
こんにちは。
母がアメーバでかなり前からブログを書いています。
最近、そのブログにアクセスすると勝手に覚えのない広告サイトに飛ぶようになりました。
ネットのことに詳しくないので、セキュリティについて詳しい人にお聞きしたいのですが
(1)他者によってブログのトップページにリンクを埋め込まれたことを専門用語でなんと呼びますか?(解決策を検索したくても引っかかってこないため)
(2)個人でできる解決法があったら教えてください。
他の人のブログなどから、管理画面に入ることは出来るため先日パスワードを変更しました。現時点でアカウントまでは盗まれていないと思います。
また、他のページを見たり、パソコン自体に問題がないことからウイルスではないのではないかと考えています。
しかし、昨日と今日とでトップページから飛ぶ広告サイトのURLも変化しており、なんらかの処理を施してもいたちごっこになるのではないかとも思います。
出来れば広告サイトに飛ばないようにするだけでなく、広告サイトに飛ぶようにした大本を突き止めてブロックしたいと考えております。
パソコン音痴で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
過去の質問で読んだ内容では
ブログ内のプラグインが問題で飛ばされるというのもありました。
ブログ内のプラグインが無くなったか
アドレス変更などで 接続できなくなったとかが
原因の可能性も 考えられなくは無いですね。
アメブロの有名人ブログが飛ばされてたけど
2日しないうちに戻ってたことあって
とくにウイルスとか 騒いでるようでもなかったです。
確認方法としては
そのブログにログインするのではなく
そのブログの中で 分かる記事名 などで
「ブログ内の検索」をしてみてはどうですか?
ブログだと飛ばされて
プロフだと開けたりしました。
その場合だと改ざん とかは考えにくいかも知れません。
上記の有名人の方のときは ブログは最初の数秒だけ表示され
そのあとに 英語の検索サイトみたいなところへ 飛ばされました。
プラグインが原因だとして 直し方までは分かりません。
No.2
- 回答日時:
そのケース、「ドライブバイダウンロード」と手法が似ていますよ!
今回の場合は別のサイトに飛ばされただけでしたが、中には秘密裏でトロイの木馬(マルウェアやランサムウェア)をダウンロードさせられるケースもあります。
ブログであればまず全てのコメントを一旦削除した上で更新してみましょう。これで症状が治まればまだ被害は軽い方です。
症状が治らないときはなんらかの形で知らずのうちにパスワードが漏洩された可能性があります。この場合はただちにログインパスワードを変更し、ウイルススキャン、ルートキットの駆除を行ってください。その後で編集するといいでしょう。
あと「java」「Adobe Reader」「Adobe Flash Player」は常に最新版を保つよう心がけましょう。
これだけで改善できることもあります。
No.1
- 回答日時:
あるサイトを開きたいのに、開くか開かないかで意図しないサイトへ移ってしまうのは、「リダイレクト」だと思います。
よくあるパターンは、サイトのURLが変更になったので数秒後に新しいURLへ移動する形ですが、悪用されて悪意あるサイトへ導かれているとしたら勝手に改ざんされて、リダイレクトされるスクリプトが書き込まれているのかも・・。
細かく設定出来るブログでしたら、「タグ」で分かるかもしれませんが・・
ブログの運営側の、サポートにも問い合わせてみてはどうでしょうか。
あとは、やはりウィルス等の感染も否定は出来ないので、オンラインスキャン等も利用して感染の有無を調べてみるといいかもしれません。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/827315/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
- WordPress(ワードプレス) WordPressのダッシュボードに入れなくなりました。 サイトのURLの最後にwp-login.p 1 2022/11/04 18:38
- 政治 マイナカード等デジタル化全般の問題点について 2 2022/12/27 18:12
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトのA8.netですが、YouTuberの説明を観ても、ブログに広告を載せるような事言っ 2 2022/07/04 15:37
- SSL・HTTPS UTM 会社でUTMを導入しています。 月次レポートを見てみると 1番使っているパソコンのブロック数 1 2022/09/22 22:29
- その他(ブログ) 画像をタップしたら別の画像に飛ぶように設定出来るブログ 2 2022/08/10 16:20
- その他(ブログ) 【サイトの登録者を増やしたい】 2 2022/05/10 18:39
- その他(ブログ) 【ブログ:SEO】ドメインパワーが強いのはどちらでしょうか 1 2022/04/25 23:08
- 消費者問題・詐欺 ネットの性別詐称について 2 2022/08/15 10:31
- その他(ブログ) ブログを引っ越ししたいと思っていますが。 新しい、引っ越し先のURLを書いて今現在、使ってるブログか 1 2022/12/02 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ブログを引っ越しする時は使っ...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
教えてください 趣味のことを発...
-
gooブログへのコメント投稿につ...
-
高価なものを買ってブログに載...
-
「昔はよかった」は、所詮年寄...
-
GOOブログへのコメントの仕方
-
ブックマークをすると相手に個...
-
自分のブログをブックマークし...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
複数人で管理するのに最適なブ...
-
コメント欄でのIDの表示と非...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
Doblog(ドブログ)にあった投...
-
平成名前辞典とは・・・・?
-
ブログ上の著作権について
-
グーブログのランキングについて
-
ブログを印刷する方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
インストール型のブログ
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
ブログのバックアップを取って...
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログの閉鎖理由
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
FC2ブログとFC2ホームペ...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログが削除される恐怖
-
「昔はよかった」は、所詮年寄...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
検索しすぎました
-
突然更新が途絶えたブログ
おすすめ情報