
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>OS(windows系)にバックドアが仕掛けられているかどうかのチェックをする方法?(ソフト?)はあるのでしょうか?
チェックするソフトは無償や市販のアンチウイルスソフトがあります。ただし、そういうマルウエアのソフトを全て検出できるわけではありません。
>>また、セキュリティソフトが入っていれば、問題ないのでしょうか?
一般論として、何もないよりまし、そして無償のセキュリティソフトよりも、有償のセキュリティソフトのほうが駆除能力が高い。でも、有償のセキュリティソフトに価格差があるように、それぞれのセキュリティソフトの能力にも差があります。
最近では、バックドアというかマルウエアに侵入されることはもう防げないと諦め、侵入されたことを何とか検出し、それ以上の被害が広がることをいかに防ぐか?という観点から対策しているようです。
また、日経コンピュータには、「インターネットは速く進化しすぎた。これは時速500kmを出せる車を作ったけど、それに見合うブレーキを作っていない状態である」というようなことが書かれていました。
ということで、セキュリティソフトが入っていても、XPからWin7や8に移行してもセキュリティの問題から逃れることはできません。
No.2
- 回答日時:
Microsoft Network Monitor 等を使って不要なパケットをモニターするしかないでしょう。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100627/networkmon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
Windows2000を使用中にいきなり...
-
HDD Healthでの故障予測は?。...
-
TVチューナーのついたPCのOSをW...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
パソコン画面右下のタスクバー...
-
Windows 7のファイアイウォール...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
目盛板を作製できるソフト
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
Audacityで片方からしか音が録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
目盛板を作製できるソフト
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
PCからFXの受信して2枚目以降見...
-
EAccess Violation が発生する
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
富士通 東芝のPC 必要ない...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
パソコンを使って曲を重ねる
-
携帯サイトを制作しようとして...
-
Windowを半透明化するソフト
-
文字化けを直す方法を教えてく...
-
エクスプローラーで右クリック...
おすすめ情報