電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

私は、人の悪口・蔭口を決して言わないように、ここ何年か生きてきました。
理由は、失うものは沢山あるのに得られるものは何も無く、ただ虚しいからです。
誰かと話す大切な時間に、汚い話をしたくない、というのもありあます。

八方美人と思われるのも、腹黒いと勘繰られるのも、仕方ないことで、もうどうでもいいです。

しかし口には出さなくても、心の中には、誰かを嫌悪したり軽蔑したり、妬んだり恨んだり、
いじわるな醜い気持ちがポコポコわいてきます。
そのわいてくる気持ちは、心の底に泥みたいに溜まって固まり、私はずいぶん醜い人間になったようです。

そこで、そういった気持ちをそもそも起こさないには、どうすればいいでしょう?
どうすれば清らかな人間になれますか?

A 回答 (8件)

自分が生きていく上で、重きを置いている事に、まるっきり気にせず、やりたい放題にされたら、軽蔑や嫌悪の気持ちは沸いてきてしまうかもしれません。



沸いてくるのはあたりまえかもしれないし、沸かない方がおかしいかもしれない。
なぜなら、それだけ気を付けて生きているんだから。

ただ、人それぞれの生き方考え方があるのだし、成長の段階もそれぞれ。
きっと人に対する不満は、まだその人は成長過程だから、これから頑張るんだと思う。

今のうちにそういう人をたくさん見て、自分を顧みる材料にする。
自分にとって、良くないと気付かせてくれる、有難い人だと感謝する。

そういった理由で、自分も成長過程なので、人を妬むのは、ナンセンス。
妬むほど恵まれている人がいたら、目標にしましょう。

嫌悪、軽蔑と妬み、嫉妬は、対局する物だと思いますが。

誰かが言った言葉に、そんなに羨ましく妬ましいなら、その人と自分の人生の全てを交換しても良いのか?って。今までの苦労などすべて知った上で、本当に羨ましいのか?

もしかしたら、壮絶な苦労をしてきた人かもしれないよ。
その上で、その人を羨み妬むのか?自分の方がずっと恵まれているかもしれないから妬むのはやめた方が良いね。気持ちの持ち方一つで、できるよ。

腹黒いと勘ぐられるってことは、人に話しているから、そう思われると思っているのかな?
心の中で思っているのなら、人には腹黒いなどと思われないはずだけど。


嫌悪軽蔑は、自分をそんなに上等な人間だと思わなければ、沸いてこない感情。
妬みは、その逆だから、人それぞれの人生があるから、今は良くてもその先何があるかわからないし、
苦あれば楽ありの人生なので、妬んでも仕方ない。

恨みも、自分を成長させてくれるために、わざわざ恨ませてくれた人だと思えば、感謝できる。

起きてしまっても仕方ない、当たり前。起きないほうがおかしい。
勉強のために、気持ちを前向きに切り替えるのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>誰かが言った言葉に、そんなに羨ましく妬ましいなら、その人と自分の人生の全てを交換しても良いのか?って。今までの苦労などすべて知った上で、本当に羨ましいのか?

たしかに、私は妬ましい人の、人生全てを羨ましがっているわけではないですね。
その人の一部だったり、ひと時の境遇だったり。その人の苦労や背景に思慮を巡らすこともせずに「いいなー」って言ってるだけ。すごい幼稚で恥ずかしいことですね、これって。



>嫌悪軽蔑は、自分をそんなに上等な人間だと思わなければ、沸いてこない感情
これはドキッですね・・・。そう思ってるかもしれません。たとえば、旅行先のビュッフェで、チーズフォンデュをまき散らしてるお行儀の悪い中国人を見て軽蔑するのは、「私はお育ちのいい日本人だから、あんなことしないわ」って思ってるからです。たしかに。


自分を成長させてくれるもの、と捉えるのはすごいですね。アスリートみたい。

>勉強のために、気持ちを前向きに切り替えるのが一番です。
はい。(´・ω・`)

丁寧なご回答ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 12:47

自分の醜い心に気付かない人、気付いても「みんなもあるし。

」と気にしない人、質問者様のように醜い心を始末したいと考える人、様々な人がいますね。

自分の醜い心に気付いたり、何とかしたいと思う事が仏教の第一歩ですね。

仏様は純真無垢ですね。その純真無垢なる仏様に成る事、つまり成仏する事が仏教の目的です。

お家の仏様か、お寺の仏様に毎日お参りされるといいと思います。出来ればゆったり時間をかけて。仏様と向き合い、素直な自分をさらけ出してしまうんです。気持ちが楽になると思いますよ。

キリスト教で言う懺悔は、仏教では「さんげ」と読みます。意味は同じです。

お寺の日曜学校や法話会に参加されると尚いいと思います。

最初は取っ付きにくかったり、恥ずかしいかも知れませんが、すぐ慣れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仏教ですか。
こないだ瀬戸内寂聴さんの講演に応募したら外れました・・。



うちは多分、神道なんですよね。受験や病気の時は、死んだおじいちゃんに手を合わせてます。

仏教の考え方はいろいろと勉強になりそうですね。キリスト教の、西洋人っぽい思想より、私にはしっくりくると思います。

あと、仏様のような顔の人になりたいです。


ご回答ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 13:01

いや~、あなたが言うような心清らかな人間なんて、この世にはいないよ。



誰かを嫌悪したり軽蔑したり、妬んだり恨んだり・・・不満やストレスが多いと、誰でもボコボコ湧いてくる。
つまり、精神的にはあまり良い状況じゃあないってこと。
だから、不満やストレスの原因と対策を考えよう。

そんな気持ちがなりを潜めているときは、自分は良い状態。

バロメーターとして受け入れようよ。
消そうとしないで。
あなたにはやれそうな感じだよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

清らかな人間なんて、いませんかね・・うちの犬はとっても清らかな瞳なんですがね・・

バロメーターですか。
たしかに疲れてストレスまみれなときは、嫌い嫌いモードや、妬み嫉みが加速します・・・。
いじわるになります。

そういう捉え方だと甘受できるかもしれません。血圧計みたいなかんじですね(?)


やれそうですか。嬉しいです。

ご回答ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 12:53

そもそも、清らかな人間は、「私は清らかだわ」なんて自覚ないと思います。


マザーテレサなどの博愛主義者は、他者のために自発的にしたことが、結果的に周囲から見て「清らか」に見えているだけのように思うからです。

>そこで、そういった気持ちをそもそも起こさないには、どうすればいいでしょう?
・「無」の領域になれば、そんな気持ちも起きないのかなと、思います。

>どうすれば清らかな人間になれますか?
・そういう私は、清らかでいるのは、一部の聖職者の役割なのではと、感じたりします。

自分の素直な感情を押し殺すのは、とても辛いことです。
私は一時期、負の感情でいっぱいになり、ノートに書きなぐって、うっぷんをはらしていました…;

もしかしたら、他人の悪口を言いたくなる人は、すでに気持ちが寂しくて、虚しさをまぎらわしたり、うさばらしの方法として、気軽に愚痴る相手を求めているだけかも知れません。特に女性は、仲間意識が強いので、自分の寂しさを埋めてくれる「仲間や味方」を、ひたすら探し求めているのかも知れません。(ケースバイケースなので、一概には言えないですが…)

なんとなくですが、
「自分は、こうなりたい」と、自発的に考えれるとき、意欲がわきますが、
「自分は、他者から見て、こうなくてはいけない」と、自分で縛りを作っているとき、身動きがとりにくく、苦しむような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。
たしかに、清らかな人間になりたいとか言ってる時点で汚れてますもんね。

無の領域・・・トイレでう○こ気張ってるときですかね・・・。まじめにこれしか思いつかない。

清らかでいるのは一部の聖職者・・・私のイメージではキリスト教の司祭もお寺のお坊さんも、清らかとはほど遠いです。仏門に入って悟りを開いた人なんかはすごいと思いますが。

ノートに書く・・・いいですね。今こうやってお礼を書いてるだけでもけっこう憂さ晴らしですよ。

寂しがりな人が味方や気晴らしを求めて悪口を言う・・・そう考えると、かわいそうな愛すべき人たちのように思えてきますね。
私も女なので、常に仲間を探し求めるのはわかります。どうして、私たち、群れを作って警戒し合って、こんなに戦々恐々と生きてるんだろ?と、たまにおかしく思うこともあります。
そんな女の輪の中で、私は聞き役が多いので、グループのメンバーに個々に愚痴や悪口を「きいてくれる?」と言われます。ゴミ箱ポジションですね。

他者から見られてこうなりたいと思うと、しんどいですね、たしかに。


たくさん書いていただき、ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 12:24

例えば自分(または他人)が被害に遭っているのに何の感情も湧いてこないのだとしたら、逆に問題だとも思えます。


意地悪とは別物でしょうし・・

>そういった気持ちをそもそも起こさないには、どうすればいいでしょう?
どうでもいい事なら過度な関心を持たない。
また、醜い感情を持っている人と積極的に関わらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、いじめや嫌がらせを受けていても怒ったり悲しんだりできないのは、よくないですよね。健康ではない。

でも私の経験では、明らかな悪意を持って向かってくる相手というのは、よっぽどのことが無ければいないんです。
たいてい軽い気持ちで、他人を虐げるのが癖になってるような人が、悪気も無しにいじめてくるんですね。
こっちが感じている苦痛や悲しみが空回りしてしまうくらい、相手は気にもしていないんです。
だからいちいち感情的になっていたら虚しい。

でもそれが消えることはなくて、私の中に溜まり、心が意地悪になっちゃうんです。
あんな人が嫌い、とか、私がもっと優秀だったら虐げられないのに・・・優秀な人がうらやましい、とか(笑)


過度な関心を持たないのはいいですね。そういうコントロールは身につけられそうです。

長々と意味不明なことを書いてすみません。

丁寧なご回答、ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 12:00

一度シリアにでも旅行しておいでよ。



どうでもよくなるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、きっと、そこまで視野を広げたら、私の悩みなんてちっぽけでしょう。


ですが、自分の目の前の現実すらままならないのに、広い世界のことを気にするのは、私にとっては滑稽です。
他人の不幸に便乗して、達観するのはウソだと思います。おまえ関係ないだろ、みたいな。
旅行して現実を見てきたところで、あくまで私は見ているだけの第三者にしかなれませんから。
日本に帰ったら、私は安穏とした人生に戻れるわけで、そこが私にとっての現実なんです。

どうでもよくなることは、いいかもしれません。
生きていることすらどうでもよくなるかもしれませんね。
でもそれなら、麻薬や自殺でOKになっちゃいますね。私は生きて行かなければならないのです。

ご回答有難うございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 11:46

私個人としては、「自分は自分、他人は他人」と思っているので


妬みや軽蔑はほとんど感じません。「そういう人もいるんだな~」くらいです。
でも、それが自分や自分の信頼する周りの人に迷惑をかけるとなれば、怒りや恨みになることはあります。意地悪と言うか復讐も考えるかもしれません。きっと他人から見たら醜いでしょう。それは仕方ないと思ってます。

ごく少数の信頼する相手には「誰のこういうところが嫌い」とか言ってもいいんじゃないでしょうか?。もちろん直接つながりのある相手はやめたほうがいいと思いますが。それで溜まってるものが楽になるなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「自分は自分、他人は他人」と思っているので
妬みや軽蔑はほとんど感じません。「そういう人もいるんだな~」くらいです。

それはかなり、達観されていますね。素敵。
私は他人にくらべて欠陥がおおいので、人に会うたびに自己嫌悪というか。
受け入れられない人間もたくさんいて。
そういうのも含めて「自分は自分」なんですけどね。粗悪品であることを認めてしまうと、自分は要らない気がする(笑)

少数の相手、本当に心を開ける友人はひとりいますが、彼女はとてもイノセントな人なので、言えないかもしれません。汚したくないというか。

丁寧なご回答、ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 11:27

他人に対する嫉妬や憎しみは人間の習性ともいえるもので、完全に無くすことはできないと思いますよ。


よくキリスト教などの信者が悟ったようなことを言いますが、感情が湧かないのではなく湧いたものをうまく処理する術を身につけたということでしょう。

憎しみを抱かない方法ではなく、抱いた憎しみをうまく発散する方法を考えるべきではないでしょうか?
それは、カラオケやお酒でもいいしスポーツや趣味でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の習性ですか・・。
犬にも猫にもあるので、人間にないわけないですもんね。
でも人間だからこそ、そこを克服できないでしょうか?

そうですね。
発散するのはいいかもしれません。

丁寧なご回答、ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/05/05 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!