

Windows XP Professhonal に接続した USB HDD のフォルダを共有設定し、
Windows 7 Home Premium からアクセスしようとしたところ、
「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」
というエラーが出て接続出来ませんでした。
ところが、同じ XP マシンの内蔵ドライブのフォルダを共有すると、
それにはアクセスできてフォルダの中身も読み書きできます。
XP での共有設定は、内蔵ドライブ、USB HDD ともに同じにしており、
Everyone NETWORK のフルコントロールにしております。
ローカルのアクセス権限も同じにしております。
XP、Win7 はユーザ名とパスワードを設定しており、
それぞれのユーザを交互に管理者として登録しております。
ワークグループ名は同じにしております。
どなたか原因の分かる方ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>XP、Win7 はユーザ名とパスワードを設定しており、
XP機のユーザーの中に、現在 Win7 にログオンしているユーザーを
追加で登録(新規作成)しても、同じでしょうか?
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
(チェック8:互いのユーザー名は登録されていますか?)
参考URL:http://hajimesan.net/blog/?p=288
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
XP機のユーザーの中に、現在 Win7 にログオンしているユーザーは登録しております。
内蔵ドライブのフォルダを共有しているところには
問題なくアクセスして読み書きできているので
XP 側の設定に問題があるのではと予想しているのですが
今のところ解決しておりません。
何か情報がございましたらよろしくお願い致します。
結論から言いますと、無事に繋がるようになりました。
net use コマンドを実行したところ、
「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」エラーが出ましたので
その単語で検索したところ、IRPStackSize という値が小さいことが原因だったようです。
値を変更して再起動しましたら無事に繋がるようになりました。
回答いただいた内容では解決出来ませんでしたが、
お返事をいただいたのでベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>XP 側の設定に問題があるのではと予想しているのですが
オイラの近くに WinXP環境の実機が無いので確認できないのですが
今回試しに Vista機に USB接続した外付け DVDドライブを共有化して
LAN 内 Win7 機で検証した限りでは、問題なく利用できました。
因みに、前回答で提示した参考 URLは、Win7のネットワーク設定で
ネットワークの場所として「社内ネットワーク」を選択して運用した
場合はどうなんだろうと思ったので、いちおう案内した次第です。
ただ、内蔵ドライブの方はアクセス出来るようなので、問題は別の
ところにあるんでしょうね…。
>何か情報がございましたらよろしくお願い致します。
アクセス出来るという内蔵ドライブと出来ない外付けドライブとの
ネットワーク共有に於ける違いが、オイラにはよく分かりません。
質問文のエラーメッセージに「アクセス許可~云々」とあったので
対象ドライブの「プロパティ」→「セキュリティ」設定からアクセス
許可の状態を確認しようと思ったのですが、USB 接続のメディアには
肝心の「セキュリティ」タブが見当たりません。
内蔵 HDDの場合は媒体の「プロパティ」に「セキュリティ」タブが
ありますが、USB 接続したメディアの場合はそれが無いようです。
HDD の場合は、USB 接続でもそれが在るのでしょうか?
オイラは寡聞にして「プロパティ」経由の「セキュリティ」タブで
アクセス許可を付与する方法以外、設定する方法を知りません。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7790719.html
この回答への補足
上記の回答に誤字がありました。
誤:USB HDD の共有も下層にあるフォルダを共有しようとした時に
正:USB HDD の共有も下層にあるフォルダにアクセスした時に
お返事ありがとうございます。
>USB 接続のメディアには肝心の「セキュリティ」タブが見当たりません。
ドライブのプロパティを開けた場合はXPでもセキュリティタブはありませんが、
その下層にあるフォルダのプロパティを見た場合は、セキュリティタブがあります。
USB HDD の共有も下層にあるフォルダを共有しようとした時に
質問に書いた「アクセス許可~云々」が出ます。
7 → XP にアクセスすると、
XP側で共有にしているフォルダの一覧までは出るので
共有の設定自体は問題無いはずなのですが、
内蔵ドライブの共有フォルダ→読み書きOK
USB HDD ドライブの共有フォルダ→「アクセス許可~云々」でNG
となる原因がわかりません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Windows 10 USBブートで内蔵HDDにアクセスしたら、Windows起動しなくなった 4 2023/03/30 16:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANの設定
-
ファイル、プリンタの共有がで...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
ファイル共有
-
Excel2013のユーザーフォームで...
-
WIN98の起動時のパスワードを...
-
FTPエラー425
-
管理者権限がないと言われパス...
-
windowsの起動パスワードについて
-
MacBook Pro ログイン
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
圧縮ファイルのパスワード
-
ActiveDirectoryのドメインへ参...
-
文字化けについて2
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
パソコンのパスワードを忘れて...
-
別のドメインのユーザIDでログ...
-
エクセル初期設定がA4ではなく...
-
複数のユーザーアカウント間で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク接続のエラー(pin...
-
自分のPCのコンピュータ名が重...
-
win98で他のコンピュータが見え...
-
Win7→XP 共有フォルダにアクセ...
-
エクスプローラが何度も再読込...
-
WINDOWS/XP マイコンピュータ ...
-
スキャンしたデータの保存先
-
[共有]タブが出てこない
-
ネットワークにおける共有ファ...
-
共有フォルダへのアクセスが拒...
-
Win2000からWinXPにファイルを...
-
同じワークグループのPCが見えない
-
ワークグループ同士でのファイ...
-
Windows XP home 2台でフォルダ...
-
フォルダの共有について Wi...
-
ファイル、プリンタの共有がで...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
ワークグループに追加したPCを...
-
共有ドキュメント
-
ワークグループのコンピュータ...
おすすめ情報