dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます‼
20歳の誕生日の日にタイ約3週間(22日間)を予定しています。
海外に1人で行くのは初めてです。貧乏ながら資金計算してみましたが大丈夫でしょうか…?

9/30の夜中に出発する女です。
小学生のときからずっと世界一周が夢で、海外の危険はわかっているつもりです。
おおまかに「バンコク」→「チェンマイ」→「サムイ島」を計画しています。

費用「35万円」です。

「羽田空港⇔バンコク(日本航空、石油チャージ+税金含む、直通)」70000円
「バンコク⇔チェンマイ(タイ国際航空、税金含む)」4620B(16000円)
「バンコク⇔サムイ島(ロンプラヤ社のバス+船)」 2800B(10000円)
「サムイ島でツアー」1990B(6600円)
「飲食代」[1日]200B(700円)×22日 4400B(15100円)
「宿代」[1日]600B(2000円)×21日 12600B(43000円)
「普段の移動費」[1日]200B(700円)×22日 4400B(15500円)
「自由費」[1日]750B(2600円)×22日 16500B(60000円)

=236200円

大雑把ですが日本円に計算してみました。
あとは、準備費や旅の足しにしようと考えています。
[1日]の目安もたてましたが、大丈夫でしょうか?
まぁ、全く使わない日も、少し贅沢な日もあると思いますが…。
・ちょつと[1日]の移動費が少ないのかな?とも思います。
・自由費は、観光やクラブやゴーゴーなどに使いたいです。
お土産は特に買わないつもりてすが、自由費も少ないですかね。
・宿代はゲストハウスでもう少し節約できたらいいです。

読んでいただいてありがとうございます‼
どんなお話でも聞かせていただきたいです!!
お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



チケットまだとってなければ・・・。前出の方もご指摘されてますが、日本航空が必須というわけでなければ、日本⇔BKKもタイ国際航空にして、通しでチェンマイまでを購入するのもいいかもしれませんよ。

ちょっとためしにTGの予約ページでさっき見てみたら、10月1日の0:20羽田発で、チェンマイ往復(合計4区間)、75980円でした。サーチャージが16900円、その他の諸費も含む、総額です。これは、最初の日本発から、BKK乗り継ぎでそのままチェンマイにまず行ってしまう日程で、BKK→チェンマイをテキトーに10月6日の昼便に設定、BKK→羽田を10月21日の朝発にして、検索してみた結果です。

往路をすぐの乗り継ぎにしないで、いったんBKK滞在にし、その後適宜チェンマイの往復を入れて、戻りを10月21日にしても、似たような金額が出ます。単純にこっちのほうがお得かもなので、もう少し調べてみましょう。国際線の数時間に及ぶフライトは日系がいい、と言う場合は、ANAがTGの仲間なのでどっちでもいいなら、なにか(欠航とか)あったとき、スムーズかもしれません。

そのほかは、前出のお二方と同じですが、飲食・宿泊にもっとかけたほうが快適に楽しく過ごせます。予備費は夜の遊びにかかってしまいそうですが・・・全部と言うこともないと思うので、なるたけ生活の方に予算をまわし、足りなかったら増額しましょう。

水分は取らないといけないので、ねんじゅう飲み物を持って歩く形ですが、毎日水だけではつまんない。ローカルのみかんジュース20Bや、アイスコーヒーも30Bとか35B~、そしてローカルのは過激に甘い! 小奇麗なショッピングセンター内の抹茶シェイクとか(流行ってきてて、タイ人の女子が持って歩いてる。人が持ってるドリンクを見ると、飲みたくなってきますよー。)、スタバ風のカフェのドリンク類は70~100Bします。1日200Bはキツイのではないかな(笑)

あと余計なおせっかいですが、夜あそぶの気をつけてくださいね(男子ならばまあ生きてれば、と思うところですが、やっぱり女の子なんで。。。とオバさんは心配してしまう。。)。お誕生日の良い記念の思い出になりますように!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
わざわざ確認していただきありがとうございます‼
自分でもチェックしてみて、通しでチェンマイまで行く計画に変えることにしました。
おかげさまで、今までの計画で一番満足した計画がたてられそうです。
食費、宿代を倍ぐらいにして計算し直してみます!
確かに周りの人の飲み物が羨ましくなってしまいそうです(笑)
事件などに巻き込まれたくないので、注意点をしっかり調べて行こうと思います。
とても参考になりました‼ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/11 17:44

No.3さんがおっしゃるように、バンコク~チェンマイ間は通しで買われた方が安いと思います。

私はTGで買いましたが、乗ってみると日本~バンコク間は全日空とのコードシェア便の事が多いです。
もちろんバンコクで滞在後にチェンマイに行く事も可能です。
荷物が重くなければ地方へはLCC利用でも。その際は日程に余裕を持って。
長距離バスもあります。
サムイにトゥクトゥクはなく、タクシーも高いので1週間とか滞在されるのであれば、バイクレンタルが便利かもしれません。
宿泊はホテルサイトのキャンペーン価格の物をさがして。
その分ちょっと少ないと思われる食費やレジャー費にまわせますね。
観光地は意外と何でも高いので、余裕がある方が楽しめます。
ボプットビーチの辺りには安くて美味しい店もありますよ。逆にチャウエンは高めです。
サムイにたくさんあるMy friend massageは安くてキレイでオススメです。
女性1人旅との事、夜はくれぐれも気をつけて楽しい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。
回答ありがとうございます‼
チェンマイまで通しで買う方向に考え直しました。
頂いたアドバイスを参考にして、食費やレジャー費にまわします‼
オススメまで教えていただき、とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/13 09:02

No.1です。


飛行機代を節約するならですが、
チェンマイ行きはAirAsiaかNok Airにするとか、
往復いずれかを夜行バスにするといいんじゃないかな。
AirAsiaなら往復2,000Bという選択もできなくはないです。
チェンマイ行きはバスの本数が大変多いし、割とほどよい
距離なのでそれほど苦になりません。サムイまでバスと
船で行くのは時間もかかるし、結構疲れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。
2回も回答ありがとうございます‼
往復2000Bはすごいですね。
チェンマイへバスでは、そこまで苦では無いのですね。
それも頭に入れておきます‼
度々とても参考にさせていただきました‼
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/13 08:56

#3です、訂正。



6行目 BKK→チェンマイ 誤

    チェンマイ→BKK 正    すみません。3区間目の表記まちがえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/05/21 10:02

 チケットなどは、もう予約されてるのでしょうか?まだ先のことですし、早割りとかでもう少し安くなるのじゃないかな、とも思いました。

3週間と、旅行の日程も十分あるようなので日本、バンコク間は乗り継ぎにするとか、チェンマイまでバスにするとか。

飲食代1日200バーツは、先の方もおっしゃられてるように、結構ぎりぎりだと思います。
バンコクでは、ちょっとおしゃれなカフェなんかだと、コーヒー1杯90バーツがあたり前のようになっています。
(もちろん、屋台で全部済ませるのであれば200バーツは無理ではないと思います。)

観光も、意外とお金がかかったり観光地あたりでの交通は、思ってる以上にお金がかかったりします。(ぼったくってきます)
バンコクでは、BTSの旅行者向けのお得なチケットなんかもあるのでうまく利用して、あとはちょっと乗るのが難しいですがバスだととても安く利用できます。


宿泊は、600バーツになってますがあまり安いところだと変な虫がいたり、リラックスできず疲れが取れない場合もあるので、たまにはちょっと奮発していいところに泊まったりするのもいいと思います。

でも、みたところあと10万円ほどは余裕があるそうなので、そんなに無理な計画ではないと思います。
まだまだ時間もあるので、いろいろネットで割引の情報なども駆使して、お得に済ませれるといいですね^^


楽しい旅行になるといいですね!でも、女性の1人旅なので、お気をつけて。人の少ない通りは一人では歩かないとか、夜中のタクシーは乗らないようにするとか。
住んでいて、そんなに危険な国だとは感じませんが、やはり危険な目にあわれる方もいらっしゃるそうなので。


あと、ぜひ、タイマッサージは体験して行ってください!だいたい200バーツから250バーツ/1Hで受けれますよ~(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
タイに住まれてるみたいでとても参考になります。
乗り継ぎにするかとても迷っていました。
飛行機に慣れていないので、乗り継ぎって難しいかなと思っていたのです。
チケットはまだなので、沢山調べて出来そうなら乗り継ぎを考えてみます♪

飲食代は見直しですね。
1日300B~で計算してみようと思います。
交通も見直しです。
[1日]400Bに変更してみます。それでも不安な金額ですかね。
タイでの交通が一番の難題になりそうです!
宿代も800Bに…

やはり、予想してたよりもかかりそうですね(笑)
注意点やオススメも教えていただき、とても助かりました!!
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/11 11:21

細かく計画を立てておられて、偉いと思います。


ただ全体にご計画の金額に加えて少しの余裕資金を準備されておいたほうが
いいかなと思いました。例えば、

>「飲食代」[1日]200B(700円)×22日 4400B(15100円)
すべての食事を路上屋台か、ロータスのフードセンターか、
セブンイレブンのチンするお弁当で済まされれば可能かというレベルですね。
屋台やフードセンターも値上がりしてきて、1皿50B以下なら安いと
思うようになっていますし、セブンイレブンのお弁当は安いんですが、
それ以外のコンビニの冷凍弁当だと80Bぐらいします。
タイの都会の学生たちが放課後友達とコーヒー飲んでちょっとクッキー
つまむと100B以上かかります。一番安いと思われている日本料理店の
やよい軒はタイの若い人たちでいっぱいですが、定食とお茶を頼むと
200Bぐらいかかります。たまーには日本料理や西洋料理を食べると
精神的余裕が出ます。そういう時用のお金を準備しておかれたほうが
いいと思います。

>「宿代」[1日]600B(2000円)×21日 12600B(43000円)
これも同じでチェンマイのゲストハウスなら600Bでも比較的見つかりますが、
バンコクやサムイではどうでしょうか。交通の便のいいBTSや地下鉄沿いでは
安いブティックホテルが増えていますが、1000バーツ前後が主流です。
スクンビット通りのプロンポン駅近くにあるゲストハウスだと800Bですね。

>「普段の移動費」[1日]200B(700円)×22日 4400B(15500円)
これは移動距離によりますが、バンコクに比べて観光地のチェンマイや
サムイは交通費が結構かかりますよ。バンコクなら市バスやBTSに乗ってれば
1日200Bで済みますが。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
アドバイスいただいて、ちゃんと余裕資金も準備することにしました。
せっかくなので少しでも余裕のある旅をしたいです。
もう一回見直してみます!!
詳しく教えていただいて大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/10 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!