dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所に勝手口があり、50cm下がって1m×1m程度の土間があります(うまく表現できなくてすみません)。台所が狭く、また勝手口を使わないため、そこに冷蔵庫を置けたらなと考えています。
どうすればうまく、底上げできて安全でしょうか?自分で考える限りではコンクリートでも買ってきてその上に板でも置く位しか考え付きません。
できるだけお金をかけず、素人の私にもできるいい案を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>台所に勝手口があり、50cm下がって1m×1m程度の土間があります


分かります。我が家とまったく同じです
>そこに冷蔵庫を置けたらなと
我が家もそこに2台目の冷蔵庫を置いてあります

それで御相談への回答ですが
簡単に申し上げると
台所の床材と同じ材料を使いそのサイズ(1000×1000×500)の台を作りそこ(土間)にはめ込み、組みあがった台は解放部のドアーの方からビス止めしてあります(勝手口のドアーはそのままです)

私は、台の足は三寸のヒノキの柱材を流用し、組み方は軸組みですが、御相談者の手持ちの工具で可能な組み方、可能な材料でよいかと思います

なのですが
現在はこの組みあがった床を撤去しようと考えております
なぜ、撤去しようかと考えているかと申しますと
私は現在福島県に在住しておりまして、3.11の大地震を経験しました
台所は窓も狭く・高く、地震が来たときの逃げ場を塞いでしまうのは危険があると考えるようになったからです

この改築は、リスク管理の点も考慮の上ご検討ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台を作ればいいんですね。それで進めていこうと思います
震災のことは全く考えていませんでした。アドバイスありがとうございます。そのことも家族と話しておきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 10:57

勝手扉下部に換気口はありませんか? この吸気口は塞ぐことは出来ません (不完全燃焼防止用です)


せいぜいコンクリートブロックを敷いて、すのこをひくぐらいでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。見て見たのですが、換気口はなかったです。

お礼日時:2013/04/22 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!