dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりよくわからないのですが、自宅にホームシアターを作りたいのですが(映画鑑賞目的です。100インチくらいで)天井や壁などに備え付けておくのはスペース的にもお掃除面でも避けたいので、使う時に出して使うと言った形になると思うのですが(スピーカーなどは繋いだままにしておくつもりですが)そうなるとプロジェクターを毎回合わせないといけないですよね。床に印しなんかもつけたりするとは思いますが。
そこで、サ○ヨーさんのプロジェクターでレンズが動くものがありますよね、あれで微調整はきくものなのでしょうか。あと、画質などはどうなのでしょう。
わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。

A 回答 (1件)

Z1の事ですよね。

ありとが質はいいですよ。少しルーメンが弱い感じがしますがカーテンを閉めれば大丈夫な明るさ程度です。

微調整はレンズ横のスイッチで調節できます。

ただ、使い勝手で言うと

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/ …

ソニーの「VPL-HS1」がおすすめです。
なんと言っても斜め横から投影してちゃんと正常に移せる機能は天井からぶら下げないのだったらものすごく意味がある機能です。
目の前にじゃまくさいプロジェクターをおかなくてすむのですから。

参考URL:http://www.sanyo-lcdp.com/z1/menu3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり一等席をプロジェクターにとられるのは悔しいですよね。
他の機種も検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/23 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!