dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動スクリーンを探していましたが、
かなりみても60インチを見つける事が出来ません
どこかにあるのでしょうか?

どんなものでもいいから、存在するのでしたら教えて下さい

A 回答 (4件)

NO3です。


補足等について回答します。

そうですね。電動スクリーン60インチは種類が少なく価格もそれほど安くないですね(キクチなどは数年前に値下げをした記憶があり、以前より安くなったと思います)
とにかく安い製品ということならNO1さんがご紹介の「シアターハウス」はかなり安いと思いますが、60インチは存在しないようですね。16:9で74インチ・4:3で81インチが最小だと思います。
(私が知っている限りではこれほど安いスクリーンは知りません)

EMP-X5はアスペクト比が4:3なのでスクリーン全体に投射するとなると4:3スクリーンで81インチということになると思います。

>必要の無い時はしまっておきたい、という意味で電動なのです。
また、かなり高い位置に設置になるので手動だと結構大変かと思い

ということですが、例えば「スプリング式」はアルミケースに入っていて使用する際にフックを下げて使用するタイプのものです。
付属の棒で下げることができるので、多少高い位置に設置しても上げ下げは困難ではないかもしれませんが、電動はリモコンで上げ下げできるので便利です。
ご予算しだいということでしょうか。

【プロジェクターについて】
お父様の会社で貰ってきたというELP-7300もEMP-X5もデータプロジェクターと呼ばれているものです。
ELP-7300を使用して不自由がなければ(映像に特に不満がなければ)EMP-X5をご使用になってもまったく問題はないと思います。

ビデオ入力端子はRCA端子(コンポジット端子)とS端子しか搭載されていませんが、不具合があるということではありません。
D端子・コンポーネント端子は搭載されている方がよりキレイに映像を伝送できるということです。
なお、ELP-7300・EMP-X5の場合、RCA端子よりS端子で接続した方がよりキレイに写ります。

各端子の説明については、下記をご覧になってください。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

プロジェクターは、この過去5年間で低価格化が進み映像も数段キレイになっています。ELP-7300よりEMP-X5の方が輝度も高く画面は明るいです。違いは、ELP-7300はスピーカーを搭載しているようなので音声が出力できますがEMP-X5は映像のみになります。

なお、ホームプロジェクターで評価が高く価格が比較的安い製品は、「サンヨーLP-Z5」「パナソニックHT-AX100」があります。
実際、映像を観ましたがキレイに投射できます。

http://kakaku.com/item/00885510896/
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe …

両機種とも10万円を少し超えますが、より映像をキレイに見せたいということならこちらの機種の方が良いと思います。

「データ用」と「ホーム用」について特徴を整理します。
(機種によって違いがありますが一般的に区分します)

【データ用】
・画面(アスペクト比)は4:3が多い
・ビデオ入力端子はRCA・S端子のみ搭載(画質は拘らない)
・輝度が高く明るい場所で投射可能
(EMP-X5は2200ルーメンで輝度は高い方だが暗くした方が良い)
・コントラスト比は低く映像の鮮やかさはない

【ホーム用】
・画面(アスペクト比)は16:9が多い
・ビデオ入力端子はD端子、コンポーネント端子搭載
(HDMI搭載もありデジタル伝送可能で映像キレイ)
・暗い場所で投射することを前提に作られているため輝度は低い
・コントラスト比高く映像が鮮やか

機種により違いがありますが大きく分類するとこのような違いがあると思います。

>色々な発表をしているときにその横で流すものなので
ということで流す内容・部屋の明るさ等によって判断されたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!
RCA端子で今までelp-7300で映していましたが
それで、充分だったので x-5にしようと思います。

また、発表する場ですので照明が真っ暗には出来ないので
x-5のほうがむいているかもしれません。
予算を妥協したということもありますが・・・
でもS端子で映像をうつしてみます!とても助かりました!

すごく丁寧に回答いただけて本当に嬉しいです。
素人が何度も不躾に質問したのに、親切にしていただけて
本当に有難うございました!

スクリーンはもうちょっとこんきよく調べてみます!!

お礼日時:2007/07/07 04:28

前回、プロジェクターのご質問があり回答させていただきました。



プロジェクターは、EMP-X5をご購入されるのでしょうか?
60インチ電動スクリーンについては、これまでに回等がありますように数少ないがあります。
スクリーンで定評があるメーカーとしては、「キクチ」「OS」「スチワート」があります。
他に、スクリーンメーカーとしては「ホームシアター」「イーストン」「イズミ」などがありますが下記サイトで絞り込んで検索できます。

EMP-X5のアスペクト比は、4:3なのでスクリーンも4:3のものを選び4:3映像を投射すれば画面全体に写し出すことができます。

http://bg-trend.com/001002005000000.html

今回のご質問の内容とは異なりますが、気になった点がありますのでプロジェクター等に関して回等させていただきます。

1.お調べになったかもしれませんが、EMP-X5は一般的にビジネスタイプのモデルです。小さな部屋でプレゼンテーション用に使用する用途で設計された機種と言ってもよいかもしれません。
入力端子がS端子・コンポジットしか搭載されていません(D端子・コンポーネント端子は未搭載)です。
輝度は2200ルーメンであり画面は明るいですが、コントラスト比
は400:1しかありません。ご使用場所は暗い所でご使用されるということで輝度はそれほどなくてもかまいません。
また、画面は4:3ということでDVD等映像も投射するということならビジネス用でなくホームプロジェクターを選定されたら如何でしょうか?

また、電動スクリーンは私も使用していますが確かに便利です。ただ、スクリーンサイズが60インチと小型であるため電動スクリーンが必要かどうかもご検討されて、その分プロジェクターに費用を掛けた方が良いのではないかとも感じています。

プロジェクターの使用目的等を考慮して選定されたら如何でしょうか?

この回答への補足

60インチになると、相当高価なものしか電動ではないのですね。
使う場所が、色々な発表をしているときにその横で流すものなので
必要の無い時はしまっておきたい、という意味で電動なのです。
また、かなり高い位置に設置になるので手動だと結構大変かと思い
やはり、1サイズ大きくしても(80でも)
安価電動スクリーンを探したいのです。

プロジェクターにまで御解答いただいて嬉しいです。
現在父の会社で貰ってきて使っていたプロジェクターが
ELP-7300 http://www.epson.jp/products/back/hyou/elp/elp73 …
なのですが、この製品は大きい&重過ぎる事と、
いつか返さなくてはいけないかもしれないということなので、
これと同じだけの精度であれば何でも良いのですが
EMP-X5では不具合が生じますでしょうか?
調べてみても端子のことがよくわからなくて、、すみません。

補足日時:2007/07/05 14:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御解答有難うございます!!
嬉しいです。本当にわからないので、助かります。
D端子・コンポーネント端子が未搭載であるとどういう不具合があるのか・・申し訳ありませんが完全な素人でわかりかねる状態です。
もし宜しければ教えて欲しいです。
またホームプロジェクターというと、どんな機種がお勧めでしょうか?
10万円以内で変える物はありますでしょうか?

お礼日時:2007/07/05 14:54

LX060VFHG3



http://www.kikuchi-screen.co.jp/fhg2_e.html

LX060VFH

http://www.goodb.com/projector/screan/kikuchi/LX …

同一のものかも知れませんが、会社の製品情報にも、販売案内にもあります。

参考URL:http://www.kikuchi-screen.co.jp/fhg2_e.html
    • good
    • 0

プロジェクター用であれば、下記URLに設置条件に近いサイズはありませんか?



http://theaterhouse.co.jp/products.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!