
詳しい方、教えてください。
現在プロジェクター購入を検討しています。
環境は天井設置で、4:3の120インチのスクリーンに投影予定です。
現在中古で購入するか、新品で購入するかで悩んでいます。
というのも、最近は安いものも増えていることから選べる範囲も増えています。
5万円前後での低予算のため、低価格商品はとても助かりますが、そこで悩むのが、
低予算で新品にするか、4・5年落ちでも当時10万円以上していたものを中古で
購入するか、というところです。
現在検討している機種は
エプソンのEB-1760W (2010年10月発売)のものを中古で購入するか、
エプソン EH-TW400 (2011年12月発売)で検討しています。
データプロジェクターとホームシアター用の大きな違いも分からない素人ですが、
このような選択肢の場合、どちらを選ぶべきか悩んでいます。
設置個所がスクリーンから3m20cmか、5m20cm以上のどちらかでしか
天井に設置できない環境であることも考慮して、できれば少しでも明るいものが
望ましいと考えています。
そのためもう少し古くても明るい中古でもいいと考えています。
長くなりましたが、今検討している上記2機種であればどちらがお勧めできるか、
また、詳しい方から見て、他にお勧めの機種などございましたら是非教えてください。
HDMIケーブルでの接続ができれば言うことありません。
エプソンにこだわることもありません。
是非教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一番のおすすめはLEDプロジェクター、NEC NP-L51WJD。
DLPプロジェクターで3LED方式なのでレインボーノイズがほぼ気にならないレベルまで抑えられているので、非常に見やすい。輝度は500ルーメンと低いけど、ちゃんと遮光カーテンを引けば問題ない。私はこれの前期型NP-L50WJDを使っていますが、非常に満足してます。LEDなので消費電力が40~70ワットと非常に小さいため、テレビ代わりにも使えるのが非常に良い。水銀ランプ式のだと200~300ワットとかですしね。ランプ寿命も4万時間なので何も気にせずガンガン使えます。http://kakaku.com/item/K0000403228/
投射距離は↓。3.2mだと横幅2.3mくらい?
http://www.nec-display.com/jp/projector/viewligh …
Acer H5360BD。3Dビデオ対応で、プレステ3とかを繋げば3Dで映像を楽しめる。この価格でPCとビデオの両方の3Dに対応しているのは珍しい。ただやはりDLP式の弱点であるレインボーノイズは気になる。
http://kakaku.com/item/K0000293332/
投影距離は↓のスペック欄参照。3.4~3.8mで16:9での100インチなのでちょうどいいくらい?
http://www.biz-dna.jp/products/projector/h5360bd …
メガネは格安のルックイーストのを使えば全部で5万ちょいで買える。
http://www.lookeast.co.jp/products/zuiji/ZS3DGPR …
予算はオーバーするがBenQ W1060、65800円。フルハイビジョン(1920x1080)でこの価格は安い。ただこの機種は使ったことがないので自信を持ってオススメをするって訳にはいかないため、レビューを見て判断してください。
http://kakaku.com/item/K0000358508/
この回答への補足
envrio様、詳しくたくさんの情報、ありがとうございます!
私のスクリーンが4:3での120インチですので、幅は230センチほどです。
それらも考えると、Acer H5360BDでもよさそうです!
その辺も考慮しながらもう少し検討してみます。
貴重な情報、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エプソンの5ー7万円が、中級機ですね、2500カンデラあれば、十分でしょう。
新しいものほど、画質や、動画処理速度早くなっています。古いのは論外でしょう。明るい部屋でみるなら、4000カンデラですね。
エプソンの8万円以上かな。
ちなみに、エプソン2台目です。100インチあれば十分でしょう。
大きすぎても、ミズライトオモイマスヨ。
この回答への補足
yasuto07様、ありがとうございます!
無知ですみません。カンデラ=ルーメン(メーカー表示)でとらえればよろしいでしょうか?
4000ルーメンで、5万円~7万円で良い商品あればいいかもしれません。
8万円以上になると予算的に我が家の大蔵省の許可がおりません ( ^ ^ ;
ちなみに、スクリーンはすでに購入設置済みです。
スクリーンから4m~5mくらいの距離からみることになりそうなので、
少しでも大きくと思っています。
もし、お勧めのメーカー、商品があれば是非教えてください!
宜しくお願いします!!
No.3
- 回答日時:
中古で買う場合はなるべくランプの試用期間が短いものがベストです。
また、映画観賞用であればホームプロジェクターです。
データ用はビジネス用でホームシアター用ほどの映像回路が無いものが多いです。
色再現性やコントラスト比などが違います。
出来ればハイビジョンタイプがオススメです。
また投影サイズが100インチを超える場合はエプソン以外が格子が出にくくていいかもしれません。
あと3時間を切ってますがこれなら上手くいけば落札できるかも?
ランプの使用時間の短さを考えると今現在の価格はお得かも?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8 …
この回答への補足
nijjin様、ありがとうございます。
やはりホームプロジェクターの方がいいんですね。
ハイビジョンタイプ、理想ですが、予算5万円ほどであればよいのですが。
オークション商品、見ました!
いいですね!でも既に予算オーバーです ( ^ ^ ;
すでにスクリーンは設置済みですので、120インチでの投影予定です。
エプソンは100インチ以上で格子が出やすいんですね?!
BenQやTAXANなども視野に入れてますが、どれが良いか分からず困っています。
ホームプシアター用で、使用期間の短いもの、探してみます!
ありがとうございました。また、もし他にもお勧めがあれば是非教えてください!
宜しくお願いします!!
No.2
- 回答日時:
プロジェクターを選ばれるときは新品ならば問題ありませんが
中古の場合は駆動ランプの状態を確認しておくことです
一搬的にランプ寿命は300-500時間中古機は殆ど寿命に近いので
交換ランプが買えることを確認しておきましょう
最近はモデルチェンジが早いですから、ランプが買えないことがあります
新品ランプに交換済みの器械を見つけられれば問題ありませんが
ランプ価格にも注目です意外と高価ですから後の祭りにならないよう
あとは液晶プロジェクターの弱点、光学ブロックが熱で変色すること
購入に際し必ず全面白の画面を確認しておきましょう
周囲に色にじみが出ている器械は光学ブロックが劣化しています
普通に映像を出して良しとするのは冒険です
プロジェクター購入時の注意点
*ランプの購入は可能か?*全面白における色むら
*中古の場合メニューでランプ運転時間の確認(出来ないメーカーのもあり)
プロジェクターは小型ほど寿命が短い(熱劣化しやすい)
筐体の大きさは信頼の物差しです 小型高性能=短寿命
ちなみにエプソンのプロジェクターはメンテナンスが高価です
設置するときは熱がこもらないようにエアコンの吹き出しに近ければ安心
この回答への補足
GPRO999様、詳しい説明ありがとうございます。
ランプ寿命がメーカー表示ですと2000時間くらいあるものもざらですが、
それでも現実として300時間から500時間と見ていた方がよろしいでしょうか?
大きさが熱劣化に比例するのは勉強になりました!
それも考え、中古でエプソンのEB-G5350などはいかがでしょうか?
ランプも新品がそろえられるようです。
また、5M離れて設置した場合、120インチのスクリーンに投影で、
5000ルーメンでは明るすぎるでしょうか?(EB-G5350も検討中で5000ルーメンですので)
質問ばかりで申し訳ありません。分かる範囲で結構ですので是非教えてください。
No.1
- 回答日時:
細かい仕様は別として、
私なら新品を購入します。
なぜなら、液晶、ランプは寿命があるものだからです。
特にランプは、当初の明るさから徐々に落ちますので、明るさを求めるのなら新品が良いと思います。
さらにシステムを組むとなると、5年前の物とは、かなり入力形態が違うと思います。
SD画質にこだわらなければ、現行品が良いのではないでしょうか?
この回答への補足
sibainu3様、ありがとうございます。
古い型の高級機で、ランプを新品に換えるという手も加味して考えた場合、
いかがでしょうか?!
またもし、現行品でお勧めがあれば是非教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- iPhone(アイフォーン) iphone 13 購入月 2 2023/03/27 00:20
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- その他(家計・生活費) 車所持について 8 2023/03/26 15:10
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
USBーcの太さについて
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
量子コンピュータってなんです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きく投影されるプロジェクタ...
-
プロジェクタを購入しようと思...
-
2×4のシアタールーム
-
プロジェクタ買いますが…
-
液晶プロジェクターのピント
-
ファインダーの曇り?
-
家で超大画面でライブDVDを見る...
-
体育館でプロジェクターを使う...
-
プロジェクターの性能について...
-
プロジェクターの大手もしくは...
-
プロジェクタについて
-
安いプロジェクターがほしい!
-
サ○ヨーのプロジェクターをお使...
-
PJの明るさをcd/m2で知りたい
-
プロジェクターの色ずれについて
-
明るい部屋でプロジェクター・・・
-
パワーポイントとプロジェクタ...
-
再度プロジェクターでお聞きし...
-
ステージのバックスクリーンの映像
-
4.5畳でのホームシアターはきつ...
おすすめ情報