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/20 19:12

 ああいう場所だと建物の強度が低いのか被害が多く出て大変だなあと思います。


 東日本大震災の時には中国からも支援物資が届いたので、今度は送ってあげたいと思います。

 錆びついたコンビーフ缶を前に悩むこと数時間。
 食べましたけどね・・・・・。途中で開けるスティックが折れた時にはマジ大丈夫かなあと思いましたが、これも善意なんだと思ってありがたく戴きました。

 よって思うことは。

 最近地球規模で地震多くないか?

 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インドネシアの大津波の時も、
何だかんだで大きなニュースになりましたが、
日本人は結局他人事でしたね。
よもや自分のところでそんな大災害は起きないだろう。
起きてから気づかされた人達が多いかと思います。
ちょ、これ、マジ洒落にならんし・・・。
そんな感じの報道だったなぁ・・・。

最近地球規模で地震が多くないか?

世界全体ではごく当たり前のペースで地震が
起きているかと思います。
たまたま日本の周期がぶち当たっただけでは?と、
私は思っています。

折れたコンビーフ缶のスティック・・・、
色々考えさせられます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/20 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!