

当方一戸建て在住です。アース用の端子がない部屋で、使っていないテレビ端子ならある場合は、そのテレビ用の同軸端子をアース端子として、つまりアース用に使っても大丈夫でしょうか?テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはずなので、理論上はテレビの同軸端子をアース端子として使えると思いますが。アースをテレビ端子につなげたその部屋の電気製品による感電は免れても、他の部屋でテレビを視聴している人物が感電してしまうとか、何か問題があれば教えてください。テレビの同軸端子につなげるにしても、つなぐ部分はどのようにしたら良いとかアドバイスください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはずなので、理論上はテレビの同軸端子をアース端子として使えると思いますが。
」テレビアンテナは落雷対策はされていませんので、アースには使えません。その証拠に、マンションの共同アンテナは避雷針のポールに取り付けてあります。
昔は水道管がアースに使えた時代もありますが、途中で塩ビ管が使われていることが多いので、これもダメ。電気屋さんに頼んでアース線を近くから延長するか、新規に敷設してもらうしかありません。
No.3
- 回答日時:
「テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはず」
何処でそんな話を聞きましたか?
されていませんよ。
アンテナに落雷すれば固定電話機のアースや洗濯機のアースから地面へ逃げます。
地面へアース棒を打ち込みアースコードにて対象物へ接続してください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83 …
No.2
- 回答日時:
>>テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはずなので、理論上はテレビの同軸端子をアース端子として使えると思いますが
テレビアンテナにつながる同軸は、アース対策していないと思いますし、そんなの見たことありません。
自宅新築時、部屋につながるアンテナケーブル工事で、「アース」という単語は打ち合わせ時に全く出てきませんでしたし、そんな工事は全くしていませんよ。
ですから、同軸端子をアースには使えないと思います。
No.1
- 回答日時:
> テレビアンテナは落雷用にアース対策がされているはず
一般住宅ではこうしたことの可能性は低いでしょう
そもそも避雷用として使えるほどのアース埋設は無いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- カスタマイズ(車) またナビの走行中画面質問恐縮です 4 2023/05/02 21:05
- その他(生活家電) 家庭の電圧が低いのですが 7 2022/06/14 12:51
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- テレビ テレビを無線で飛ばしたい。 部屋の模様替えでテレビを部屋の反対側に置きたいのですが、同軸ケーブルを這 6 2022/09/11 09:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビにアースは必要か
テレビ
-
テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
テレビ
-
アースって必要ですか?
テレビ
-
-
4
パソコンの充電器にアース接続をしなさいと書いてあるのですがアース接続する穴がコンセントにない場合はど
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
アンテナ線のアース
テレビ
-
6
ノートPCをアースしようと思うのですがどうすれば
中古パソコン
-
7
同軸ケーブルの接栓外側がなぜ金属のままで絶縁してないのでしょうか
その他(生活家電)
-
8
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
アンテナ・ケーブル
-
9
同軸ケーブルのプラスマイナスについて
アンテナ・ケーブル
-
10
オーディオアンプにアース線を接続する方法をご教授お願いします。 使用アンプはマランツ製NR1200で
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローティングアースって???
-
テレビの同軸端子はアース端子...
-
接地接続を必ず行ってください
-
アース端子の無い家の分電盤を...
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
屋外防雨コンセントのアースに...
-
このマンション、アースが無い?
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
単相3線200Vコンセントの配線
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ブレーカーが落ちます
-
電気配線、送りと渡り
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
口出し線とは?
-
コンセントを差したまま電源コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
このマンション、アースが無い?
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
洗濯機のアースについて。
-
アースが正しく取られているか...
-
アース線ってどこで買えば??
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
アース端子の無い家の分電盤を...
-
テレビの同軸端子はアース端子...
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
MCCB主幹の動力盤があり、その...
-
フローティングアースって???
-
3相4線式の中性線について
-
屋外防雨コンセントのアースに...
-
単相3線200Vコンセントの配線
-
接地接続を必ず行ってください
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
アース線何メートル伸ばせますか?
-
アース抵抗値の基準をおしえて...
-
動力200Vと単相200Vは違うの
おすすめ情報