dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近BIGLOBEのほぼスマホに感心があります。まだガラケーですが、通信費がやすくなりスマホ機能が使えるのであれば変えたいと考えています。との程度「ほぼ」なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

スマホをwifi接続したのと同様に使えます。


電話、ショートメール、キャリアメールは使えません。
我が家は家以外でPCでネット接続が必要になったので、ほぼスマホを1月に契約しました。3G契約です。夜8時から深夜1時まで使えない契約で、モバイルルータ接続です。
カードをドコモのスマホに刺せばほぼスマホです。

ルータでPCにつないだり、別のスマホにつないだときの感想を書くと・・・
3日間で360メガ以上通信して制限がかかるといきなり遅くなります。
と、言っても、外で使わなければならない物はほとんどが画像や動画の無い物ですが。
動画を10分もみると制限値まで上がります。最初は3日後に制限かかりましたが、2度目からはデータ量が越えると遅くなります。
ナビを動かして地図データで無くて写真画像を見ながら運転していたら、途中で動かなくなっちゃいました。(実際はすごく遅くて、車の動きについてこない)
でも、文や表がほとんどの書類は、何日続けても快適に動きます。
スマホで数日間にわたり使用したことがないのですが、スマホがバックグラウンドで通信するの等を野放しにすると、ユーザーの使用とは別のところで制限値まで上がっちゃうかもしれません。
今は、LTEですので、もっと早く制限値になるかもしれません。
使用中に8時を過ぎると、オプション契約画面になります。8時から1時までの間中使えるオプションで315円。月に3日時間外で使用しちゃうとフルタイムの2980円になっちゃいます。
LTEのほぼスマホは24時間制のしかなかったかな。オプションで通話アプリを入れられるようですが、こちらからかける一方なら必要なときに電源を入れて、不要なときは電源を切れますが、着信待ちをするなら、常時電源オンで、アプリを立ち上げて置かないといけないので、電源が1日持つかも心配です。
私は通話の着信待ちのために携帯を持っているような物なので、携帯とスマホの二台持ちが当たり前と思いますので、携帯とほぼスマホで良いかなと思いますし、今使っているのも二台持ちにさせています。
不要になったら、私が二台持ちして、二年経ったら解約予定です。
    • good
    • 0

キャリアの音声通話と、どこも固有のサービスが出来ないだけでそのほかは使えますよ。


自分は、BIGLOBEではなくてほかのMVNO SIMと自分で用意した白ロムスマホで
ほぼスマホ状態で使っています。
音声通話も、050+などを契約すれば使えますしね。
おサイフケータイのついた端末では、ほぼ使えますしね。エディ、QUICPay、Suica等。

BIGLOBEは自分で白ロムを用意しなくてすむところが楽ですからね。
ただ、端末を選べないのがつまらないかな。
    • good
    • 0

「通話ができない」ので「スマート『フォン』」ではない、つまり「ほぼスマホ」というジョークですね。


具体的には下記の通り。

http://join.biglobe.ne.jp/medias/service.html
>※ BIGLOBE LTE・3Gの契約には音声通話、SMS、緊急地震速報は含まれておりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!