dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のヴァイオリニストのサイン会があるのでもらおうと思うのですが、何にサインをもらったらよいでしょうか?
色紙かもしくはCDでしょうか?
サインをもらった事がないのでわかりません。

また、英語が話せなくてももらえるものでしょうか?
最低限話せたら良い事などがあったら教えて下さい。

A 回答 (1件)

 そのヴァイオリニストのCDをお持ちならCDに、あるいは色紙でも演奏会のプログラムでも、もしあなたがヴァイオリンを弾くのならヴァイオリンのケースにでも、何でもよいと思います。



 そのヴァイオリニストが英語を話す方なら、英語で「あなたが伝えたいこと」「そのヴァイオリニストに対するあなたの思い」などを話せば、その方もうれしいと思います。英語以外の言葉を話す方なら、できればその言葉(フランス語、ドイツ語など)で話せればよりよいと思います。「最低限話せたら良い事」なんてありません。あなたの素直な気持ちでよいのです。事前に、話したいことを練習しておくとよいでしょう。
 あなたがそのヴァイオリニストの立場だとして、黙って色紙を突き出されるより、「あなたの演奏にいつも感動しています」というようなことを、笑顔とともに言われれば、きっと嬉しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良くわかりました!
英語はわからないですが、簡単でも気持ちを伝えます!
不安だったのがふっきれました!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/13 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!