
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
受け身というよりも、
相手の「評価」を気にし過ぎる自分をケアしないと。
貴方の彼が一番ガッカリしているとしたら。
貴方は付き合っているのに、
自分という「彼氏」がいるのに。
ずっと緊張しっぱなしなんだよね?
ぼんやりと「恋愛」という言葉の陰に隠れたままなんだよ。
受け身でも良いんだよ。
受け身なら受け身「なり」に、
私も貴方(彼)に対して向き合っていますよ。
私も貴方という存在を力にして、
日々を笑顔で快活に過ごしていますよ。
そういう貴方が伝わりさえすれば、
彼は受け身の貴方だって丸ごと愛せるんだよ。
貴方の受け身って、
それ自体が「完結」してしまっているんだよ。
凄く内向きに篭った暗い受け身なんだよね?
それが付き合っている彼には寂しいんだよ。
お付き合いって、
一番頑張らない同士の、
それでいて気持ちの適量であり、適温を分かち合える、
穏やかで心地の良い関係を言うんだよね?
でも、
貴方は未だに彼に対して「頑張ろう」としている。
しかも、
頑張らなくていい事を頑張ろうとしている。
頑張らなくていい事とは、
彼からの評価を気にしたり、見え方に囚われてしまう部分。
これが付き合って「いない」なら別だよ?
自分の立ち位置は気にしておきたいから。
でも、
貴方は付き合っているんだよ。
もう「彼女」として「彼氏」に受け入れられているんだよ。
それ自体が心穏やかになれる現実なのに・・・
貴方は未だに駆け引きのような目線が消えないんだよね?
その分だけ、
一々相手に対する「出方」を窺ってしまうんだよ。
相手に嫌われたくない。
ウザいと思われたくない。
そうなると、
貴方は自分「から」動く事を止めるんだよ。
「二人」で創り上げていくお付き合いなのに、
彼に対して任せ「過ぎて」しまうんだよね?
任せる部分があっても良いんだよ。
彼に半歩でも、一歩でも先に動いて貰う方が楽な部分もある。
でも、
貴方は基本的に全てにおいて「待ち」なんだよ。
だからこそ、
彼にとっては付き合っている張り合いが無い。
「二人」という部分を感じ難い。
しかも、
受け身なら受け身「なり」にという誠実さも少ない。
内向きの受け身だから。
自分の中で篭って完結した受け身だから。
付き合っていても「遠い」んだよ。
それがおそらくは、
彼から距離を置かれた原因だよ?
受け身を直すかどうかの問題よりも。
お付き合いって相手「と」するものなんだよ。
貴方を受け止める彼がいるなら、
彼が受け止める貴方もいる、という事でしょ?
じゃあ、
彼氏にとって心地の良い私とは?
その目線にも誠実になれてこそ、
貴方はこれからも「彼女」として繋がっていけるんじゃないの?
貴方に無理をさせるつもりも無いんだよ、彼は。
貴方が自己完結しているなら、
それはもう貴方の世界の問題。
彼は心地良く伝え合える関係を大事にしたいだけ。
受け身であっても、
受け身なりに向き合おうとしてくれているのか?
少しでも付き合っているパートナー目線で、
今の自分自身を丁寧に捉えながら付き合っているのか?
それって分かるんだよ。
少しでも彼なりに感じる(分かる)ものがあるなら、
彼はそういう貴方を信じて付き合っていけるんだと思う。
貴方はどう思う?
メールの書き方の問題じゃない。
貴方自身の姿勢の問題であり、
貴方が何を大切に彼と向き合おうとしているのか?
貴方の目線の問題でもある。
受け止める相手あってこそ「活きた」思い。
もう少し「見える」貴方、「伝わる」貴方を大切にね☆
No.4
- 回答日時:
自分ができないことを無理にする必要はないですよ。
今のお付き合いで会っていても楽しくないし幸せにも思わないなら付き合う必要ないですよね。
言葉がなくても彼といると心が安らぐ・・・それが一番。
彼に距離を置かれているっていうのはどんな感じなのかな?
彼自身があなたがメールとかしないから負担にならないようにしていることに対して「距離感」を感じているのかもしれませんよね。
もし彼があなたに対して「愛情」がないのであれば会っていてもあなたは楽しくないはずですよ。
むしろ、苦痛に感じるはず。
受身でこちらから会話できず、気まずい雰囲気が・・・なんてこともあると思うけど、それでも手をつないでデートしたり、帰り際にキスしたり、カラダの関係があるなら体を合わせることで幸せ感じたり、とにかくあなた自身が「彼といて幸せ」と思うのならばそれでいいんです。
もし、彼があなたに対して何らかの不満を持っていればさっきも書いたようにあなた自身が「幸せだな」とか「楽しいな」とか感じることはないです。
距離を置かれている=彼が自分に不満がある・・・ということが明らかなのであれば今の自分の性格、受身であることを彼が受け入れてくれない限り、付き合うことは難しいでしょうね。
どうしてもメールを送りたいならデートの前日、確認のメールをする、デートが終わって家に帰ったら「今、帰ったよ」とメールする。彼が家まで送り届けてくれたなら彼が家に着く頃に「送ってくれてありがとう」とメールする。
メールなんて義務なわけじゃないんだから誰かに言われて送るものではないですよね。
自分の素直な気持ちを伝えればいいだけだし、彼に感謝する気持ちがあるならそれを伝えればいいんです。
自分のことをメールに書くのではなく、相手の気持ちや相手を想ってみれば自然と内容は頭に浮かぶはず。
それが浮かばないのであれば無理に送る必要はないし、場合によっては「その彼があなたの必要とする彼なのか」をもう一度、自分に問い詰める必要があるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
彼に受け身だから距離を置いてほしいって言われたんですか?
どんな内容で送ったらいいかを自分で考えることが、
受け身を直す第一歩ですよ。
彼に送ることができる最後のメールだとして彼に伝えたいことはなんですか?
大好き?
それとも
いつもありがとう?
彼からの返事や帰ってくる態度を先読みせず、
あなたがその時一番伝えたいことを書きましょう。
そして、あなたはこれから彼とどうしていきたいと思っているか。
まずはそれだけ伝わったらいいんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 受験期の彼女との付き合い方。 4 2022/03/27 03:04
- その他(恋愛相談) 彼女に距離を置こうと言われました。しかしラインはしてきてもいいよと言われたのですが普通距離を置くって 9 2023/07/27 15:40
- その他(恋愛相談) 大学4年生男です。 一般的に女性は恋愛に対して受け身な事が多いと聞きます。 自分の周りもそうですけど 5 2023/08/24 20:26
- カップル・彼氏・彼女 恋愛についての質問です。 僕は今大学4年生で、彼女は社会人です。最近付き合って2年が経過したのですが 2 2023/07/22 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 来年から上京して社会人になる大学4年生男です。 社会人になったら恋愛・友達含めて出会いってありますか 3 2023/08/01 19:29
- その他(悩み相談・人生相談) お聞きしたい 2 2023/06/02 14:00
- 依存症 回避依存+恋愛依存×恋愛依存の関係 2 2022/10/22 18:57
- その他(恋愛相談) 自分から話しかけないLINEに追加しないLINEしない誘わない受身なやつは嫌われ距離を置かれて友達で 1 2022/03/31 16:44
- 出会い・合コン 恋愛で1番大事なことは何? 11 2022/04/22 02:02
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の独身先輩(女性)の気持ちと距離の取り方について 2 2022/08/15 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
創価学会の女性と付き合う時に...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼氏の飲み会。お前はダメ、俺...
-
酔った彼女が心配。
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
震えてた…
-
彼氏から前みたいに会いたいと...
-
彼氏の束縛が酷くて別れました...
-
彼に他に良い人いたらそっち行...
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
勇気を出して食事に誘った後、...
-
O型が苦手なB型の方いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
酔った彼女が心配。
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
彼氏が飲みに行くことが嫌なの...
-
男性は彼女と会わなくても平気...
-
一度ナメられてしまった関係は...
-
震えてた…
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
彼氏の束縛が酷くて別れました...
-
彼女が変わってしまった、別れ...
-
他の人と付き合った方が辛くな...
-
O型が苦手なB型の方いますか?
おすすめ情報