
トリミング終了の連絡の時に「目が赤くなっている、シャンプーが滲みたのかも」と言われました。お迎えに行ったところ、赤いどころでは無く、目が開かない状況でした。併設病院で受診(3時間も待たされ)、炎症があるうちは(4~5日)傷の検査は出来ないといわれティアローズを処方されました。この日は院長は不在。翌日になっても全く改善がみられないため再度受診、フルオレセイン検査の結果「目の角膜に細かい傷が幾つかある」といわれました。6日後現在、血清点眼(現在2日目)と抗生剤でやや回復傾向にはあります。院長先生の事は信頼しています。が、やはり原因を知りたいです。娘がトリミングスクールに通っているのでそこの教師や医師に聞いて貰ったのですが「実際に診て無いから分らないけど、考えられるとすればシャンプーが入り自分で目をこすって傷になったのかな?でもあり得ないね。」と言われたそうです。学校では犬の目が赤いのに気付いたときはすぐ生理食塩水で洗浄し、シャンプーが原因の場合は暫くたつと赤みが薄まるそうです。
何か原因が思い当たる方、ご経験された方がいれば是非、ご教授頂ければと思います。それと、最初の診断通り4日待ていたらどうなっていたかもお分かりの方は教えて頂ければ有難いです。「次回からサロンを替えればいい」等のご意見はご遠慮願います。勿論そのつもりですので…。因みにヒゲと眉の長い毛はカットしました。また、2週間程前に全身ペットドックをしており、目の異常はありませんでした。補足事項ですがサロン訴えたりとかは考えていません。どうぞ、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記は角膜や目の傷についてのQ&A集です。
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_dog/srch.c …
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/204201 …
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=% …
下記過去ログの#7の回答に相談できるサイトがまとめてあります。相談する場合は犬種も記入されるとよいと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7807128.html
こんばんは。早々にお返事下さり有難うございます。
初めて投稿して初めてお返事を頂いたので、とても心配して
頂いているような気がして、心より感謝致します。
色々なサイトがあるのですね。
じっくり見て、相談できる様な所があればいいな、と思います。
本当に、こんな事になってしまった原因が知りたいのです。
昼間留守の為、お礼が遅れて申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
以前7年ほどトリマーとして働いていました。
あり得ない話ではありませんよ。
専門学校はどうかわかりませんが現場ではよくある話です。
犬のトリミングの場合プロが洗うと洗い残しがないように全身くまなく洗います。ですのでシャンプーの量が多かれ少なかれ目に入ります。そこで、私たちはすすぎの際、目も一緒にお湯でシャンプー液を綺麗に洗い流します。
赤みが出る子の大抵の子はドライングの際に赤みが引きますが、引かない子も居ます。そういう子は目薬をさすのですが、これもきかない子はいます。赤みが出ても気にしない子もいれば、少しの違和感で気にする子も居ます。
気にする子は目をこすりこすった事でまた違和感を感じ目をこすり傷が出来るかもしれません。
また、眉毛カットと書かれていますので、カットした被毛が目の中に入ったのかもしれません。
犬はドライカットですのでシャンプーをした後にドライングをしカットして終わりです。
カットが崩れてしまいますのでカットが終わってからまた洗いませんので目に入った被毛を洗い流す事はしません涙で流れるのを待ちます。
これも気にするワンちゃんは目をこすります。
こんばんは。お返事頂き嬉しかったです。
ウチの子は人懐っこいのですが、お手入れは苦手です。
でも、我慢しなければいけない事はちゃんと解っています。
トリミングもその一つです。
もしかしたら、ウチの子が大人しく無かったのかもしれません。
でも、お迎えに行ったときは、目が開かない状態、
プロとしてこの状況をもっと重く受け止めて欲しかったと
どうしても思ってしまいます。
結局、誠意を感じられないと、今まで築いた信頼も一瞬で失ってしまいます。
お陰さまで前回よりは良くなっているみたいで、少しだけ安心してます。
この度は、本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴りに関して(30才男性) 4 2023/07/14 07:13
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
- 病院・検査 六本木の優秀な医師 1 2023/08/20 07:39
- その他(悩み相談・人生相談) メンタルクリニックの通院について 長文です。 ※薬は飲まない方が良い、精神薬やメンタルクリニックへの 2 2023/02/23 20:48
- 病院・検査 何科を受診するべきでしょうか 3 2022/03/29 19:32
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチーズはどのくらいの頻度...
-
トリミングから帰ってから人(...
-
Kindole自炊のPDFの余白につい...
-
トリミングスクールでのカット...
-
トイプードルのカットについて
-
生後2ヶ月の子犬にシャンプー...
-
パワーポイントでトリミングを...
-
トリミング後、震えがとまらない
-
プラスチックを食べてしまいます
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
仔犬に負ける先住犬
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
買ったブリーダー側から連絡が...
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
ペットを飼いたいのですがなつ...
-
ケージから出すと落ち着きがな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トリミング後、震えがとまらない
-
トリミングから帰ってから人(...
-
Kindole自炊のPDFの余白につい...
-
生後2ヶ月の子犬にシャンプー...
-
トイプードルの毛が、フワフワ...
-
愛犬をトリミングに出しました...
-
ペットワールドアミーゴのトリ...
-
パワーポイントでトリミングを...
-
犬のトリミングをした結果、カ...
-
犬の毛玉にオイルは?
-
凶暴な犬のトリミングについて。
-
トリミング時の怪我の対応について
-
ペルシャ猫の頑固な毛玉で困っ...
-
トリミングに連れて行くときの常識
-
トリマーの怪我について
-
トイプードルのカットについて
-
犬についた汚物の臭いが取れな...
-
トリミングスクールでのカット...
-
外飼いの犬
-
ヒート終了間際のトリミング
おすすめ情報