
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>このペアでまた今年も産卵させる事は可能なのでしょうか?
可能な場合また交尾させる必要があるのでしょうか?
交尾せずに九分九厘産卵します。
クワガタやカブトは、最初の交尾で、オスは「精包」というゼラチン状の容器をメスに渡します。
精包には精子がたっぷり入っていて、中の精子はメスの体内の「受精嚢」へ移動します。
メスは、産卵の直前に卵を受精させるので、その時まで受精嚢に精子を貯めておくのです。
メスはそこから必要に応じて精子を小出しにして使っていきます。
哺乳類の液状のものを注入する一回限りの受精とはイメージが違います。
従って一回交尾したクワガタは、たいていの場合、一生交尾する必要はありません。
もし産まない場合は、「追いがけ」といって、再交尾させるほかはありません。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
もうひとつ質問させてください。
メスは一度の交尾で一生必要ないのはわかりましたがオスの精包はどうなってるのでしょうか?
追いがけってことは精包をいくつか持ってるとか作り出したりできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
去年産卵しているとの事ですが、無理と交尾させなくても産卵はしてくれます。
ただし、産卵数は年々落ちていきます。もし産まない場合なんかは再度交尾させても問題はないです。自分の場合は前年度に産卵した物は交尾せずに翌年には産卵セットにいれていますけどね。ほぼこの方法で産みますが、まれに産卵しない固体もいます。回答ありがとうございます。
だいたいの昆虫はひとシーズンで死んでしまいますが何年も生きるとなるとそこの所がずっと疑問でしたので助かりましたと言うかスッキリしました。
今年も産卵頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブト 交尾 死亡
-
カブトムシの雄雌の割合。
-
クワガタの交配について質問で...
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
この2匹のカナヘビを飼っていま...
-
クワガタのお尻から…… クワガタ...
-
たまに2匹くっついて?飛んでる...
-
家でよく見る蜘蛛の名前
-
コザクラインコが3日前くらい...
-
暴れるカブトムシ
-
交尾失敗のカブトムシ
-
これはなんの虫の赤ちゃんです...
-
ヘラクレスのペアリングがうま...
-
アトラスオオカブトの寿命判り...
-
ヘラクレスの各時期
-
ザリガニって交尾しなくても産...
-
カナヘビに関して個人的な質問...
-
カブトムシの産卵
-
カブトムシに詳しい方!
おすすめ情報