dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。私は在宅勤務が長くしかも病気なのでほとんど外出しません。でもスマホは持っています。通信料金を節約したいのですが、電話なしのデータ通信のみの契約をしている方は、電話なしで不安ではないでしょうか?

どんなふうにお使いですか?教えて下さい。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

友人同士とならLINE無料通話で会話が出来る、Wi-Fi環境下だったり、高速通信をOFFにしているなら通信量は減らない



電話番号が欲しいのなら、050のナンバーを貰えるIP電話会社と契約するのも手です、普通の電話契約よりは安い
LaLa Callなら月額110円+利用した分だけで済む
月額無料の会社もあるけど、信用度がいまいちだったりするんで、有料サービスのほうがいい

ちなみに、音質が普通の電話ほど良くないのと、ネット通信を使う、緊急通報が出来ないのがIP電話の問題点です、そこは知っておくように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、楽天モバイルの4Gに契約しているのですが、毎月2980円で、2G契約で大抵は2G 残ってしまいます。

つまり外出しても動画も見ないし、玉に地図を使うくらいなのです。地図だってダウンロードしておけば困ることはないので、実際何のために契約しているのか分からない感じです。

私が契約しているのは、おっしゃるとおり緊急通報の必要性が合った時に困るからなのです。

まぁ、緊急通報の必要性があったら困るので、もっと安いキャリアを探してみます。

お礼日時:2020/12/21 16:24

緊急電話がかけられないというのが不安ですね。

普通の電話番号への発着信は 050plus などの IP電話 でできるのですが、いざというときの 119 や 110 がかけられないというポイントが不安です。とりあえず、データ通信専用SIMの端末では、050番号から発信できるように、電話帳に近くの消防署と警察署の固定電話の電話番号を登録しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり緊急通報のことを考えて、安いキャリアを探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/21 16:25

以前、もっていましたね。


その時は、ガラゲー一台と、スマホ一台(通話ナシとSMSナシのデータ通信SIM)でした。
お分かりでしょうけど、電話はガラゲーで、ネットやアプリはスマホと使い分けてました。
当時、まだスマホが出たてで、スマホへ移行するときの状態ですね。
また、その時、この組み方のほうが料金が安くすんだので、2台持ちを選択しました。2台ともさほど大きくない端末だったので、持ち運びも楽だったかな。
恐らく、メインでデータSIMでスマホ一台っていう風につかっているひとは、ほとんどいないんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

緊急通報のことを考えて安いキャリアを探してみます。

お礼日時:2020/12/21 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!