アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご教授くださいますか。
先日、無宗教で母の葬儀を執り行いましたが、白木の仮位牌はあります。破棄するわけにもいかないので、また、手を合わせる対象も欲しいので、本位牌に乗り換えられないか、と願っています。これがかなうのは、四十九日の法要ですが、他の方法はあるでしょうか?

A 回答 (4件)

筋がどうこうとか言っているんじゃありません。

無宗教で執り行ったのは故人の意思とかご家族のお考えがあってのことでしょう?
もし故人の意思なら位牌を作るのは、お母様に失礼ではないかと危惧しております。
お母様の意思を大切にするならば、写真とお花で十分なのでは?
    • good
    • 7

 無宗教であっても位牌を作るのは可能です。


 戒名はついているのか実名のままなのかも不明ですが。
 白木位牌は「仮位牌」で納骨の際に墓に置き自然に任せるのが一般的です。
 本位牌は業者に頼んで出来上がるまでそのまま持っているのが普通です。
 よって、通夜の際にいろいろ取り決めていく間に本位牌をどれにするのかを決めたりします。
 カタログから選んだりします。

 また、位牌を部屋にそのまま置くわけにもいかないので、小さくても仏壇などを置く必要が出てきますが、本来であれば魂入れをするのですが、しなくても大丈夫という人もいます。

 また、位牌もお骨も「永代供養」としてお寺に預けてしまい、自宅では写真などにお花や線香をあげている方もいます。

 お墓はどうなっているのか・・・・。で、かなり変わってきます。

 お墓がなくてロッカー式の納骨堂に収める場合にはその白木位牌を置けばよいのです。
 自宅には本位牌を置くと・・・・。

 ともかくは、葬儀を行った業者に聞くといいですよ。49日法要でなくても納骨でも大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かいお言葉に感謝いたします。また、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 10:52

位牌は葬式の時に佛の霊を留めるという儀式になっています


白木の位牌は特に仮位牌というわけでありませんから
そのままでも良いのですが・・もし仏壇に古来の形式である
仏具屋でお願いして、俗名また戒名を書き込んだ形にするとき
宗派にもよりますが佛の移行というお経があります

もし、菩提寺があるようでしたら白木の位牌とちゃんとした位牌?を
もって住職に佛の移行というお願いをすればやってもらえます

お経を挙げてもらうのでいくらか奉納しますが特に料金は決まりなく
施主の気持ちで住職に心付けとしてお渡しします

勿論住職に先に伺ったほうが良いでしょうが私が知る住職は
お気持ちで・・・・と言われます

佛を敬う気持ちは大切ですね、とてもよい考えと思います
これは期日に規定はありませんからいつでも大丈夫です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正確なご回答に感謝いたします。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 10:55

 わたくしには宗教がありますので無宗教でやって位牌が欲しいと言う考えはわかりませんが、位牌は仏教事物ですから寺院に頼むしかないのでは?お坊さんに失礼な事ではあるけれども宗教家ですから手配してくれると思いますよ。

仏教者を通さずに位牌屋に頼んでも意味ないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただきました通り、無宗教なのに位牌、は筋が通りません。失礼しました。白木に属名の紙を貼った仮位牌を、葬儀の時にいただいたものですから。いろいろ考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!